夏の行楽時期だというのに、雨だの地震だのイヤんなっちゃうねえ。
伊良部が独立リーグ高知に入団(スポニチ)。NPB入りにチャレンジするのだとか。素直に面白いね。ぜんぜん練習してなかったのに速い球投げるとか。見てみたい。間違っても「タイガースに復帰」だけはご容赦願うとして(笑)。
セ・リーグ、11日からビデオ判定のテストを確認(報知)。大相撲の判定のように、担当以外の審判が「物言い」をつけて協議している時に、こっそりビデオ映像の結果を携帯メールで教えてあげるようにすれば良いのに。「ごめんなさーい、良く見えなかったので、ビデオで見させて下さーい」ではいかにも権威が失墜しそうだよなぁ、今でも権威なんてほとんどないのに。
実際のところ4人審判では見えにくい時もあるだろうから、ビデオの活用で利点もあるけれど、ゲーム運営と審判の地位という点で大きな問題がある。そっちにも手を打たないといけないが、なにかと高くつくという点で経営側が動かない。高額選手年俸から、審判技能向上&権威階級制定の費用を出せるようにできないもんだろうか。
私の悟り。それは「真弓監督は全部わかっている」という仮説のもと、試合を見るということだ。
みなさん忘れてしまっているかも知れないけれど、04年岡田元年ちうんも、たいがいイライラさせられたもんでっせ。なんつうても前年優勝、日本一まであと一歩というところからのBクラス転落。片岡や外国人に固執して、周囲からガタガタ言われようとも高飛車で頑固なこと。攻撃面での作戦はほとんどなし(これは変わることのないスタイルだったね)。夏場からなすすべなくずるずると後退していったもんだ。コーチングスタッフの怠慢に見えた。
05年チーム運営や選手起用がガラっと変わった。前体勢の遺産にこだわらず、子飼いのプレーヤーを要所に抜擢した。しかしそんな変化にも「島野さんが現場に戻ったからだ」と冗談口を叩いたもんだ。
今考えてみると、好き嫌いはあろうとも岡田スタイルというのが確かにあって、それを貫くことで選手構成なりの野球をし、それなりの成績を残した。今思えば、04年、岡田は岡田らしさというものをひた隠しにしていたようにすら感じる。だから岡田体制にとって04年は「汚点」ではなく、必要なことをやり続けた一年だったと言える。岡田の1年目は未熟だったから4位だったのではなく、チームにとって必要な過程だったのだ。元気な森を育てるための間伐であったり、下草を枯らして肥やしを作ったりという土壌生成の循環サイクルの一過程だったと。
岡田前監督に対して、傲慢、不遜という印象を持ったことはあっても、真弓監督にはない。岡田ってアホ?とは思ったけれど、真弓ってアホ?とは思ったことはない(去年までは)。山火事で焼けた森を預かったわけではなく、それなりの収穫をもたらしている古い森を譲り受けた真弓監督が、今何を考えてチームを運営しているのか。岡田元年のことを参考にしないわけもないのではないか。この真弓元年とは、間伐と下草を枯らして肥やしを作る作業、古い命を大地に戻し、新しい命が育つ土壌を作る作業なのではないだろうか。最近私は、そんな風な悟りにも似た心境で見ているのであった。
なお、この仮説、悟りは、事実がどうなのかが重要なのではなく、どう考えたら私の精神が落ち着いていられるかを考えた結果導き出されたものである(笑)。
コメント
下位になってベテラン組を切るため、真弓監督は演技をしているだけ。
はじめから泥を被るつもりで監督を引き受けたのです。阪神版堀内氏になるつもりなのです。
だったら、いいなぁ。
自分の年齢が越えてしまってからはなぜかほとんど見なくなってたんですが、先日高校野球を久々にじっくり見ました。
いや?、審判さん達めちゃめちゃ働いてますねぇ。センターフライが飛んだら二塁の塁審がセンターの邪魔になるんじゃないかってぐらいボール追っかけてました(笑)
高校球児同様に審判のひたむきさも感じました。
で、プロ野球の審判の方たちはおそらく高校野球の審判は経験されてないですよね?
選手もそうだけど審判も高校野球に見習う部分は多いのではって思いました。
私も精神を落ち着かせるために「悟り」というか覚悟を持たなくてはと思っていた矢先、ここへ来てまたほっとした気分になれたのでした。
ありがとう、toraoさん。
toraoさん、いよいよ袋の緒が髪の毛一本ほどでかろうじてつながってるという状況に追い込まれてるのですね。そういった自覚を紛らわすためには宗教方向へと心を持っていくという自己防衛、わかりますわかります。
>「真弓監督は全部わかっている」
私も真弓監督に対しては「わかっている、わかる立場にいる、無能でも鈍感でもない、まだ一年目である」という立場で眺めています。
頑として補強を受け入れなかった姿など、今年は見極めの年と考えているのではないでしょうか? 一方、見込みのあると判断した選手には寛容で、意に沿わない選手には使う使わないだけでなく、役割を完遂できなくても使い続けて追い込むなどある意味、相当冷徹だと思います。多分相当な頑固者でこれまで二軍の新人を上で使わないのは、ある時期までは既定の方針だと推測されます。
岡田前監督の解説を聞いて「こんなこと考えて采配していたんだな」と思う反面、「わぁ?と盛り上がったところで桧山使わんと・・・」なんて言う所を見ると彼は彼のパターンから抜け出せないし、選手の極端な高齢化が進むタイガースにあって、これ以上は彼に任せてはいけなかったんだと思います。そして、岡田テレビ采配と常に一致しない真弓采配は別のビジョンでチームを捉え、行動している証左だと思います。
例えば私のように「今岡復活・守れなくても走れなくても代打の神様、時々4番」アホな期待を持ち続けるファンや、実際に現役の選手・コーチは背筋の寒くなるオフとキャンプになるんじゃないでしょうか。
球団自体からして殺気立ってきた昨今、スポ紙に「星野」「血の粛清」なんて文字が躍ってたもんですからてっきり星野SDが粛清されるんかと思いきや星野SD自らが「血の粛清」の大ナタふるう手助けするんだとか。
ふーんそうなの……。
ビデオ判定、テニスの1セット3回までチャレンジできるシステムは個人的に好きだなぁ。
テニスで見る限り、適度なチャレンジ回数なら試合の流れを止めることもないし。
toraoさんのおっしゃるように、土壌改善が着々と進行していればよいのですが...。
冬枯れの草木に固執して、無駄に肥料を与えてる気がするなぁ。
岡田前監督の時は、星野の遺産で青々とおい茂ってたからなぁ。
阪神の監督は外様の方が、変なしがらみが無くていいと思うのですが。
昨年好調だったころは、みな木戸さんの戦略のように思われていましたけれど
主力選手や控えの選手が揃って調子が良かったことが大きかったですよね。
結果的には巨人の様に若手の起用がほしかったなあ・・・(今年は狩野がいるけど)
来年は、もっと平均年齢ぐっと下げて挑んでほしい。
むちゃくちゃするのって見ていて気分いいもんね。
ああ、よかった、自分だけじゃなかった。
今日のtoraoさんの記事を読んでそう思いました。
岡田元年、何度テレビに向かい、パソコンに向かい文句を言ったことか。
今も「何してんのそれー!」と真弓さんにつっこみたいことは多くありますが、自分が理解できないから「監督はバカだ」というのはあまりに寂しい。
選手に一番近い人だから、テレビでしか知らないオォトラよりも絶対分かってるはず。筒井先発だって、きっと何か考えがある、と信じてこの1年は応援しようと思ってます。
多少…この広島戦あたりで「うち、ホンマにこの人信じてええのんやろか」と心が折れそうになっていたので、今日の記事はうれしかったです。
悟りの境地にはまだいけませんが、これからも「真弓さんはわかってやってるはず」と信じて応援します。ありがとうございました。
阪神ファンの方は伊良部投手を見下しますねえ(笑)
確かに日本シリーズはぶち壊しましたけど、それまでに優勝に貢献しましたしもうちょっとリスペクトしてあげてほしいとおもいます。
toraoさんは「野球選手が好き」と思っていただけに、今日の数行はちょっと残念でした
最近タイガース観ないなあ・・・
スポーツ紙の2軍打撃成績を見ていて思ったのですが、やはり柴田選手の打率.332が目立ちますね。
今、一軍でヒットぼちぼち打てている大和選手が2軍で2割3分代、一軍実績の有る、藤本選手が2割2分代(打数少ないですが)この物差しで見ると、単純計算では柴田選手、一軍でもそこそこやれるのではと思います。
ただ、一軍ではなかなか結果が出ないバルディリス選手が2軍では3割7分代、あのメンチが3割4分代というこちらの物差しから見ると、う?ん・・・まあ要は、柴田選手を早く一軍で見たいです!
>ビデオ判定
個人的には導入にとても賛成です。映像を見ていればホームランとわかる打球が、審判の誤審でホームランではないと判定されると白けてしまいます。「ホームランはホームラン」と正しく判定してもらった方がスッキリして気持ちが良いです。
ほかの方もおっしゃっていますが、ビデオ判定はテニスのウインブルドンでも導入されていますね。
ビデオ判定について「人間味がなくつまらないのではないか」「ゲームの流れが中断するのではないか」と心配する意見もあるかと思いますが、テニスの例を見る限りは、アレはあれで試合のアクセントになっていて、逆に面白いくらいです。このあたりは、やり方次第ですね。
岡田体制初年度よく覚えてますよ。
「鳥谷まだ早いねん」とか「キンケード、バットにあたらん」とか「監督、融通って言葉知らんのか」とか…。メンバーは違えど今年と似たような事をホザいておりました。
私もこの年の経験が今年のココロの処方箋になってます。
失敗を糧にして来期こそ頼みますよ真弓監督。優勝は確定なのですから(笑)
おまけですが「片岡の実家は檜風呂」なんてのもありましたね(笑)
悟りなら20年前に既に開いております
教祖・中村負広様のおかげで
週末の巨人戦ではバルディリスを使って欲しい。
G退治にはバルさんです。
スミズミまで効くんです。