2回、小幡のソロホームランで先制、さらに4回には小幡の犠飛で2点目と、6番打者が全打点をあげる珍しい得点パターンで2-0とリードすると、珍しく四球連発ながら無失点のデュプランティエを3回までで引っ込め、継投に持ち込む。2番手岩貞が1点を失うも、湯浅が5、6回をまたぐと、7回及川、8回石井、9回岩崎で逃げ切り。
球宴前最後の対G3連戦を連勝でこのカードを勝ち越し。さらに対戦13勝4敗とし、今季のG戦勝ち越しも決めた。
十分すぎる前半戦だが、つまらないケガや締まらないミスをしないように、ピリッとした試合でブレークに入りたい。
あとよろ。
小幡全打点で過半数決める

コメント
強力クリーンアップの後に控える伏兵小幡が大活躍でした。
元来「守備の人」だった小幡、6年目にして打撃も開花、完全にレギュラーに定着しましたね。
コントロール抜群のデュープの不調を早めに察知し、日程を考慮してブルペンデーのように切り替えたベンチの判断も良く、ブルペンも起用に応え中盤からはうたた寝してしまう程相手にチャンスも与えなかった。
実際8回ぐらいから不覚にもうたた寝してしまい、起きたら藤川監督が勝利監督インタビューを受けていました(笑)。
オールスター前に今季の讀賣に勝ち越しを決め、完全独走は出来すぎで怖いぐらいです。
ただ、toraoさんが「もう大丈夫宣言」をした2008年の13ゲーム差逆転V逸を我々ファンも、藤川監督自身も経験しているので気を引き締めて今日も勝ちきりましょう。
虎ジジィさん、おはようございます。
今日は現地観戦ですよね?昨日、オコエの超前進守備のために損した大山の1000本安打を生観戦出来ますよう、願ってます❗️
虎ジジィさん、お早う御座います。
北Jさんもそうなのですが、この順位での現地参戦はチケット代以上の価値ありプラチナチケットと思います。自分もオールスター明け初戦参戦予定です。最近は席が脱出しやすいか(おトイレ)別の心配もありますけどねw
北Jさんおはようございます。
大山の1000本安打、今日は観られそうな気がします。楽しみです。
岩修さんおはようございます。
勝ち越しを決めてのゲームなので、少し楽な気持ちで観戦できます。
久しぶりの1階席なので、試合前練習見物も楽しみです。
小幡の大活躍!おめでとう!
藤川監督が小幡のバッティングについて、最近飛距離が出始めていると語っていました。
個人的にはまだまだ6番バッターではない(6番のイメージは、佐野、今岡、アリアス、福留等のイメージなんですが)のですが、1番から5番までの不動のオーダーで素晴らしい成績ですから、しかたないかもしれません。
レフト育成の視点からも現状、豊田、高寺を8番もありですね。
昨日はデュプランティエが完封するとコメントしましたが、そこは駄目でしたね。藤川監督の疲労と休養についての判断は流石でした。
継投でいうと湯浅の回跨ぎか素晴らしかったです。
万一同点で延長になったとしても、ネルソンと木下を残せる事ができましたから。
何やらパイン飴ならぬ勝利の・カンロノンシュガーフルーツ飴が藤川監督の勝利に一役かっているとか。
酸っぱいレモン味だけ外しているというというのもおもしろいです。
さて、今日は高橋遙かと思ってましたがルーティン通りにイトマサ先発。
東京ドームで3タテしましょう!
toraoさんの「もう大丈夫宣言」。
いつか読んでみたいなぁと思ってしまった。余裕じゃ無いですよ。
今朝の「おはよう朝日です」で、シャンプーハット恋ちゃんが「最近現地のファンは守備イニングでも投手陣が観たくて席立たない人が多い」と話していた。
確かに防御率1点台じゃどの投手も注目に値するし、現に昨日もデュープ早く退いても小幡があげた2点を岩貞、湯浅、及川に石井大、岩崎で勝ち切ってしまう。
先日、槇原氏が今のタイガースはどんな形でも勝てるチームと言われていた。
勿論、不安もあるし油断は駄目です。
それでも下には今朝丸や工藤もいるし投手陣は楽しみしかありません。
小幡以外の若手野手陣(特に前川右京)も今以上に奮起して欲しい。
これって贅沢ですかね?
この試合は、デュプランティエが無失点ながら5四死球で不調と見るや、3回であきらめ、ブルペン投手陣で大逃亡をはかった藤川采配の勝利だと思います。
巨人の拙攻にも助けられましたが、こうした思い切った藤川采配に応える湯浅や石井の力投が支えましたね。
ただ、少し無理したので今日の三戦目が心配。
まあ、オールスター前の最後の試合なので、負けても良いので、伊藤を先発に、伊原君のロングリリーフを思いきって試みるのはどうでしょうか?
幸いなことに、最下位ヤクルトが広島を倒し、ここのところ非常に強い中日を横浜が倒してくれたので、一チームが飛び出てくる気配がない・・・つまり二位以下が潰しあって皆さん借金生活を続けてくれるのがありがたいです。
そういう状況なので、リーグ戦はもう心配していませんが、すでに問題はプレーオフ。オールスター前の、この時期にプレーオフを考えるなど嬉しい誤算ですわ(笑)
プレーオフは、短期ならそれぞれ各チーム良い投手がいるので、もしオースティンや岡本が復活してきたら怖いです・・・阪神側に主力の故障がないことを祈ります。
対策は・・・そうですね。6番打者問題があるものの、小幡が伸びてきているので期待したいです。
あとは、フレッシュオールスターで、工藤君が160kmをこえる球を投げて活躍しましたが、剛腕若手が登場してくれれば、鬼に金棒なのですが。
昨日は現地観戦でした。
両チームのスタメン発表の後、しばらく今シーズンの成績も表示されるのですが、巨人の打点トップ3が吉川-増田-泉口の25-19-19、一方の阪神はサトテル1人でこの3人よりも上。HRに至ってはスタメン9人足しても16本で、チーム2位の森下1人と同じ有様。ちょっと巨人ファンに同情してしまいました。
とは言え、いつ阪神もケガに見舞われるかわかりません。勝てるうちは手加減無しで勝っておきましょう!
とっ散らかりのデュープと相変わらず一本調子の岩貞に落胆して、勝利を素直に喜べませんでした。
オマケに読売が弱過ぎてお話になりません。
目が泳いでいるような赤星には闘志が全く感じられませんでした。
やる気あるんでしょうかね?
どうぞ点を取って下さいみたいな四死球のプレゼントも悉く拒否される始末。
今日の結果次第では自力の目が残るのは中日のみになるかもしれません。
弱目のチームにお付き合いする様な試合展開はいりません。
徹底的に叩き潰してやって下さい。
来日して初めての東京ドームのマウンドがどうなのかと思ったデュープ
だったんですが、余り良くなかったですね。
序盤から上半身が横回転して右打者の頭方向にボールが抜ける。
これは大体デュープ登板時イニングが進んで疲労が出てきた時に現れる
症状。
これが若い回から出てくると言う事は、よほどマウンドと合わないか、
蓄積された披露が現出してきたか。
試合後の監督コメントを見ると、疲労が見えたので早目の交代とのこと。
故障とかでなくて良かった。
投手陣の台所が苦しいチームだと、もっと先発を引っ張ってもっと事態を
悪くしたり、投手の故障にまで行きついてしまう場合もある。
交代の判断を下したスタッフには感謝しかありません。
オールスターブレイクの間、ゆっくり休んで万全の状態で次の登板に備えて
欲しいですね。
小幡は先日の甲子園でもあわやの打球を打ってましたが、残念ながらあの
左打者の天敵の様な球場で放り込むのは容易ではない。
でも、甲子園以外なら放り込める力がある事を証明した。
これからも打てる球が来たら遠慮なく放り込んで欲しい。
高校時代でも24本もホームラン打った打者ですから、全く長打力のない
打者ではないはずなのでもっと打撃面で花開いて欲しいと願ってます。
これで、今季読売戦13勝目で早くも今シーズンの勝ち越しを決めた。
打倒読売を標榜するタイガースとしては、至上の喜びではあるし過去に
何度も優勝を掻っ攫われているので、徹底的に叩きのめして欲しい。
今日も良い野球で〆て、オールスターブレイクに向かいましょう。
投手運用に関しては意図は分かるし(スパルタ過ぎんか、と思うこともありますが…)使える駒数を増やすことで積極的采配を実現しているのも素晴らしい
あとは攻撃面ですね
送りバント廚を止めさせる方法は無いのかしら…
ヒーローになる時、
昨日はプレイボールから見られず、TVをつけるたとき、マウンドには湯浅。ン?早すぎない?スコアは2‐1でリード。併殺を見届けてから経過を確認すると、絶好調だったデュプランティエが3回で降板している。どっか故障したのかと心配したけど四死球の連発に見切られて、4回から岩貞にスイッチしたという。岩貞も予期せぬ指名で心も体も準備整わぬままだったのか1点を返されてアップアップだったようだ。2点は小幡の失礼ながら予期せぬHRと犠飛であげたもの。やっと気合に応えてくれるようになってきたか。
6回からの後半戦をどうしのぐのか、ブルペンをやり繰りするのかが見ものだった。僅少差のゲームで延長まで考えると枚数が足らない。こんな時ロングリリーフができる門別がいない、富田もビーズリーも2軍調整中。早川ベンチにいるけどまだまだ心もとない。さてどうする? イニングをまたいだのは湯浅だった。見事に3凡。あとは及川、石井、岩崎へどバトンをつなぐ。相手が繰り出す代打陣も意に介せず見事な3凡リレーで危なげなく仕上げ完了。もう負けるわけにはいかない相手も必死。追加点が取れず厳しいゲームを勝ち切ったことが大きい。
ヒーローになったのが小幡というのがいい。坂本に小幡。下位打線が調子をあげてチームバッティングがそつなくできるようになれば、もうゴールまで敵なし状態に拍車がかかる。
おっと、レフトを守る選手もチャンスだぞ。左腕相手の今日こそレフトは中川を抜擢かな? ヒーローになる時、だぞ。
デュプランティエはドームのマウンドが合わなかったようですね。
暑い屋外球場の方が好きなんでしょうかね?
涼しいより灼熱のマウンドがええんかな?
まぁ次回登板がどうなる事やら。
小幡が打撃で魅せましたね。
守備の人から打撃の人に開花かな?(笑)
これからも頼むよ!GJ
今日は伊藤マーシーが7回か8回までか完投かしてくれると信じてます(笑)
勝って、とりあえず締め括ろう!
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!