秋の出陣

スポンサーリンク

【お知らせ1】
パレードだよ大阪祝勝会開催!
11月22日(土)17:00より
ジャンカラ阪急東中通店にて
会費未定。5000円くらいかな

◎参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
・アドレス
torao@torao.net
・お名前(呼ばれたいお名前)をお知らせください。

◎初参加大歓迎いたします!

(参加表明者感謝。先着順・敬称略)
トラオ、とらかっぱ、虎轍、博多の前ちゃん、ホソミ、白道、タクロー、いわほー


【お知らせ2】
『ベンチには年寄りを入れなさい』重版記念・江本孟紀トークショー 2025年阪神タイガース強さの理由と日本シリーズの展望

10月23日(木)
開場 18:00  開演 18:30 
芳林堂書店高田馬場店8階イベントスペース (東京都)

私、聞き手として登壇予定です。よかったら来てくださいね!
詳細やチケットのお求めはこちら。

LivePocket-Ticket- 不正なリクエスト

優勝決定から1カ月と1週間。ようやく久しぶりの真剣勝負だ。
あえてクラシリの意味を言う。構造的な貧乏球団というのがあり得る。理由としては、本拠地の人口など様々な理由で観客数に限りがあるとか、それもあって広告収入に限界があるとか。そうなるとどうしても選手層に差がつく可能性がある。よって長いシーズンを勝ち切る力でどうしても劣る可能性がある。それでは面白くないから、最後は「一瞬の力」で勝負を決めてもいいじゃないかと。そういう意味がある。

だから「下剋上」にはロマンがあるわけだが、いざカネを有効活用して強いチームが作れるようになると、これを「理不尽」と感じるようになる。人間なんてそんなものだ(笑)。

ほかにも意味はある。これは今年の振り返りの戦いではない。必ず来年にも繋がる新しい戦いの始まり。
出し切ってくれたらそれでいいよ。
さあ行こう!
あとよろ。

コメント

  1. より:

    今日は出社日でして、ちょうど新橋駅で乗り換えする時に私のiPhoneでevery little thing every precious thingが流れておりました
    なんとなく祝勝会場のビッグエコーに手を合わせておきました
    変な人に見えたやろなぁ…

    一昨年、CS終了後に優勝チームのファンとして感じた自分のメモを見つけました

    ・1勝のアドバンテージ
    ・引き分けが事実上勝ちに等しい
    ・ホームで開催できる
    だけでも割と十分なアドバンテージ

    そう、もう我々は十分にアドバンテージをもらってます
    これで負けるようなら日本シリーズに行っても334されるだけなのでどっちにしろ恥かくんは同じやと思って臨みますw

  2. 虎ジジィ より:

    「出しきってくれたらそれでいいよ」全くそのヒトコトに尽きると思います。

    これでもしベイスターズが日本一2連覇などしたら、ベイスターズファンに「あんた達ホントにそれで楽しい?ホントに日本一強いチームだと思ってる?」と問いかけたいです。

    何だか天気も悪く「普段通り」の野球が出来ない予感と、相手は真剣勝負でホカホカに温まって挑んで来る上、失う物が何も無い怖さもあり2年前とは違い戦々恐々ですが、
    藤川監督も発言したように「セ・リーグチャンピオンはタイガース」という事実が消える事は無いので精一杯戦ってくれれば、結果にはこだわりません。
    昨夜のサッカーじゃないけど、(短期)勝負は何があるか分からないし、時の運もある。

    普段通り村上が飄々と投げて、
    打線はシーズン中のように高校野球戦法で とにかくまず1点を取りに行き、複数点に繋がるような野球が出来ればいい。

    まだまだ「阪神戦を長く観たい」それだけです。

  3. いわほー より:

    レギュラーシーズンをぶっちぎりで優勝したチームからすれば、新たに日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズが理不尽に感じますが、少なくともこの制度が無いよりあった方が各チームの営業面でプラスに働くことは明白。
    私はサッカーの天皇杯やルヴァンカップのような位置づけで考えれば良いと思います。(そういえばあのブラジルに逆転勝ちした SAMURAI BLUE すばらしかった)
    さあ、ポストシーズンで見せる新たなタイガースを楽しみにしましょう。

  4. 虎轍 より:

    いよいよタイガースの試合が見れますね。
    NPB最速優勝で早いシーズンでしたが、オープン戦が終わり、やっと本戦ですね。
    我々がセ・リーグ覇者として、NPB最速優勝チームとして強さを見せつける試合が出来ればええですね。
    聖地甲子園で村上のマダックスを期待して観戦に向かいたいと思います。
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  5. タクロー より:

    ガァーと行こう!

     チャンピオンなのだから、ここで散ってはならない。負けるなんてありえない。何が何でも日本一という覇権を争うステージに進まなくてはならない。勢いをつけて勝ち上がって甲子園にやってきた相手を返り討ちにしなきゃならないーーー

     ーーーなんて気負うことも意気込む必要もちっともないんだ。監督が選手たちに伝えたという「もう準備したモノは捨てて、荒々しく楽しもう!」 いいですねぇ〜 
    先発は才木だ、と天邪鬼的な予想をしていたし、6番は誰だ?ショートは誰だ?とあれこれ思いをめぐらせていたけど、もうあれこれ考えるのは捨ててしまった。どうでもいいと。実力どおりのチカラを出してくれるだろう村上を先頭に、荒々しく駆け回る阪神タイガースの選手たちを信じて静かに見守り、楽しむだけ。

  6. 掛布にインタビュー より:

    いよいよ始まりますね
    決戦前のドキドキが堪らなく好きですわ

    監督いわく「荒々しく楽しんで」
    めっちゃええわ

    ど真ん中に投げても打たれない時あるし、ど真ん中に来た球を空振りする時もある
    それもこれも全部楽しんでTV観戦します
    大好きな阪神の真剣勝負。選手たちに精一杯のエールを送ります

    臆せず行け!!

タイトルとURLをコピーしました