広島カープ、25年ぶりの優勝おめでとう!。
真ん中で黒田と新井が抱き合ったまま離れず、胴上げが始められない……というシーンには、「良かったな」と声をかけたくなった。
常勝球団だったカープが「万年5位」と言われるまで低迷し続けた理由は、乱暴に言ってしまえば「逆指名」と「FA」だ。
いやFAはドラフトの問題点を制度的(人権的)に是正するためのものであり、また日本プロ野球においてはFA移籍が必ずしも良い方に働くとも限らないため単体ではそれほど問題視しなくてもいい。
問題だったのは「逆指名」。ドラフトの上位2名(時期により1名)を事実上の自由競争で獲得できるというシステムは、ドラフトを完全に破壊するものだった。誰も踏み込まないのがお約束のようだが、「1ケタ違う」という相場でドラフトの目玉が買われていくようになって、「戦力均衡」のお題目は完全に失われた。
その恩恵を享受したのは、自前のメディアで人気を築き上げた読売だったが、他球団までそれを是とした。プロ野球界の収益構造として、それで仕方ない判断があったからだ。
これまた乱暴に言ってしまえば「ここまで投資に投資を重ねてプロ野球界を支えてきたのは読売だ。何度も倒産しそうになって、読売戦のおこぼれで経営できている広島の天下をなぜ許しておけるか」ということだった。
もっとも割りを食ったのが広島だったのは間違いない。親会社を持たないという経営基盤の弱さ。広島という都市の力の限界。狭くて古い球場。自由競争時代には、素材型の選手を育成するという独自路線しかなかったが、限界があった。加えて育てた選手はFAで次々と流出した。
もちろん経営がそれに甘んじていたということも忘れてはならない。
時は変わり、日本をとりまく経済状況も変わり、娯楽は多様化し、人々がものの道理についてそれまでと違う考え方をするようなると、「昔の野球界」の収益構造が瓦解する。読売が強ければなんとかるという考え方では、野球界がもたないということが明白になっていく。
各球団が個性を競って、いい競争状態にあることが唯一の「是」であると認められ、制度が変わり、しかるべきタイムラグを経て、万年下位球団の復権がある。広島にとってはまさに失われた25年だった。
だからなにさ?うん、広島の優勝は良いことだ。次は横浜も優勝できるといいよね。
でも阪神もたいがいにせいよ。ずるずる負けくさってからに。いや負けるのはいい。来年もそんな試合するつもりなんか?
去年の広島だって野村、福井、中崎、鈴木、田中といった今季の主役たちを我慢して使い続けて、最後は「これでいける」という手応えを掴みつつ終わっている。
優勝監督インタビューで1年目の悔しさを聞かれ、「選手だって悔しかった」と自分のことを置いてそう返した。これが緒方監督の成長であり、優勝に導くことができたもっとも大きいポイントだったろうと思う。
選手の欲求と、指導者の欲求の大きな違い。
「やるのは選手」という真理にどうアプローチするか。
三村監督の兄弟弟子である緒方監督の歩みには謙虚に学べる部分が多いはず。金本監督の飛躍に期待したい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
対ヤクルト 23回戦 神宮
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
ヤ | 3 0 1 0 0 0 4 1 x | 9
勝:杉浦3勝2敗0S
敗:能見8勝11敗0S
HR:山田スリーラン36号・ソロ37号・ソロ38号
阪神:能見 – 岩田 – 山本
ヤクルト:杉浦 – 久古 – 松岡 – ルーキ – 秋吉
コメント
広島カープ優勝おめでとうございます。
今季は色んな意味で「機が熟した」カープの年だったと思います。
「カープ優勝に一番貢献してしまったタイガース」のファンとしても素直に敗戦を受け入れ、来季には倍返し出来るように準備をするしかありません。
優勝決定のゲームのスタメンがオール「ドラフトでカープが指名(育成)した選手&監督」というのも凄い!
確か25年前も 1. 前田2. 正田 3.野村 4.江藤 5. 緒方 6.小早川 7.山崎隆 8.達川 9.川口 監督山本浩という、自前メンバーが中心だった事を思い出しました。
カープはまず、ドラフト戦略が上手かった。
2007年松山(鹿児島出身 阪神キラー)を3巡目、そしてのちに「核」となる丸を高校生の2巡目で獲得。
2010年には、ハンカチ&大石祭りをヨソに福井を一本釣り、その上のちの守護神 中崎(鹿児島出身、九州担当?秀太スカウトは何をしていた?!w)をなんと6位指名で獲得。
翌2011年はエース野村を得意の一本釣り、攻守の要 菊池を2位指名で獲得!
翌2012年は「今季の立役者」鈴木誠也を2位で獲得。
翌2013年は忘れもしない大瀬良を引き当てた上、久里、田中まで獲得する大当り。
そしてドラフト戦略だけじゃなく、投打それぞれ「全力プレーの手本」ベテラン黒田&新井をチーム復帰させ、昨年末には本来タイガースのウィークポイントであったサードのルナを補強!
ベテラン・中堅・若手・助っ人、その全てが上手く噛み合い、大金もかけず強力なチームを作り上げた事は、素晴らしいとしか言いようがありません。
ファンとの一体感も見ていて羨ましい限り!
生きてる間にタイガースも我々にも、そんな気分に浸らして欲しいものです。
一方タイガース、今季は「種まき」、来季は「発芽」、再来年辺り「開花」、そんな期待をしています。
まずは、山田や筒香みたいな「大黒柱」を育てなアカンなぁ…
野村は阪神ファンを公言していただけに獲りにいって欲しかった。
アルスタ様
全くですね。
ドラフトの「下調べ」にも差があったように思います。
久しぶりに投稿しますよ!
カープ優勝おめでとうございます!地元がすぐ側で普通ならカープファンになっていて今は狂喜乱舞状態なハズなのに因果なものですね。
まずヤクルト山田!彼はもはや反則の域に達していると思いますね。それよりお粗末な守備の嵐、これはとにかく練習するしか克服する手段は無いです。昨日はゴメスを除いて若手のミスだという事がまだ救いかと。
酷い試合が続いてますが、ポジ要素も結構ありますよ?
サード鳥谷は守備に関しては予想以上に適応出来てるかと。早急も安定してますし、元々球際の強さが売りの内野手なのでまた華麗なプレーが何度も見れて嬉しい限りです。後は打撃の調子をもう少し上げてくれたら十分なサードレギュラーだと思います。
高山も新人王は確実でしょう。「暗黒時代の唯一の楽しみが和田のヒット数」みたいな状態に近いですが、大きな怪我さえ無ければ間違いなくタイガースの看板になる選手でしょう。高山をサプライズ指名して一悶着付きの獲得をしただけでも金本監督の大きな功績だと思います。笑
今季は元々普通ならBクラスだろうなぁという精神状態で迎えたのでそこまで不満は無いです。カープだって25年間辛酸を舐め続けたんですよ?タイガースは2003年以降多くがAクラス、優勝争いも数多くしてきました。結果としてリーグ2番目に優勝が遠のいてる状態になりましたが、まだまだ不満爆発するような段階では無いかと。
オフのストーブリーグは近年稀に見る熱戦になりそうですね。
広島優勝本当におめでとう‼️
羨ましいぞ(^o^)/
10年くらい前に広島に転勤になって阪神とは違った孤高の地元愛を感じて密かに応援してましたが、とうとう今年こんなに感動的な優勝するとは!
わずかですがズムスタ建設の樽募金した甲斐がありました。
今の広島には阪神に足りないものが走攻守全て詰まってます。
昨日のドームと神宮はまさに今年の広島と阪神を象徴する試合内容でした。
目の前にこんないいお手本があるのだから来季は地に足をつけた野球をやってもらいたいです。
広島カープの25年ぶりのブッチギリの優勝に最大限の敬意と祝意を表します。
それに引き換え・・いやその話はやめましょう。言い出したらキリがないから。
カープにはCSで先ずG又はBay(Bayが出てくるのを期待しますが・・)を撃破し、パの代表を破って日本一になって欲しいです。
今夜神宮で今季最後の現地応援です。大きな期待もしてませんが、岩貞、高山、北条、原口などの活躍を楽しみにしています。
広島カープの皆様並びにファンの方々、セリーグ優勝おめでとうございます。
ドラフトで獲得した選手を鍛え上げ、主力として起用しベテランや外国人が
戦力を下支えするという、ある意味「正しいチーム作り」で成長させて来た。
まさに「結実」と言う言葉がピッタリくる優勝でした。
さて我らが阪神タイガースですが・・・
負け方が、弱いねぇと言うより最近は惨めな負け方が増えてきた。
自分達の力の無さと戦う事にに嫌気がさしている感じ。
どうせ今日も負けるんでしょ、って思いながら戦っているように見える。
所謂「負け癖」ってやつがチームに沁み込もうとしている。
一部報道で、来期もコーチスタッフが全員残留と出てましたが、同じ壁に当たった時
修正できずに同じ沈み方をするんじゃないでしょうか?
「気持ちを」「工夫を」と首脳陣は言うけれど、気持ちはともかく若い選手に自分で
工夫しろと言うのは酷な話。
選手個々の能力を上げるのは大事。
まずそれがなければ話にならないが、それだけでは勝てないのも現実。
そこをチームとして肉付けできないと、今年と同じ苦しみを味わう事になるでしょうね。
昨夜は神宮に行って山田哲人のワンマンショーを見て来ました(^^;;。しかし、阪神はどうして毎年9月は引き立て役に回ってしまうんですかね。
山田の2本目が出る前に1点でも返していれば試合の流れは変わったと思います。高山の孤軍奮闘に涙が出そうでした。ルーキーに勝負の責任を負わせて中堅、ベテランは恥ずかしくないんですかね(-_-#)。
相変わらず守備のミスが多すぎます。今年の秋季キャンプでは守備・走塁を鍛え直さないと、来年も他のチームと水を空けられそうです。
来季も首脳陣が代わらないそうですが、今季の問題点を反省して修正出来るか見ものですね。
ぴゅあらっくさん、観戦お疲れっした。
山田一人で5打点ですか・・・
先日の読売三連戦の阪神の総得点が5点でした(笑)
弱いだけならしょうがないけど、プロレベルに達しないミスとか
見せられると「別にタイガースの試合見なくてもいいんじゃないの?」
って思われかねません。
プロとしてファンから見たい野球、見たいチームにならないとね。
コーチ陣全員残留って本当ですかね・・・?
反省会どころかシーズンすら終わってないのに。
私には何人かは替えた方が良さそうに思えます。
何か色々と順序が違ってるように感じます。
ken3953さん、コメントどうもです。
まぁ、一部報道ですから、この先どうなるか分かりませんけどね。
私も、お引き取り願いたい方と、配置転換した方が良いと思う方が
います。
超変革と言いながら、こう言う所は毎度お馴染みな所ですね(笑)
広島カープ優勝おめでとうございます。
男泣きする新井さんを見たとき、タイガース在籍時、あれだけファンをヤキモキさせてくれた姿と重ね合わせて、感慨深いものがあります。
広島カープの新井さんなんだね。
結局、タイガースとカープでは、のびのびと野球させてくれる環境になにがしかの違いがあるんでしょうか。
いくら監督が変わっても、チーム内に常に通奏低音のような流れる萎縮、消極さを促す何かがあるんでしょうか。
球団、監督、選手のみならず、ファン、マスコミへも突きつけられた命題のように思います。
まずは広島カープ優勝おめでとうございます。そしてカープファンの皆様おめでとうございます。
自力で、逆転で決めれたのは、今年のカープの強さみたいなのを感じました。
で、阪神は山田をまだまだ育成中ですね。捕手のリードが悪いのか?要求どおりに投げれへん投手が悪いのか?データを持ってくるスコアラー陣が悪いのか?
あと、守備が下手ですね。練習せんと試合しとるんか?情けないっていうか惨めやで。
意地を見せてくれ。エラーの無い試合を見せてくれ。勝つ試合を見せてくれ!!
最後に昨日のスコアを持ってきたトラオさんの文章。「これが今のタイガース」という現状から目を逸らさないようにしないと。
「優勝おめでとう」とは言えない。「金持ち喧嘩せず」という言葉があるが、今の広島とは喧嘩にもならない。金本監督は選手の「何に 」怒ってるんだ?その怒りは選手に伝わっているのか?コーチを怒らなきゃならない場面で、ちゃんと怒れてたのか?「何度、言っても伝わらない」のは、誰が悪いんだ?
来季「金本じゃなくても良かったんじゃん」というスタメンにはならないでほしい。けど血の入れ換えは、しっかりと。「コーチは全員、続投」とか、考えられないから。選手が血を流すならコーチも…ね。
カープ優勝おめでとうございます!
初回2失点からも脚を絡めてマイコラスを攻略し、流れを引き寄せ
そのまま逃げ切る。まぐれではない勝利だったと思います。
何気に新井の兄ちゃんノーヒットだったんですけどねw
で、翻って我らがタイガース。
来季優勝したいのであれば、秋季キャンプ・春季キャンプを
意義のあるものとする為にも、実戦でしか出来ない事を
しっかりと試しておかなくてはいけません。
やりたい事、やれる事は無いのか。残り12試合無駄には出来ません。
広島カープファンのみなさん、優勝おめでとうございます。
MVP候補は、菊池、新井、鈴木、野村、ジョンソン、中崎あたりでしょうか。
これだけの名前が上がってくるというのも、突出した選手がいたというよりも、チーム全体に力があったということでしょう。
ここ2、3年は戦力的にはカープが一番充実してると思ってましたが、ここまで大差で優勝するとは思いませんでした。
菊池、田中、丸らを我慢して使い続けて来て花咲きましたね。
タイガースにその忍耐が出来るか、球団と共にファンの覚悟が問われるでしょう。
広島カープ、優勝おめでとうございます。
黒田・新井の両選手を福留・福原や数年後の藤浪・北條になぞらえて見ておりました。
それにしても新井さん良かったね。
我が軍は課題山積ですが、地道にチーム、選手個人スキルアップして五色のテープが乱れ飛ぶ風景を!と願っております。
カープおめでとうございます。
昨日も能見が山田に本塁打を許した時点で試合の勝敗が決まったように思ってしまいました。
ファン共に負の連鎖を起こしているようです。
監督の怒りは分かりますが、選手は委縮してしまいます。
最後まで明るいベンチでいて欲しい。
金本阪神になってタイガース野球がより楽しく希望が持てる球団になったと感じています。
秋季キャンプも春季キャンプもワクワク感が半端でなかった。
打てる、守れる野球を最後まであきらめずに楽しみたいです。
気分が悪いので言ってしまいますが、「カープ優勝おめでとう」とは誰に向かって叫んでいるのですか。今頃、カープファンがここに来るわけがないでしょう。私の友人のカープファンは狂信的で料簡が狭く地元主義で、FAのこともあってよく阪神の悪口を言いますよ。
それはさておき、コーチ陣が変わらないとのことですが、一体どうなっているのでしょうか。
阪神はこれだけ負けても観客数が減少しないので、経営陣が危機感を持っていないのでしょうか。そういえば、昨年の補強費の重点は監督交代費で、これだけ打撃不振でもシーズン中の外人打者の補強はありませんでした。思い出すのは、野村監督起用時のことで、やはり監督交代費がかかったためか目立った補強もなく、その後3年間最下位に低迷したのを思い出します。
そのころ、広島ファンの友人から「野村が監督になっても阪神ファンをやめないのか」とからかわれて、「選手が全員巨人と広島からきても、阪神ファンを続けるのだ」と言い返したことを思い出しました。
気になりましたので一点だけ。
カープファンが今ごろこのコメント欄を見てるはずがないというのはその通りかもしれませんが、少なくとも僕は、タイガースと同じ辛い時期を過ごした結果、今シーズン優勝までこぎ着けたカープを称えたいし、応援し続けたカープファンにお祝いを言いたかったので、おめでとうとコメントしました。
もちろん悔しいですが、おめでとうというのもまた素直な気持ちです。
カープファンが見てないから意味がないということであれば、福留サイクルおめでとうも高山新人王おめでとうも、福留、高山がこのサイトをチェックしてるわけないだろで終わってしまうのではないでしょうか。
大先輩に失礼とは思いましたが、返信させていただきました。
hi64様
失礼しました。冒頭の「気分が悪い」は皆様のお祝いの言葉に対する気持ちではなく、昨日の試合結果についての気持であり、誤解を招く表現であったと反省いたします。なお、後段の福留、高山の活躍については阪神ファンならだれもが異存なく、共に喜びたいと思いますので、阪神が広島の後塵を拝したこととは「おめでとう」の意味合いが違うのではないでしょうか・
僕の方こそ誤解をしていたようで失礼しました。
もうCSも厳しいでしょうが、久慈以来の野手の新人王獲得に向けて、高山は自分のために頑張って欲しいですね。
カープ優勝おめでとうございました。
胴上げを前に黒田と新井が抱き合うシーンは、タイガースファンの私にも感慨深いシーンでした。来年こそはタイガースが見せてほしい。
タイガースも超変革元年に、試行錯誤ながら近未来の新しいチームを、想像させるところも見えてきました。ただ現状は各選手共、課題が山積しています。この辺りは個々の自覚で克服に取り組むのと、チームが焦点を絞ってしっかりバックアップしてやってほしい。
そのためには秋季キャンプで、徹底的に追い込まねばいかんのですが、現首脳陣のままで果たして遂行できるのでしょうか?今期の結果(まだ最中ですが)が、予定通りで思い描いた形に近づきつつあるのなら、それもありでしょうが、素人の私が見ても不適任な方が数名居られる。監督に全人事権があるのなら、優勝するための最善をつくしてほしい。個人的な感情を優先させるならば、有無を言わせぬ結果を示させてほしい。
申し訳ありません。3日前のコメ欄に投稿してしまったので、こちらにコピペしました。可能なら間違えコメ削除願います。
広島東洋カープ、25年振り7度目のセ・リーグ優勝!昭和50年の初優勝は、球団創立25年目だったのも何かの因縁かな?山陽新幹線の岡山→博多延伸、ドラフト制度導入から10年、そして木庭スカウトを軸としたスカウト陣。グラウンド以外にも焦点が当たった優勝だった記憶が。以降昭和59年まで4度のリーグ優勝と3度の日本シリーズ優勝で『昭和50年代は広島の10年』とまで言われたほど強かった。
1993年オフのFA制度の導入で選手を輩出するセ3球団がヤクルト、横浜→DeNA、そして広島にほぼ確定。そして同じく93年オフから、2006年オフまで続いたドラフトの逆指名制度〔自由枠、希望枠含む〕…。93年、ドラフト制度の無いプロサッカー・Jリーグの誕生。『職業選択の自由』を旗印に、無駄に声の大きなどこぞの球団オーナーの主導でFA導入・ドラフトの制度改悪を強行。後の裏金問題に繋がり3球団のオーナーの首が飛ぶ大事に〔阪神暗黒時代の戦犯、今は亡きKオーナーの首が飛んだのだけは朗報〕。
広島にとって『失われた25年』ですか…。12球団の本拠地で、東北楽天の仙台と並んで都市の力の限界が早く訪れる広島…。そして経営基盤…。行ったことありませんが魅力あるマツダスタジアムの建設、スカウト等編成の努力の結実、何よりも地元・広島の皆様のカープへの情熱!昭和50年の初優勝と同じく、グラウンド以外に焦点が当たった優勝だったと思います。優勝パレード、ぜひ実現して欲しいです。
阪神、コーチ陣全員残留の報道があったとか…。あくまで新聞辞令であることを願います。
みんな(ここの人たちではなく)広島をやたらと褒めちぎりますが、ドラフトで最高級の逸材には見向きもせず自分たちの育てた選手を次々に無抵抗に掻っ攫われて何も手を打たない経営姿勢は果たして批判されないのか?それが25年も優勝から遠ざかった原因だと思います。
阪神はいつの間にかなぜか巨人共々金満球団と揶揄されるようになっていますが、まだカネをかけて何とか強くしようという姿勢があるだけマシです。(カネの使い方に問題があることは否めませんが)
ただ、讀賣のようにルールを破ったり捻じ曲げたりしたら、たとえタイガースでも許しません。
ここ十数年のセ・リーグは、補強に関して積極的である巨人・阪神・中日と消極的な広島・横浜・ヤクルトのくっきりと分かれた経営方針のために、シーズン前の予想がほぼそのまま結果に反映されるような事態になりました。今の歪んだ制度に対して素早く最もうまく対応した日本ハムやロッテが最も褒められるべき球団かと思います。
それに私はタイガースが別にカープのようなチーム作りを目指す必要はないと思っています。
私の夢は甲子園のスターと地元関西の選手、そしてタイガースファンを公言していた選手を集めたチームを作ること。その選手が生え抜きでも外様でもこだわりません。そういうチームがあっても面白いのではないか、と思います。
ただ、隙あらば次の塁を狙う、打球判断の能力を上げる、エラーに備えてしっかりとカバーリングを行う、など当たり前の部分はカープを見習うのは当然だと思いますが。