日米が合意に達せず宙ぶらりんの新ポスティング制度、今はMLB内部で意見がまとまっていないらしい。ぜいたく税や完全ウェーバー制のドラフト、全国中継テレビマネーの分配など、戦力均衡の施策も採っているMLBで、日本人選手のポスティングがあまりにも自由競争の側に振れるのを危惧する「貧乏球団」側が自分たちが不利にならないように、入札額に上限を定めて、入札額が並んだ場合は下位球団に交渉権を与えるようにしたらどうかと提案しているのだとか。もちろんこれには「金持ち球団」側が反発しているのだろう。ただしどちらも日本球団に支払うお金が高騰しすぎないようにするという点では同じ方を向いている。
日本側の意向などいつも二の次なのは、野球の交渉に限った話ではない。決まったものにイエスかノーかと迫られ、ノーの選択肢などほとんどあり得ないというのがいつものパターン。ホンネでは今までどおり、青天井の一発入札で、あわよくばとんでもない巨額マネーが得られるに越したことはない。上限設定なんてものには不満タラタラなのではないだろうか。
いいこちゃんぶるワケでもないけど、どれをとっても欲の皮がつっぱった話だ。もちろん選手にとってもMLBのビッグマネーは夢の一部だろうが、それよりも野茂のように、イチローのように、松井のように…もっとスゴイ舞台で野球をしてみたい、挑戦してみたいという純粋な気持ちの方だって欲に負けないほど大きいのだと思う。
とにかく何かスジが通っていない感じがしてならない。アメリカの球団から日本の出身球団に巨額マネーが払い込まれればそれでいいのか。国内FAの基準をはるかに上回る金額を、一球団が独占的に受け取っていい根拠はどこにあるのか。そのプレミアム分は、日本野球界全体に還元されてもいいんじゃないのか。
もし日本の各球団が、ある程度こなれた国内FAのルールに準じることで納得すれば(そこらあたりで欲を収めれば)、なんとなくいいルールができそうな気がする。例えば、海外FAで移籍する場合、国内FAの基準と同様にAランクとBランクだけ補償が必要とする。ただし海外の場合は、日本球界からかっさらっていくという意味があるので、球団に国内FAの金銭補償を支払うのに加えて現在の年俸の2倍をNPBに支払うこととする。NPBはその補償金を規定に照らして、国内の各野球団体に助成金として分配する。国内FAなら補償があるのにMLBに行かれたら丸損という点に対策できるし、選手の権利としてFAで自由に交渉できる。
問題はFA取得前の「トレード」をどうするか。これがポスティングに相当する部分になるのだろう。日本国内のように自由なトレードができない理由は、FA取得まではNPBの特定球団が独占的に契約できるから。そういう統一契約を結んでいる。この契約を解消するためのルールが日米両国組織内、および両国組織間でできればいい。例えばこんな風に。
国内のトレードと同様に、日米の球団が自由にトレードできることを原則とする。ただし交換トレードはリスクが大きすぎるため金銭トレードのみとする。トレード総額で日米の球団が合意に達したら、以下の取り決めに従って手続きを行う。合意に達した両球団はトレード総額をMLB、NPB両組織に届け出る。総額を5等分して、1/5をアメリカ球団からMLBへ(制度利用料・税金)。残りを全額NPBへ。NPBは2/5をトレードマネーとして当該球団に渡し、残りの2/5は統一契約の違約金及び日本野球界への助成金として受け取り、規定に則ってプロ野球の全球団やアマ各団体に分配する。
…とかね。
コメント
海外に対するFA制度も施行されているのに、なぜ未だにポスティングなのか。
それこそ、日米双方の突っ張った面の皮が成せる業。
より高いステージでやりたい、より高額な年俸を得たいと海外に選手の心が
なびくのも分からない話ではないが・・・。
個人的な思いを言うと、FAだけで良いのではないかと。
そんなに向こうでやりたければ、最初から田澤のようにすればいいのだし。
堂々と、権利を行使して海を渡るべきだと。
それでもと言うのなら、FA取得期間の短縮を訴えれば筋は通る。
サッカーのような流れにするのも手だが、もっとマネーゲームに拍車がかかる。
ましてや、市場の規模が違いすぎる。
制度見直しも良いけれど、ポスティング制度そのものの意義を日米で考え直して欲しいです。
FAとポスティングがゴッチャになってて、今まであまり深く考えようとも
しなかったってのが私の正直な所なんですが・・・w
本来国内外問わずFA権を取得するまでは、現所属の球団以外と
契約する事は基本出来ませんが、メジャーへの挑戦は別物として
選手の価値相応の違約金を払って貰う事で、例外的に移籍を
許容するのがこれまでのポスティングだったと私は認識しています。
なので少なくとも選手相応の金額が示されない限り、球団が
移籍を許容する必要は無いと思います。じゃあ選手相応の
金額は幾らというと難しい訳ですが、昨年までの年俸×FAまでの
年数をベースに、インセンティブ等を加味するのが良いのじゃ
ないでしょうか。
トラオさんの仰る、移籍金の一部を球界全体に還元というのは
ちょっと難しいと思います。例えば2/5を当該球団へとした時
仮に移籍金50億となった場合、当該球団に入るのはそのうち
20億となります。当該球団の取り分が大きく減るので、
最低落札金額の設定自体が高くなってMLBの負担が増えたり、
成立しないケースが増えるでしょう。
何よりNPBが信用ならんので、シンプルに当該球団との
2者間とする方が良いと思いますw
海外FAについては金銭補償くらいはあっても良いと私も思います。
やはり契約が成立しないケースは増えそうですが。
ポスティング制度の一番の不満は、日本球団の選手がメジャー球団を選ぶこともできず、高額入札した球団だけの交渉なんて、あまりにも屈辱的な気がします。
ポスティング制度見直しと言いますが、結局は金額面だけのことなのでしょう。
メジャーで活躍したいという気持ちは、私にはあまり解りません。
WBC出場を要請されても、本人の意思もあるでしょうが、球団に止められればそれまでですし。
それより国内で高い技術でチームを引っ張っていき、リーグ優勝、日本一を目指すことのほうが意気に感じます。
井の中の蛙と言われそうですが。
このたびのモタモタは、もちろん人為的なものなのですが、これもなにかの思し召しと割り切って、田中はあと二季、楽天でがんばれ。
そうしたら、大手を振って世界中の好きな球団と交渉できるゾ。
ポスティングとは、欲深いもの達が作った醜い制度にしか見えません
選手は純粋に、力が落ちる前にメジャーで野球がしたいと思っている部分もあるでしょうが、メジャー側としたら、海外FAまで待っていたらその選手の旬を過ぎてしまうかもしれないから大枚はたいても旬なうちに選手を手に入れたいと考え、国内球団としたら海外FAで出ていかれたら一銭も入ってこないから、絶妙なタイミングでポスティングを認めて、今までの投資を回収しようとする
それを、選手の夢のためにとか、薄汚さを誤魔化そうとするから余計醜さが際立つ
選手の夢を応援したけりゃ自由契約にすればいいだけであって、そうすれば選手はメジャー球団と自由に交渉でき、岩隈のような
すいません
頭に血が昇って途中で送信してしまったようです 笑
ま、要は、こういう中途半端で醜い制度を利用して、NPBの収益源とするのは良くないのではということです
私は西田辺さんの意見に賛同します。FAという権利があるわけやから、それまでは所属球団で頑張るべき!ポスティングの新しいシステムを考える前に、FA権取得年数を短くすればいい事!
球団にはお金は入ってこないが、それが一番いいと思う。
但し、夢を追って海を渡ったからには簡単に日本に帰って来てほしくない!
マイナーでの生活が続いても、そこで頑張ってほしい。
最近の選手は駄目でも日本で出来るって思ってる人が多いような気がする。
藤浪 3倍増でサインは嬉しい。しかしホンマに19歳? しっかりしてるわ。個人的希望ですが将来はデトロイトで投げて欲しいです。