端と端の2点に屈すスポンサーリンク 定期投稿 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.05.17なんかキャラ的に軽く見られがちだが、ゴールデングラブ4回受賞の平田勝男氏も伝説的ショートだと思うけどな。初っぱなに2点。9回にも2点。村上は7回2失点。いきなりパンチを食らってダウンしたが、その後はよく立ち直り、味方の反撃まで粘った。今このときは、集中力をもってセンター中心に謙虚な打撃を心掛けるカープ打線が上だった。相手の姿勢を見習って、次へ次へとつないでいきたいね。あとよろ。
コメント
好調村上は相性のよくない秋山をどう抑えるかと、思っていましたがいきなりでした。打線が昇り調子のカープと不調期に入ったタイガースでは苦しい展開になるのも致し方なし。打線は上がることを待つとして、代打はテコ入れが必須ですね。
いいところが少なかったゲームでしたが、秋山に打たれた後の桐敷がエグかった。菊池へのインロー、ファビアンへのフォーク。魂がこもってました。岩崎が投げた小園へのインローも凄かったが、次が続かない。もう少し上げていかないと最後を勤めるのはしんどいですね。
今日は切り替えていきましょう。と、思ったら大雨耕太郎ですか。なんとか昼前には上がりそうなので、是非とも勝ってほしいものです。
チーム状態(特に打の方)が宜しくないタイガースと、只今絶好調の
カープの差が如実に表れた一戦でした。
まぁ、勢いとか訳の分からないもので全てを測ってしまうのも乱暴な
話なのですが。
7回にはよく追いついたものの、追い越せないのが今のチーム状態か。
岩崎はねぇ・・・
特段球威や球速があるタイプではなく、誤魔化しが利かない分、制球や
タイミングの取りづらいフォームで打ち取るタイプなだけに、ボールの
キレや制球が少しでも本来のものでない時に、常に昨日のような事態が
付きまとう。
通算100セーブと言う記録があるだけに、昨日ダメだったから今日から
違う人がクローザーやります、とはならないでしょうし。
近本の送球も、広い守備範囲で不問にされている感はありますが、他球団は
絶対そこに狙いをつけてますよね。
昨日の9回の送球は、捕球体勢も悪かったけどあの前進守備で、あの速い
打球で余裕で回されているのは見ててもちょっとシンドいです。
タイガースも、大きな曲がり角に差し掛かっているのかも知れませんね。
西田辺さんもコメントされているようにあのセンターゴロで決勝点はありえませんね。近本の肩は仕方ないとして、昨日の中継プレーがズサンでした。
中野があそこでカットするのではなく、(中野もそこまで肩強くない)木浪を使うべきでした。
日頃の練習が出来ていないことが露呈しました。
だいたい楠本のゴロで、本塁に突っ込んだ前川は何を考えている?
あれで流れが変わった。
一昨日の森下の暴走といい、凡事徹底とはこれ如何に?
近本の肩に前川の肩ではザルと言われても仕方ありません。
昨日は現地観戦でしたが、負けてしまいました。
すんませんm(__)m
打撃陣の差が出たかな?
Gに3タテで乗り込んできた広島に勢いそのままで初回に失点してしまいましたね。
外野陣の弱肩もバレてますし、三塁コーチは回すでしょうね。
今日は中止か?
試合をするのであれば切り替えて勝ちを目指そう!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!