5点差追いつき総力ドロー

スポンサーリンク
定期投稿

6回までバファローズ先発田嶋にノーヒットに抑えられ、一方ガルシアはコツコツと単打を重ねられ、味方のエラーもあって5回9安打5失点(自責2)。大敗、完敗の流れかと思いきや、6回のピンチを小野が併殺で切り抜けると、7回表糸原のチーム初安打、糸井四球としたところで田嶋からディクソンへスイッチ。ここで大山が右線を破るタイムリー二塁打で1-5。続く原口は右中間を破ろうかという打球だったがライト小田が追いつき犠飛、2-5となりなお一死三塁。続く梅野の一ゴロはバウンドも高く三走大山生還して3-5と追い上げた。
右へビッグフライを狙った原口の準備が素晴らしかったね。リーチの長い原口だから外角高めを引っ張ることもできるが、「結果S=左越3ラン本、結果A=左方向2点タイムリー、結果B=左飛(遊ゴロ)で1点&一死二塁」の左方向プランよりも、「結果A=右中間2点二塁打、結果B=右飛(二ゴロ)で1点&一死三塁」の右方向プランのほうが割がいい。なんか、すごく技術力が高いのだけど、いったい彼はいつの間にこんないい打者になったのだろう。いや前からいい打者だったけど、一軍での試合からは離れていたわけで……。持っているものを曇らせなかったということなのだろうが、そう口で言うほど簡単なことではなかろう。
7回ウラは島本、ヒットは許したが梅野が盗塁を刺して3人で終了。
8回はオリックス海田、阪神守屋が抑える。
9回表、マウンドにはクローザー増井。今季残している数字はかなり悪いが、まさにそのままの投球だった。先頭糸井四球、大山左飛、原口四球、梅野右飛で二死一二塁。ここで先発起用も存在感を見せられなかった上本への代打福留。カウント3-1からの高め直球をセンターへ。逆転3ランいくのか?惜しい、フェンスの上のほうにダイレクトで5-5同点!土壇場で追いついた。しかし、このチーム3本目のヒットが、延長12回まで続くこの試合における阪神の最終安打だった。しっかしよく3安打で5点差を追いついたよなあ。阪神の打撃陣を褒めるつもりはないが、オリックス投手陣がいかに四球だらけだったかということだ。
頼りない攻撃陣に比べて、投手陣の頑張りは素晴らしかった。
9回ウラをピシャリといった能見が、10回もいったが先頭佐野に二塁打を許す。ここで前日リリーフ失敗のドリスを投入し、ロメロ敬遠で無死一二塁。小田のバントを一塁大山がナイスチャージで三塁封殺して一死。後続を内野ゴロ2つ、あわやサヨナラ暴投という球も梅野がしっかり止めて、バッテリーで前日の悪いイメージを払拭した。
11回は3連投の藤川。一死後安達に今季初安打となる二塁打を打たれ、さらに暴投で一死三塁とピンチを拡げたが、福田を三邪飛、代打小島を速球インロー見逃し三振で切り抜けた。
神宮の5時間ゲームでは、最後に浜地だけが残っていて使われないまま試合終了だったが、もう浜地もこれが7試合目。ホールドシチュエーションは初めてだったが、もう首脳陣も本人も腹を決めていた。先頭佐野を遊ゴロ、ロメロにはいろんな球種を高めに集めて、最後はまっすぐで釣って空振り三振!小田も芯をずらして平凡な中飛に打ち取り、三者凡退。試合を締めてのハイタッチは貴重な経験になったろう。

攻撃面では内容が乏しく、もっとなんとかせんかい!というものながら、いやホントよく5点にしたものだと驚く。実力があればなんぼでも勝機のある試合だったろうが、実力がないなりに、よくやっているとはいえる。
若手投手は伸び盛りと言えるが、ベテランたちにとってはこれを続けていてはしんどくなる。野手枠を一つ減らすなどもしながら、調子のいい若いのを上げたりして回していかないとね。
またまた遅くなってすみません。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    矢野監督の「(救援7投手に)感謝」その言葉が全てを物語ります。

    昨日は所用で途中までは観ていませんが、合間に途中経過を見た時0-5のビハインドで、
    それからは途中経過も見る気になれず「終わっただろうなぁ」と帰宅してテレビを付けると
    まだゲームをやっていてビックリ!

    ハイライト映像と今日の長編コラムで、ほぼほぼ試合展開は把握しましたが、
    昨日の試合だけを考えれば5点差を追いつき、アチラの13安打(コチラ3安打)の劣勢を、
    リリーフ陣総動員でよくしのぎ、
    「引き分けを勝ちとった」と言っても良いと思います。

    ただ、下位オリックスとの3連戦をトータルで考えれば2敗1分けは非常に痛い。
    いろいろと悔いの残る3連戦になりました。

    前日、怠慢プレーをした大山はタイムリーはありましたが、
    12回糸井敬遠からタイムリーを打っていれば格好よかったのに
    もったいない。

    ここまでタイガース躍進の原動力となっていた
    打=「近本の出塁」
    投=「PJ の存在」
    これがチームの勝敗をいかに左右するかを思い知らされた1週間でもありました。

    toraoさんも仰るように、2軍との上げ下げをもう少し有効活用して欲しいところ!

  2. とらかっぱ より:

    本音は「パ最下位のチームに1分2敗ってどうなん?昨日は田嶋が良かったのかも知れませんが、いくらなんでも6回までノーヒットは情けなさ過ぎる。」

    ってとこですが、よくぞ終盤の3イニング、しかもヒットがたたの3本で5点差を追いついたと思います。小野以降の7投手のリレーも見事でした。

    ドリスは無死12塁のピンチを凌いだし(バントが転がった時はアカン思いましたが)、球児は3連投(しかも同カードで)でもストレートは力強かった。

    まさかの〆の大役は浜地がアッサリ三凡って。ロメロを三振に仕留めた高めストレートはいいスピンで痺れました。

    完全に低調期に入ってしまったタイガースですが、最近の敗因のほとんどがエラーと貧打。打てないのは仕方がないとして、エラーはなんとか少しずつでも減らして行って欲しい所です。

    発展途上のチームなので完璧を求めるのは無理がありますが、同じ轍を踏まないような反省と練習はやってほしい所であります。

    ベンチメンバーの編成はそろそろ変えないとアカン思います。DHのゲームも終わったし近本の不振が長引くかも知れない今、外野の控えが2枚ほど足りないように思います。糸井・高山には守備固めがいるけど荒木を守備固めで出すのは苦しすぎる。こうなると俊介の有難みをしみじみ感じるのと同時に、鳥谷が費やしている一枠の大きさを感じてしまいます。

  3. 虎轍 より:

    3安打5得点…
    相手投手が交代で助かりましたね。
    正直、ノーヒットノーランされるかも…ってのは脳裏を過りましたが、なんとか同点に追い付き、勝ち越しは出来なかったですが、ピンチを凌いで粘りましたね。
    進塁打を打つ作業を確実にしていけば、まだまだ強くなるよ!
    原口を見習って、そういう打球を打てるか?
    当てにいこうとして手打ちになるんではなく、しっかり踏み込んで打つべし!
    段平打法!打つべし!
    福留の打球はちょっと擦った感じでしたが、よくぞフェンスまで届きました!GJ
    9回二死からの同点打にテレビの前で絶叫しながら拍手をしてました(笑)

    投手陣は頑張ってるし、球児のインローへのストレートもズバッとええとこに決まりました!GJ
    大山もなんとか面目躍如でしたね。
    まだまだ強くなるタイガースよ頑張れ!

  4. 西田辺 より:

    何ともまぁ疲れる試合だこと(笑)
    0-2からのロメロの打球を北條がエラー。
    特に難しいバウンドでも打球方向でもなかったはず。
    その後に中川・大城と連続タイムリー。
    あれを普通に捌いていればなかった3点。
    せっかく木浪の不調で回ってきたはずの、ポジション奪取のチャンスなのに。
    こういうプレーが、次の起用に影響を及ぼしてしまう。
    大事に行きたいのか、それとも癖なのか、打球を顔の下で受けるのが身について
    しまっている。
    余り体の奥で受けると、打球に押されたり送球へスムーズに行けなくなって
    良い動作とは言い難い。
    今季、タイガースの失策数は61。
    そのうち約半数は、大山13・木浪9・北條8で30個。
    ここを改善していかないと、シンドい試合が続くでしょうね。
    中継ぎ陣の投手枠も仰る通り苦しい。
    大体どのチームも先発含めて9人の投手枠。
    タイガースは何故か8人枠でずっと来てます。
    ただでさえPJがいないのに、相手より枠を減らして戦うのは各自の負担が
    増すばかり。
    ソフトバンク・オリックスで2度の延長12回。
    夏場を凌ぐ為にももう1枠の増加は必須でしょうね。
    野手枠をどう削るかが問題になるでしょうが、内外野のバランス含め、もう一度
    精査してみる必要がありそうですね。

  5. こうさん より:

    トラオさんが提唱する5割。どうすればここまでの結果で交流戦を5割にすることが出来るか試合後から考えてみた。すると一つの仮説が…。

    ロッテと日ハムは勝敗数がテレコだから5割。ソフバンも完全な5割。問題は昨日までのオリックス戦。ここで一つの仮説「約分してみたら…」という方法が思い浮かんだ。

    第1戦は6-4で敗戦。ここで結果を約分してみる。…するとどうでしょう。第2戦の結果3-2と同じに❗同じだから相殺で5割。昨日が引き分けだから、もちろん5割。

    く、苦しい。

  6. 設楽文男 より:

    この三連戦はうまくいけば三連勝、悪くいけば三連敗という戦いでした。上手くいくためには流れを絶対に手放さないこと。一旦手放した流れは簡単には帰ってこない。この三連戦に限らずタイガースは自ら良い流れをつまらないエラーや記録に現れないミス、ここというチャンスをあっさりと逃したりして、流れを気前よく相手方に渡していて、投手陣に迷惑をかけている。投手陣は先発、中継ぎと涙ぐましい健闘をしている。ただ、今のままでは、永く持つわけがない。皆さんが言っているとうり、徒手枠を出来たら二枚増やすことが必須です。内野の数が多すぎる。わかりやすく言うと、鳥谷は復調するまでファームに行かせるべき、投手力で持っているチームなので是非やって欲しい。球団内の事情もいろいろあると思うが、ファンとしては勝利することを一番願っている。ベテランばかりに気を使っているとチームは持たない。

  7. ジュビロタイガース より:

    3安打でよう12回引分けに持ち込めましたね。
    浜地はお留守番かと思いましたが、ナイスピッチングで、階段をひとつ登りました。アクシデントがあれば、大山が投げたのかな。

    福留は流石でして、追いやる選手と助っ人打者がいれば、優勝可能かな。三遊間の守備力UPも必要か。

  8. yalkeys より:

    関西ダービーで2つ負け越しは、来季3連勝が必要となりましたね。チャンスもありましたが、ピンチもあり、なんとも表現の仕様がありません。一番近本の復活が待たれる状況となっています。楽天のゲームでの復活を信じています。PJの復帰が1日も早からんことを!

  9. Akira28 より:

    試合半ばで、三連敗を覚悟しましたか、よく引き分けました。疲れましたが、なかなか面白いゲームでもありました。
    いつもの阪神なら、絶対3タテ食らってますが、今年のタイガースは一味違うという感じです。
    福留の起死回生の同点タイムリーもさることながら、あわやサヨナラパスボールドリスのボールを止めた梅野のファインプレーや、球児の左バッターインローにズバッと決まったストレートの2球に感動しました。
    球児のあの球、左バッターにはクロスファイヤーになりますから、気持ちいいですね。

  10. セサミ より:

    大山のノーカンというか、あっち向いてホイ的な空振りでカウントを無駄に不利にするあれ、一体どういう考えからなんでしょうかね。
    初年度の走塁ミスを見た中日ファンの友人に「大山の野球脳の無さは改善不能なレベル」と言われ、そんなことないやい!と反論し続けていますが、少し不安になってきたぞ。

    逆に野球脳レベルが高いと見ていた北條の成長が
    停滞している感がちょっと残念。
    頭が上下するバッティングフォームも気になります。

    ベテラン以外だと、
    しっかり考え、準備しているように見える
    近本、糸原、原口の打席は
    結果が出なくとも納得感があります。
    梅ちゃんは若干ミステリアス、かな。

    大山筆頭に阪神の悩める子羊達に
    考え方教室を真弓さんあたりに臨時開催してもらったらいいんじゃないか、なんて。

  11. なかっち より:

    これで4試合目のドロー。よく引き分けまで持って行ったとは思いますが、その全ては相手の四球乱発から。日曜日に全く勝てないオリックスからのプレゼント的な引き分けでした。

    打線は水物ですが、あまりにも打てなさすぎるのは如何なものか!今のままなら夏場に投手陣は崩壊します。

    私も投手を2人は追加すべきやと思います。
    今の中継ぎ7人+実績のある岩崎とPJが戻ってくれば万々歳なんですがね。

    本来は外野手も追加で上げたい所ですが、残念ながら名前が挙がってこない。
    中谷よ、江越よ、板山よ、俊介よ、隼太よ、島田よ、何をしてるんだ。
    今がチャンスなんだから頑張って上がって来てほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました