川原陸も来る

スポンサーリンク
【鳴尾浜通信】「いまの感じならいける」 岡田監督も絶賛した年男の虎育成左腕・川原陸の胸にある飛躍への自信
2024年に突入し、阪神は球団史上初となるセ・リーグ連覇に挑む。その力になろうと選手たちは、まずは2月から始まる沖縄での春季キャンプに向けて動き始める。

先発投手は本当に分厚い。現にフタ桁勝った大竹、村上、将司がいて、まあ普通にフタ桁勝てそうな青柳、西勇、才木がいて、そこに穴が空いても西純、ビーズリー、秋山といった面々がいて、さらには期待を集める門別、下村もいて、リリーフもできるオールラウンダーとして及川、富田もいる。

加えて、育成の高橋遙人は状態さえ良ければスーパーエース級の実績もあるし、この川原も着実に力をためている。熾烈な支配下枠争いの一角を担う存在だ。

阪神で努力していれば、ものになる。大卒3年目でスーパーブレークした村上の実例が、多くの若手投手にとって励みになっただろう。

強いチームが弱くなるのは簡単なことだが、投手の層が厚ければ、そうやすやすとは崩れない。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    仰る通り、これだけ投手層が厚いと「大崩れ」はないと思われます。

    前回の日本一(85年)は、とにかく打ちまくって頂点に立ちましたが、投手力は弱く、頼みのゲイルもシーズン後半には研究されて崩される事が多かった。
    打線は水物であり、投手力が弱いと、強いチームが長続きしない事は実証されています。

    その点、今の阪神タイガースは12球団随一と言っていい程、投手が充実しているのは心強い。

    昨年の村上の大ブレークで、注目の川原なども「自分も!」という気持ちが一層強くなったはず。

    その他、岡田監督が「井川よりイイ」という門別、
    貴重な変則で個人的に期待する岡留、
    故障さえ癒えれば潜在能力抜群の高橋遥人と小川など、昨年の日本一に貢献出来なかった投手の巻き返しが楽しみでなりません。

    1985年の日本一以降は低迷期が長く続きましたが、同じ轍は踏まないと信じています。

  2. 虎轍 より:

    川原も戦力の計算が出来ればタイガースは間違いなくアレンパですね。
    今年は才木が去年達成出来なかった二桁勝利を間違いなくしてくれると信じてますし、西純矢も二桁勝てる投手やと思ってます。
    投手力は間違いなくタイガースが強いと思いますね。
    セ・リーグの他球団を見ててもタイガースは投手力で勝てると思いますね。
    あとは佐藤輝明の守備力向上ですね。
    優しさを捨てて、キツいタッチが出来るか?
    そこからやね。
    頑張ろう日本!

  3. とらかっぱ より:

    川原が支配下になって一軍戦力となればもう左腕王国ですね。将司、大竹、岩崎、桐敷、島本、岩貞、及川、門別、富田に加えて川原となれば計算できそうな左腕が先発リリーフ問わずで10人になります。ここに遥人の復活や鈴木、岩田の成長が加わればと思うと涎が止まらんですな(笑)逆に右腕の席が少なくなって競争激化→更なるレベルアップが見込めそう。

    正月だからこんな皮算用してもいいですよね。

  4. 西田辺 より:

    他球団も羨む投手の層の厚さ。
    こうなってくると、使う方の手腕も問われてきますね。
    シーズン当初、ローテーションはこれで決まり!と思っていても
    そのメンバーが一年通して守り抜くというのは、まずない話。
    どこかで不調だったり故障者が出たりで、やりくりは必要になってくる。
    その時に後方待機メンバーが、どれくらいカバーできるか。
    これは中継ぎ陣にも言える事。
    一軍二軍の連携と、投手の調子を見極めるコーチ陣の目が重要になる
    でしょうね。
    現状育成契約になっている高橋遥人や、小川一平と言ったところも
    故障が癒えれば当然その輪の中に喰い込んでくる。
    この分厚い層の投手陣で、どんな戦いをするのか楽しみで仕方が
    ありません。
    目指せ!143勝!

  5. 岩修 より:

    強いチーム。ついにトラオさんが放った尊い言葉に涙ぐんでしまった。
    「大逆転」から何時かこの時が来るかと、待つこと7年…。
    打線がも少し援護出来れば、村上に大竹、将司も15勝するだろう。
    これに青柳、才木にW西が続く。
    更に川原陸、門別、遥人と先発だけ見ても凄いメンツ。
    攻撃陣もチカナカこと近本、中野は試合前の対策をわざと岡田監督やコーチに聞こえる場所でしていたという。そら強いわと思ったのだった。

  6. いわほー より:

    川原陸投手と野口外野手は創成館(長崎)の同級生なんですね。
    野口外野手が一足お先に育成から支配下登録を実現しただけに、川原陸投手も期するものがあるはず。
    もしかしたらこの同級生コンビが、そろって今年のタイガースの新戦力として投打で大活躍してくれたりして。

    【過去のセリーグ優勝チーム】
    2023年 阪神(岡田彰布)
    2022年 ヤクルト(高津臣吾)
    2021年 ヤクルト(高津臣吾)
    2020年 巨人(原辰徳)
    2019年 巨人(原辰徳)
    2018年 広島(緒方孝市)
    2017年 広島(緒方孝市)
    2016年 広島(緒方孝市)
    2015年 ヤクルト(真中満)
    2014年 巨人(原辰徳)
    2013年 巨人(原辰徳)
    2012年 巨人(原辰徳)
    2011年 中日(落合博満)
    2010年 中日(落合博満)
    2009年 巨人(原辰徳)
    2008年 巨人(原辰徳)
    2007年 巨人(原辰徳)

    2007年以降、セリーグの優勝チームは2015年のヤクルトを除いて、2連覇、3連覇しています。
    優勝の勢いは単年では終わらないことの証明なのかも。
    ここはひとつタイガースには2連覇、3連覇と言わず、4連覇、5連覇してもらいましょう。

  7. Akira28 より:

    タイガースの投手力は強いと誰もが思っているかもしれませんが意外に中継ぎと抑えは本当に大安心できるほどにはまだまだですね。
    才木クラスの強いボールを投げれる投手が中継ぎ陣、クローザーに欲しいところです。

  8. 掛布にインタビュー より:

    毎年この時期(シーズン開幕前まで)になると、どう考えても100勝する、優勝間違いなしや! と思い巡らせるクセが付いております。
    そして、シーズンインしてGWを過ぎる辺りから来季のエース候補を探し自分自身を慰める。
    もうこんな阪神ファン癖とはお別れですね! ホンマに凄いピッチングスタッフです。怖いのは怪我と慢心
    各選手のコメントを見る限り少なくとも慢心はなさそうで楽しみだけが膨らみます。この楽しみは絶対に裏切られないと信じて大丈夫、だよね?!

タイトルとURLをコピーしました