大竹粘投大山適時打守る

スポンサーリンク

初回大山のタイムリーによる1点を大竹7回、石井、岩崎と繋ぐ模範的完封リレーでカード先勝。床田の立ち上がりの隙を衝くが、その後は立ち直りを許す。っていう毎度の展開だが、ちゃんと初っ端に点を取るのが偉い。小幡が必死に試合を盛り上げようとしていたが、いらないから!
隠れマジックは2減った。気づけば、2位読売は首位阪神と11ゲーム差、最下位ヤクルトとは9ゲーム差。2位から5位までは1.5ゲーム差ずつの等間隔で、最下位ヤクルトが大連勝中。あちらの順位争いは予断を許さないが、こちらは目の前の試合を堅実に戦うのみ。
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    ホントに毎度の展開でした。
    絶体絶命のピンチも冷静に対処し抑えて吠えまくる大竹と、
    初回に近本のコースヒット〜大山タイムリーで1失点もその後はスイスイの床田、
    そのスミイチだけでハッキリと明暗が分かれました。
    これが「相性」という事なのでしょう。

    小幡は難しい打球は上手く処理するのに、基本的なミスをするのは反省ですね。せっかくレギュラーを掴みつつあるのにもったいない。

    讀賣が負けて実質的にVに近づいた感じですが、8月に絶好調(村上宗隆戻り)のヤクルト戦が同じ週末に3カード組まれているのが不気味です。

    打線は必ずしも好調ではないので、そろそろレフトに小野寺暖(藤川監督の好みではない?)なども試して欲しいです。

    • いわほー より:

      どうも藤川監督は豊田、糸原を買っているようですが、どうにも打てる気がしない。
      6番レフト問題とともに代打問題が今後の重点課題ですね。

  2. とらかっぱ より:

    初回に点取っててよかったなと。床田相手に苦戦すると思ってましたが、これ程打てないとは。屋外球場続きでお疲れモードですか?早くロード始まって欲しい(笑)

    森下がよろしくない。岡田さんが「悪い時は右肩下がるんよな」って言ってましたが、確かに納得。角度をつけたいのか、インから出したいのか、はたまた両方なのか。ちょっと修正が要りそう。

    小幡はやはり正面のゴロが苦手やな。バッティングも全然になってきたし、東京ドームの3発忘れるのには時間掛かりそう。熊谷をショートで出すべき。レフトは日替わり?

  3. 西田辺 より:

    今季22度目のゼロ封勝利。
    さすがに7回の無死満塁のピンチには同点・逆転を覚悟しましたが、
    ああいう場面での最高の結果のピッチャーゴロ併殺と左飛で何とか
    乗り越えてくれました。
    解説の岡田顧問は何故右の代打を出さないのかとブツブツ言ってましたが、
    もともと大竹は左打者の被打率が悪く、代打に出た野間も対左投手の
    打率が.286と決して悪くなくベンチの判断としては間違いではなかった
    と思います。
    結果は伴いませんでしたが。
    岡田顧問が放送中名前を出した選手は、対左打者の打率が野間よりも低く
    左右での判断より合理的ではありました。
    中日に動向次第でマジックも出ようかという状況でしたが、そんなものは
    そのうち出るでしょうし、眼下の敵である読売が負けた方がシーズン的には
    ありがたい。
    一つ一つ、目の前の試合をシッカリ戦っていく方が今は重要。
    今日の先発は村上。
    オールスターでは散々な目に遭いましたが、ここでリベンジしてもらって
    チームを前に進めて欲しいですね。

    • より:

      岡田顧問、監督やってる時はようデータを見てはるんやろなってのが伝わってくる(談話ですらすらデータが出てくる)んですが、やはり現場を離れるとそういうの見なくなるんやろな、というのが分かりますね
      岡田顧問に限らず、解説者もデータを見て仕事に臨んでもらいたいものですが・・・
      まぁ未だに送りバントについて疑問を呈さない解説者が多いわけですものね・・・

  4. より:

    チーム防御率1点台の説得力というか、基本的にピンチになっても「ここは抑えるやろ」と思って観てることに気付きました
    かつてJFKやスアちゃんをそんな感じで観てたなぁと。
    つまりずっとJFKとスアちゃんが投げてるようなもんてことですね。
    恐ろしい投手陣です。

    しかし昨日コメントした通りでまともな先発ローテ投手が相手だとサッパリ打てませんね。
    トラオさんが仰る通りちゃんと立ち上がりに1点取ってるのが偉いんですが。

    ショート、レフトは一軍でお試ししたい選手がまだまだ二軍にいるので今一軍で出てる選手は油断大敵ですね。
    そういやモーチョレフトはもう諦めてるんですかね。代打で使ってどうこうなりそうなタイプでもないしなぁ。
    楠本はもう諦められたかな・・・。

  5. ソラリス より:

    満塁連続のピンチをゼロ封するとは、なんか野球の神様が味方しているみたい(笑)
    床田のほうが良かったのに敵ながら不運だと思います。

    わが阪神は、森下が調子を落としているのが心配ですが、大山が存在感を示していますね。
    レフト問題や代打問題があるものの、他球団よりは恵まれているかも・・・
    前川か小野寺か木浪か高寺か、誰か信頼の代打が出てきてほしいな・・・贅沢な悩みかもしれませんね。

    中日が頑張ってくれて、マジック点灯はならなかったものの、おかげで二位以下がまた借金生活。
    ヤクルトが調子良くなり、まさに一強五弱状態となりましたね。
    二位以下団子のまま、せいぜい皆で潰しあって、阪神優勝へ貢献してくださいね。

  6. 星の輝き より:

    なんなんでしょうね。
    あの試合展開で勝ち切ってしまう不思議。
    1-0勝利は今期8回目とかw
    私には神通力かなんかが働いているとしか思えません。
    広島に対する大竹はもはや妖術使いでしょう。
    結界を張るとか、石兵八陣とか、頭の中から心の中まで操るようなそんな類のレベルなんではないでしょうか?
    とてもとても恐ろしいことです。

    • より:

      > 石兵八陣

      夷陵の戦いのようなオチにはならないようにしたいものですw

      六表の坂倉なんかは満塁のカウント1-0からど真ん中速球に詰まらされているので、根本的にタイミングが合ってないんでしょうね

      • 星の輝き より:

        夷陵の戦いですかw
        哲さんもお好きですね。

        我が阪神は、1番から5番までの五虎将軍がまだまだ健在ですからご懸念は無用かとw
        輝君が阿部の娘など要らんなどと訳のわからない発言をしたら、元近鉄の加藤哲郎の二の舞になるかもしれませんがw

        まぁ真夏の夜の夢の一興に、想像の翼を広げるのは楽しいことですね。

        • より:

          > 1番から5番までの五虎将軍

          配役はこんな感じですかね…横山光輝コラボとかやったら面白そうですね

          近本 馬超
          中野 趙雲
          森下 張飛
          輝明 関羽
          大山 黄忠

          • 星の輝き より:

            三国志コラボありですね。
            面白そうです。

            >輝君が阿部の娘など要らんなどと訳のわからない発言をしたら

            気になって調べてみたら娘さんはお二人いるみたいですね。
            奥さんはミスフェアレディの別嬪さん。
            調べた先の誤植が酷くてミスフェ◯レディと書かれてました。意図的なのか?
            昔はサヨナラヒットが多かったので、サヨナラしんちゃんと渾名されていたとか。知らんがな。クレヨンしんちゃんなら知ってますけど。

  7. 岩修 より:

    2年前もですが、何故か朝ドラとタイガースをリンクさせてしまう。
    「らんまん」の万さんとすえちゃん。
    「あんぱん」の嵩と信ちゃん。
    二人の想いが通じあった時の涙と自分のタイガースへの想いも通じあいそうに成ればそらたまるか~の世界。
    糸原は今までのキャリアを無駄にして欲しく無いし、豊田は取り敢えずガムクチャは止めよう。
    ショートとレフト問題。上がってきそうなヘルナンデスは哲さん同様レフトアカンのなら輝明のサブか代打位で何かなぁ。
    岡田顧問は前川に愚痴タラタラ。
    何度も吠えた大竹にも涙が出そうだったし
    石井大の岩崎は当たり前の様に貫禄投球。
    他チームの投手も良いから仕方ないけども少し打撃陣は何とかして下さい。
    ヤクルトが強くて不気味。さだまさしさんは村上?今は阪神の村上でしょと。
    イチローさんが言われる様にちょっと心配な位が丁度良いと思うことにと。

    • より:

      > 朝ドラとタイガースをリンクさせてしまう

      関西人として不服なのは、プロ野球の時期は東京局制作の朝ドラが放送されているので、大阪局制作の朝ドラとタイガースのコラボが放送開始前の9月頃に始球式をするくらいしかないことなんですよね
      そのうち阪神園芸に憧れるヒロインの話とかやるかもしれんのに…(?)

      • 岩修 より:

        哲さん、どうもです。
        どうも「舞い上がれ」以後の大阪放送局のドラマはぱっとしません。
        個人的には先日美術館で観た「野球とデザイン」展の早川源一氏もドラマにしたら面白そうですね。でもヒロインが全然思い浮かびませんw

        • いわほー より:

          甲子園球場を守り抜いた阪神園芸の神様、藤本治一郎さんを題材にした朝ドラってどないです?
          おっさんでは主人公なれませんか。
          ならば適当に彼を支えた奥さんクローズアップして。配役は池松壮亮と小芝風花でw

        • いわほー より:

          甲子園球場を守り抜いた阪神園芸の神様、藤本治一郎さんを題材にした朝ドラってどないです?
          おっさんでは主人公はれませんか、ならばそれを支えた奥さん適当にエピソード加えて。配役は池松壮亮&小芝風花でよろしく。

          • 岩修 より:

            確かにこのほうが良いですね。配役もバッチリやと思うのですが、風花ちゃんなら相手役赤楚衛二のほうが良かったりしてw
            あ、もう出てますね。すいません。

  8. タクロー より:

    「打ーちましょ」

     スミ1で撃ち方ヤメー、てしまっても勝ち切ってしまうんやから、強いチームなんや。やっぱり投手力がすごすぎる。93試合終わって防御率1.93。せめてあと1点、もういっちょの2点。ほしいなあ。
     先週終わってしまった天神祭。の締めくくるのが「大阪締め」。
     「打ーちましょ」  バンバン 
     「もひとつ、せぇ」 バンバン 
     「祝うて、三度」  ババンババン
     甲子園を離れる前の今日明日の2試合は、豪快な「大阪締め」を期待するばかり。

  9. 虎轍 より:

    昨日は現地観戦でしたが、またもやタイガースが勝ってくれて良かったです。
    満塁のピンチも飄々と抑えてしまう大竹。GJ
    初回裏のスミ1で勝ってしまうタイガース。
    ホンマに強いチームですね。
    今日も勝って広島戦の今季の勝ち越しを決めてしまおう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

タイトルとURLをコピーしました