ここは踏ん張ろうスポンサーリンク 定期投稿 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.04.20よろしくないなあ。エラーどつぼも、打てども打てども点が入らないのも、甲子園で勝てないのも、首位を走らせるのも。でも踏ん張って抜け出さないとね。しっかりがんばれ!あとよろ。
コメント
大事なところでのエラー、チャンスは作れどあと1本が出ない打線、これでは勝てませんね。
相手のショート矢野は同じような打球をアウトにしていただけにショートの守備力の差を感じました。無茶な事を言うと、羽月のセンターに抜ける2点タイムリーも矢野なら捕っていたかも知れません。
投手陣は頑張りました。
ややコントロールがアバウトなデュプランティエを捕手坂本が大きく構えて荒れ球を巧みに使い、もし野手がしっかり守っていれば合格点の投球、
継投からのリリーフビハインド組もしっかり抑えていただけに、
浜風がなければ軽くスタンドインしていた前川の打球(一死三塁から無得点)や、近本の三塁暴走後の連打などチグハグな攻撃が悔やまれます。
今日はルーキー伊原が先発なので、攻守共にスランプの木浪を休ませ、守備だけは良い小幡を使うか、高寺の打撃に賭けてみるか何らかの策を考えて欲しい。
リリーフで ひたむきに頑張ってきた伊原に初勝利を!
仰る通り流れが悪い。木浪は自信なくしてる感じですね。しばらく休ませるべきでしょう。高寺を育てる意味で使ってみるか、佐野を上げて欲しいな。
中野は怪我が大したことなくてよかった。ナイト→デイなので休ませるかと思いましたが、元の2番で使った。8番起用はなんの意図だったのか。木浪を休ませるるなら、中野も外すと二遊間が慣れないコンビになるので、中野にはなんとか頑張って貰いたいところ。
今日は伊原の援護をしてあげたい、どころか今は甲子園で勝てない緊急事態。必死で勝ちに行かねば。
昨日は現地でしたが、またも勝てませんでした。
すんませんm(__)m
木浪は満塁の時の代打だけですね。
広島の遊撃手との差が出た試合でした。
あの2回の失点さえ無ければ、どうなってたか判らん試合でしたね。
今日は美味しいビールを飲みたい!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!
木曜日の試合で、どデカいエラーをしてあわや敗戦の主犯格と言われかねない
プレーをして、昨日も失点の大きく絡む2つのエラーをして試合の終盤でも
やらかしちゃう。
前日の記憶を引き摺ったか、土の甲子園での打球処理について行けないのか。
私的には、1点を内野安打で取られた後の羽月の二遊間への打球をいとも簡単に
センター前ヒットにしてしまう守備範囲を問題にしたい。
以前から木浪の守備範囲は狭く、ショートで一年務めるには厳しいと思っています。
捕ってからの送球の安定性が高いから上手く見えますが、他所のショートと
比べると・・・。
まぁ、勝ち負けは複合的な要素で決まりますから、木浪一人が原因で負けたとは
言いませんが、監督が言う通り使う方が悪いんでしょうね。
それに前の試合で木浪に代わってショートスタメンで使われた小幡も、打撃面で
結果を残せないから再びスタメンを奪われるんだし、あれだけ塁上を賑わしながら
点に結び付けられない打線も不甲斐ない。
今日はどんなスタメンで行くんでしょうね。
プロ初先発の伊原ですから、普通に守れる場面は守ってあげて、普通に取れる点は
取ってあげて欲しいですね。
辛い連敗でした。木浪の3エラーは2019年GW現地で観た以来。あの時は留さんのサヨナラ弾。先週は近本の決勝弾に救われたのですが今回は流石に苦しい。
投打ともチグハグタイガース。が、西勇、大竹、伊藤将に青柳不在で不確定ローテながらまだ5割。来季は真剣にショート再考するだろうけど先ずは今季、小幡に佐野。更には若い山田や百崎め含めて積極的に入れ替えしたら良いかも?
サンコーも再考を。球児監督の学びの1年に成るけど楽しみでもあります。
でも現地の虎轍さん、ガクさん、タクローさん達熱い虎ファンの為にも甲子園では勝って下さい。それに強いカープですが言うほど自分は強いとは思いません。
今日は鳥商森が相手ですが負けたらファン辞める覚悟で応援します。大袈裟ですねw