定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

近々見られるかも「矢野構想」

阪神D1・近本、開幕2番理想!矢野虎’19打線は’03V打線タイプ(サンスポ) ぼちぼち活動の目的における「検査」の割合を薄めて、「仕込み」に重きを置いていくようだ。もっとチームの可能性拡げたいという方向性で進めてきて、実際に大いに拡がっ...
定期投稿

オープン戦初星はまたしても遠く

希望に満ちたスタートから、待ち受ける試練。なかなか思ったとおりにならないもどかしさ。押し寄せる焦り、不安。やっぱり、オレたちには無理なんじゃないか。だってオレたち最下位なんだから……。 いいねえ。実にいい。 壁にぶち当たり、悩んでもがい...
定期投稿

3連敗も収穫は多く

完封負けはいかにも残念。最下位チームにとってはオープン戦での勝利が変化への自信になるから。ただ、前半はいい。後半にはぜひとも勝ちを重ねたい。 ただ収穫は多かった。投手では先発浜地が凱旋登板を3回1失点、堂々の投球だった。解説の斉藤和巳氏、...
定期投稿

メンバー構成予想(3/2)

キャンプが終わり、ここからはオープン戦、教育リーグとも選抜試験になっていく。 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/3/2) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 (備考/感想) ・一二軍の入れ替えを一応...
定期投稿

今やるべきこと

何ごとも、すぐにできるようにはならない。そのとおり、ではずっとやってさえいればできるようになるか。確かに「慣れ」によってできるようになる部分はかなりある。というより、もともとはできることが「大事なときにできなくなりがち」なだけなのだ。不慣れ...
定期投稿

キャンプまとめの言葉から

あっという間だった1ヶ月のキャンプが無事に終了。 《現状(大山)悠輔はあまり結果が出ていないけど。悠輔だってポジションを与えるつもりはないから》 キャンプまとめのロングインタビューの中から、あえてピックアップしたいのがこの部分だ。 なぜ...
定期投稿

最後の紅白戦も順調に

球場球拾いですっかりおなじみの大学生バイト、ぽっちゃり當真さんは、阪神球団にスカウトしたらどうかな。スタッフ兼ゆるキャラとして(笑)。 最後の紅白戦には、メッセンジャー、西、ガルシアら主力投手たちも顔見世登板し、それぞれ順調をアピール。ジ...
定期投稿

キャンプ終われば仕事が始まる

早いものでキャンプも今日が最後の紅白戦で明日が打ち上げ。 この期間で、誰と誰が争っているのかが明確になってきたのだけれど、キャンプ終了を区切りとして、これまでを踏まえつつ、もう一回線引きをし直すことになる。 《いまはキャンプメンバーでの...
定期投稿

オープン戦初勝利ならず

2日続けて先制、2点リードからの逆転負けで、矢野阪神オープン戦初勝利はならなかった。先発出場の福留が初スイングでバックスクリーンに放り込み、鳥谷も変化球に対応して右中間フェンスへワンバウンドで達するタイムリー二塁打と元気。 それ以外にも5人...
定期投稿

変化と成長

1年目の矢野阪神が好成績を残すためのポイントは、「変化」と「成長」だ。 「人間そう簡単に変われない」と、社会の大半を構成する凡人が言う。しかし、それはそう思っているからその人が変われないだけの話。意識の問題だ。 異才を持つものはほんのちょっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました