定期投稿ホームランがないのなら 甲子園球場はホームランが出にくい球場だから、ホームランを狙うのではなく、確実にヒットを打つ打撃を目指せ――よく聞く。言いたいことはわかるのだが、ホームランがない打者は投手にとって怖さがないので、投手はいらないことを考えて崩れていくことがない... 2019.02.13定期投稿
定期投稿紅白2試合目 【中日】松坂大輔、ファンとタッチで右肩故障…キャンプ離脱も(報知) 阪神のキャンプ中継をみていると、サイン色紙をあらかじめ書いておいて手渡す(選手によっては握手もする)といった場をつくっている。危険な接点を潰すという意味でも、とてもスッキ... 2019.02.12定期投稿
定期投稿ポジション争いとレギュラー争い 【矢野監督 必死のパッチトーク】上本、マルテ三塁とかいろんなことやっていく(サンスポ) 打撃の調子がいい選手を打撃優先のポジションで起用していく方針には賛成だ。 本当にカチッとレギュラーとして固定されるべき選手というのは、守備も上手く、塁... 2019.02.11定期投稿
定期投稿球児のアドバイス 阪神・浜地、球児に質問攻め(サンスポ) 印象的だったのはこのシーン。球児がボールをいくつか並べたり手にとったりしながら、何かを熱心に伝えていた。 先日は憲伸氏にカットを教わったということだったが、この日は球児。これまたいい先生を選んだ。浜... 2019.02.10定期投稿
定期投稿メンバー構成予想(2/9) 沖縄はええねえ。温かくて。 さて、紅白戦1試合でどうこうというのは本当はないのだろうけど、わざと大げさに動かしてみる。なぜなら、そのほうが面白いから。 ということで、今回のは「たった1試合を真に受ける」という「ネタ」(笑)。 ‥‥‥‥‥‥... 2019.02.09定期投稿
定期投稿真ん中バチバチ 野手陣が高い集中を見せて、また積極的なスイングでアピールに成功。つまり、投手陣はアピールに失敗したのだが、全体的にまだ精度が低い感じ。何か投手陣と野手陣とで、チャンス!という競争の温度差に差があって、それが結果に現れたように感じた。 とく... 2019.02.08定期投稿
定期投稿本当はできる江越大賀 江越好調の理由…ゴルフで気付いた「ゆっくり振る」(ニッカン・高原のねごと) 「江越大賀なあ……」というため息混じりの声が聞こえる。 素晴らしい素材なのは誰もが認める。しかし、一軍では安定的な数字を残せない。バットに当たらない。おそらくセン... 2019.02.07定期投稿
定期投稿浜地カット キャンプ報道の名物はいろいろあるが、「007も真っ青」もその一つ。視察に来ていた他球団のスコアラーが褒めてくれるパターンで、主に中日のスコアラーが「協力」してくれる(笑)。 今年もすでにそんな記事を見たような気がするが、今度は中日OBのみな... 2019.02.06定期投稿
定期投稿メンバー構成予想(2/5) 1クールで何がわかるわけでもなく、本当はそんなに意味はないのだけれど、小さく動かしてみることにする。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/2/5) ※現首脳陣はこう考えているのではないかとい... 2019.02.05定期投稿
定期投稿ベテラン目立つ第1クールに 野球教室があるので短縮版で第1クールが終了。闘志も、ギャグも、ファンサービスも、みんなベテランたちが持って行っちゃった印象の3日目だった。 ほれ、若者たちよ、もっと目立たんかい!という声が聞こえてきそうだが、これはいいと思うよ。 「悪目立... 2019.02.04定期投稿