定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

気がつけば

気がつけばキャンプインまで2週間を切っているのだが、今年ほど実感のない年もない。そもそも普通に2月1日に一斉キャンプインとなるのかどうかも不透明だ。 それでもタイガースの主力選手たちの一部はすでに沖縄に先乗りして自主トレしているようだし、継...
定期投稿

第一メッセージよし

阪神・川相臨時コーチ、失策は「何十個かは全然減る」明かした『(秘)3カ条(サンスポ) なるほど、川相氏の臨時コーチは、一緒にセンバツに出た後輩の横谷総一氏の要請だったのね。 実際にキャンプでどんな練習をするかも大事だが、私は技術より先に「...
定期投稿

阪神淡路大震災から26年

阪神淡路大震災から26年。その後に起きた東日本大震災からも今年で10年。月日が経つのは早い。トシとるわけだわ(笑)。犠牲となった多くの方々に黙祷を捧げる。 タイプも規模も違うが、家具の転倒防止など、阪神があったから東日本で助かった命も多か...
定期投稿

北條バウムクーヘン論

阪神・北條、巨人・坂本から金言「技術を磨け」 レギュラー奪回へ異例の弟子入り実現(デイリー) 二遊間を守る選手には敏捷性が求められる。打力を犠牲にしてでも守備力の高い者を置かなければならないのがセオリーだが、すばやく動けて、なおかつバット...
定期投稿

今年の野球殿堂入り

野球殿堂入り佐山和夫氏「野球は不思議で奇妙」(ニッカン) 野球殿堂入りが発表、競技者表彰ゼロは残念だった。「安売り」してはいけないけれど、その価値がある人はたくさんいると思うので、票がまとまらなくてもトップだった人を選出するなど、ちょっと...
定期投稿

今年近本は想像以上にジャンプする

阪神・近本、大山のトレーニング内容は…仲林トレーナーが解説【一問一答】(デイリー) 近本と大山。同い年の二人が野手のメインユニットなのは間違いない。メインユニットの出力不足のせいで、強くないが弱くもなかった近年の阪神。そこが大きく変わる予...
定期投稿

別に嫌いじゃないけれど(笑)

ロハスJrはNPB史上最高の両打ち助っ人になれる 広澤克実氏が阪神の新助っ人に太鼓判(スポニチ) 記事中のロハスに関する論評は特に問題にしない。ただ、まあこれが記憶にあるからね(笑)。 阪神V予想の広澤克実氏 「ロサリオは衝撃的にいい!...
定期投稿

早めにわかってよかったね

阪神・西純 遠縁親戚の西勇から強烈ハッパ「練習量少ない」 直伝トレで1軍初星や(デイリー) 早い段階でわかってよかったね。同期だろうが先輩だろうが、同じチームにいる限りは試合出場の枠を争う商売敵。本当の情報が入ってくるとは限らない。隠れて...
定期投稿

陽川という男

2月もゴリラパンチ!阪神・陽川 キャンプ本塁打王でアピールする!和歌山自主トレ打ち上げ(スポニチ) 阪神という球団に入団するのも良し悪しだとつくづく思う。 陽川みたいな選手は、もし阪神よりも予算規模の少ない球団に入っていたら、29歳の今も...
定期投稿

ルーキー始動

新人合同自主トレ始まる。 なんだか温暖化はどこかへ行ってしまったかのような寒さだが、各紙の記事で新人たちの初々しい動きと言葉を見るにつけ、もうすぐやってくる球春が楽しみになる。 最近では会議も商談も取材もリモートが当たり前になったので、キャ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました