定期投稿勝てぬ日々のまま演習は残り1 矢野監督には学校の先生を思わせるところがある。 「オマエはどうなりたいんや?本当はどうしたいんや?」 選手に向かって、自分の内なる声と対峙するように語りかける姿は、熱血教師のようだ。 そんな「矢野先生」であるから、きっと自分にも常に問いかけ... 2019.03.24定期投稿
定期投稿予行演習は土壇場追いつくも 開幕1週間前の予行演習。一番印象に残ったのは、試合終盤の「代走植田」が局面を変える能力を持っていること。捕手のインターフェアにも、初球のバントシフトにも、瞬足植田が影響を与えている。 「阪神はきっと仕掛けてくる」。たとえその前に「(打てない... 2019.03.23定期投稿
定期投稿イチロー引退ほか イチロー、おつかれさまでした!「後悔など……」それに尽きる。同時代で、その活躍を全部見られたことがうれしい。 いつか一緒にスロピやりたいな(笑)。 前日10点の阪神は、「知ってた」としか言いようのない完封負け。そこをなんとか完封じゃなくて... 2019.03.22定期投稿
定期投稿神宮花火5発10点で大勝 二軍戦ではあるが秋山が結果を出し、オープン戦で好投の青柳とともにこれで6人確定。最後までローテを守りきる心意気で励め。チャンスを掴み損ねた人たちは、精度を高めて、次の機会を待て。必ずやってくる。 初回に5安打3本塁打、さらに2本の本塁打な... 2019.03.21定期投稿
定期投稿開幕前関東遠征初戦は打てず大敗 相手にはきれいなホームランやタイムリーを打たれて失点を重ねる一方、こちらは四球やエラーなど相手のミスや併殺崩れ、内野ゴロの間の得点などで1点ずつ4点。 もっと取れたというのはもちろんあるが、それでも4点取ったことには価値がある。相手投手がコ... 2019.03.20定期投稿
定期投稿メンバー構成予想(3/19) 苦しみの向こう側にぼんやり見えてきた、2019スタートの形。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/3/19) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 (備考/感想) ・キ... 2019.03.19定期投稿
定期投稿雨降り甲子園で集中打 なんか集中的に点を取ったね。実はあれが一番効率いい。スタメン全員が1試合で1出塁しかできなくて、たとえばチームとして6安打3四球とかいうショボい成績でも、それが1イニングに集中すれば7点とか8点になるんだからね。みんなで一気にうわっとなれる... 2019.03.18定期投稿
定期投稿本拠地で勉強 取材やら新保信長さんの「虎の会」やらで1日忙しくすごしたため、オープン戦はまだチェックできていない。話はいろいろ聞いたけど。 木浪と名手源田の差くっきり、全ては経験学ぶ事多い(ニッカン) なるほど。 木浪は、高校時代の北條や大学時代の京... 2019.03.17定期投稿
定期投稿練習 比重のかけかたというのはあるにせよ、「どっても大事」「みんな大事」っていうバランス感覚は必要なこと。それを実現していく上の方法論として、わざと単純化して考えることはあってもいいが、最終的には全部ひっくるめてより向上していかなきゃいけないのだ... 2019.03.16定期投稿
定期投稿2019「私ならこうする」開幕前最終版 矢野構想はだいぶ固まってきた様子なので、今日は「私ならこうする」の2019最終版。 言っているとおり、守備力&将来性重視で木浪はセカンド。 もちろん現時点で打撃期待値がチームではかなり高く、二塁しか守れない上本を使わない手はないのだけれど... 2019.03.15定期投稿