新世界で1勝目

スポンサーリンク

・両先発ともに好内容で、2時間14分で試合終了!
・大竹ナイスP。あと2つ勝って連続2ケタ伸ばしたいね。
・森下ホームラン、近本盗塁……個人記録がんばれ。
・輝明は40発100打点にいってほしいなあ。せっかくだから。
・そのうちまた優勝本(ムック)が店頭に並ぶけど、gakkenのやつをちょいと手伝いました。9/24くらいに発売なのかな。
あとよろ。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    大竹が良かった。新世界になっても旧世界のような「ぜったい勝つ!」の覇気が見えるピッチングでした。打者との間合いを外したりタイミングずらす事が得意ですが、たまにスーっと気の抜けたような球を痛打される事があり、終盤まで投げる事が出来ない大竹が、昨日は最後まで気を張って投げていたように見えました。あと2勝出来るよ。

    近本のバッティングはようやく通常モードで運転再開し始めた。しかし脚はまだ万全でなさそう。盗塁王は譲れないだろうが無理せずボチボチやって行こう。最多安打争いはし烈で目が離せませんね。

    原口に一本が出ない。近年インコースを意識しすぎて得意の外甘を引っ張る打撃が出来ていない。身体に不調があるのかスイングも鈍く見えてしまう。思い入れの強い選手だけに頑張ってほしいけど、現状では厳しい立場になってしまっている。何かをきっかけに復活してほしい。

  2. 西田辺 より:

    大竹は、優勝決定後のチョイと重い空気を撥ね退けてマイペースでの
    ナイスピッチング。
    ガンガン振ってくるベイスターズには、あの緩急は効果的だったのかも。
    大の苦手のオースティンがいなかったのも幸いした。
    打ちあぐねていた石田裕を、大学の先輩森下の一撃で攻略。
    彼の周りの空気に流されないバッティングは、こういう試合展開で抜群の
    効果を発揮しますね。
    輝は40本100打点という目標が見えているだけに、若干力みが隠し切れない。
    打球角度を上げたいというスイングになってますね。
    これはもう、周りが注意してもいざ打席に入るとこうなってしまうから、
    本人が強く意識するしかないんですけど、軽いスイングでスコンと放り込めたら
    また意識も変わってくるかも。
    今月、ベイスターズとはまだ4試合残してますので、CSを睨んでの腹の探り合い
    がまだ続きそうです。
    今日は移動日で、明日は東京ドーム今季最終戦。
    ここも別の戦いに向けて、腹の探り合いになるかも。
    その戦いもまた楽し。

  3. 虎ジジィ より:

    「新世界」の文字に通天閣のあるあの地域が浮かびます。名称と逆に昭和っぽいレトロ感のある街ですよね。

    たわいもない話は置いておいて、ゲームは「うたた寝」している間に終わっていました。
    それほど大竹のテンポが良かったという事でしょう。
    ポストシーズン1番手は才木でほぼ決まりだと思うけど、ここへ来て2番手争いに大竹も加わった感じがします。
    剛球右腕の翌日、技巧派左腕という並びも良いかも知れませんね。

    あとは、個人タイトル。
    カープ小園が首位打者にも最多安打にも優位に立ってきたので、近本や中野は自分の事だけ考えてタイトルを奪いに行って良いと思います。

    あと、投手では今季1番の成長を見せた及川に何とかホールド王をあげたいのでバックアップして欲しい。

    原口は何とか1本出ると良いですね。このままでは来季の契約が心配です、まだまだやれるはず!

  4. 岩修 より:

    鳥さんの#1を引き継いだ森下翔太。
    ヒーインのラスト、湯浅アナが「最後迄、渾身のフルスイングを」と言うと納得して強く頷いていた。
    その横で大竹は「優勝決めるつもりで、この日集まったファンの為に投げ込んだ」と。もう、またウルウル。
    やはり強いタイガースは勝たないと味が出ないという事でしょう。
    次は東京ドームG最終戦。思いっきり暴れて下さい。
    ムック本も楽しみですが、ファンが選ぶ名シーン1位に選ばれた森下神タッチを、そこだけで良いのでtoraoさんによる名文が読みたいです。

タイトルとURLをコピーしました