今季ラスト広島も快勝

スポンサーリンク

・輝明2日連続ベンチ外でアップ後チームを離れて先に帰る。トレーナーと監督から疲労蓄積と説明あり。
・三塁スタメンのヘルナンデスが初ホームラン。2年前のノイジーの例もあるし、ポストシーズンで面白いかもね。
・森下の完璧弾、大山の右ギリギリライナー弾もお見事。まだ頂天まで上げなくていいよ。
・大竹は援護もらえてラッキー勝利。
・野手投手とも控え軍団の集中力高し。ポストシーズンも終わりまでやれば長いから、最後の最後までチャンスある。
・それにしても牧、宮﨑を欠くDeNAの帳尻合わせがすごい。まあそんなに世の中甘くないとは思うけどね。
・今日の「オープン戦」、阪神先発は早川。ジャクソン相手にしっかりお稽古しておきたい。
あとよろ。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    大竹9勝目でタイガース二桁勝利3人目へリーチ。もう勝たないといけない状況から3連勝は見事。次も勝ってCSへ臨みたいですね。ズムスタでの相性の良さは何なのでしょうか。カープは大竹ほしいやろうな。19勝もしたので来季カープはタイガース対策を並々ならぬ覚悟で来るだろうから、こちらも迎え撃つ準備はしとかないとね。

    森下の一発は距離的に大きかったけど、大山のは展開的に大きかった。あの一発で止めでした。今年は右への一発がほとんど見れず、HRの数自体も減っていた。初球から狙っての右打ちは相手に攻め方を考えさせるし、もっと狙っていってもいい様な気がします。見事でした。

    工藤が使えそうなところまで上がってきましたね。ゾーン内で勝負するタイプなんだから、今はまだ「腕振って打てるもんなら打ってみろ」でいいと思います。D松山的な感じで。及川はHPつく機会では全て投げさせたい。畠も継続中ですね。

  2. 虎ジジィ より:

    ことごとくカープをカモに出来た今季でした。

    キラー大竹は、前前回一度だけ打ち込まれましたが また鯉キラーに戻り余裕を持って投げているように見えました。

    佐藤輝の状態は藤川監督が「秘密主義」を徹底しているので本当のところは分かりませんが、先日の近本のように「ちょっと我慢すればプレー出来る程度」と思いたい。

    テルが出ない事で、森下が責任感で活躍(あわや場外弾)したり、ここへきてヘルナンデスまで打ち出したのは大きな副産物。

    ヘルナンデスは日本シリーズのDHに名乗りをあげる結果になりました。

    順位もだいたい決まってきて、あんなに空いている球場でタイガースの選手がゲームをするのは珍しいと思うけど特に変化もなく普通に戦えているのは逞しい。

    今日もCSで対戦する率が1番高い相手に、手の内を隠すように早川を当てるあたりは策士の藤川監督らしいですね。
    今日のスタメンもいろいろやりそうで楽しみです。

  3. より:

    モーチョって打球上げられるんすねw
    これで「助っ人ホームラン0本での優勝」という肩書きが無くなりました(後世には「尚、後払い」と伝えたいw)
    モーチョ、中川の活躍で原口が外れるのはほぼ確になってきたでしょうか…?

    ブルペンの枠争いは湯浅と工藤のチェンジはあるのか?
    楽しみになってきました

  4. 岩修 より:

    森下の先制特大弾にヘルナンデスの遅すぎる来日第1号。しかし、大竹が2点とられ、インターバル直後の初球だったから効果ありの一撃だった。
    湯浅は苦しいけど彼を救った及川。何とかホールド王に成って欲しい。
    試合を決めた大山のライトスタンドへのライナー弾も初球。広島のタイガースファンはたまるか~でしょう。
    推しの工藤はやはり観ていてワクワクしてしまう。そして安定の畠にドリス。
    中野の渋いタイムリーもあったし中川の躍動も嬉しい。
    ただ、3連打無死満塁で0点は優勝前な
    ら発狂してそうw
    今夜はお決まり帳尻合わせチームに愛のムチを。そろそろ輝明復帰かな? でも無理しないで下さい。

  5. タクロー より:

    主砲いなくとも
     昨日も輝明の名はスタメンにもベンチ控えにもなかった。疲労がたまっている、コンディション不良とのこと。まあこの時期に無理することはまったくない。ファイナルに向けて万全を期してくれたらいいとは思うけど、残りゲームが少なくなってその名がないのは寂しい。
     開幕戦の相手だった広島を今季は叩きのめした。19勝6敗とはすごい。そのうち6勝が大竹。これだけ稼いでくれるとは恐れ入りました。攻撃の方は主砲がいなくとも15安打7得点。HR3本で5点。輝明の代役で急遽呼ばれたヘルナンデスが来日1号、大山二桁到達、貫禄が出てきた森下が22号。立派なもんだ。ヘルナンデスは棚ぼたで巡ってきたチャンスでとりあえず名を残した。果たして来季はどうなるやら。競争に負けたのは渡邊か?投手陣では湯浅がピリッとしない。意気のいい工藤が出てきたから立場逆転かな。
     朝夕少し涼しくなってきたけれど、休みなしのあと屋外ばかりの5連戦。それぞれの猛虎戦士が故障なく、キャリアハイを目指して踏ん張ってほしい。

  6. 虎轍 より:

    優勝する為にはお得意様の相手チームを作るのがええ訳で、広島は上得意様になっていただけましたね。
    来年もアライさんが監督を続けてくれはるなら上得意様のままで居といて欲しいですね。
    大竹あと1勝で二桁勝利やし頑張ろう!
    大山二桁本塁打おめでとう&ありがとう!
    森下特大弾ありがとう!次はコストコまで飛ばしたれ!(笑)
    佐藤輝明の状態が心配ですが大事無い事を願うばかりです。
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

タイトルとURLをコピーしました