定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

オフの終わりはもどかしく

ゴメスはヒザに不安を抱えたまま合流の方針、鳥谷が背中のハリで欠場したまま。福留の打撃、調子上がらず、ローテ&ブルペンも決め手を欠いたまま決めねばならない。オープン戦の残りも少なくなり、開幕も近づき、不安が増す日々。もしことここに及んで、未だ...
定期投稿

今季序盤の姿が見える

開幕まで2週間を切っての関東遠征。いよいよ本番直前ムードが高まる。おそらくここからの選手起用に、「今年の序盤はこれでいきたい」という首脳陣の希望が反映される。で、上手くいったところは残し、そうでないところは修正を加える。 ということで現時...
定期投稿

メンバー構成 by トラオ監督3/15

しかし毎年毎年開幕前にドタバタとキャンプでやらなかった守備位置の練習させているように思うのは気のせい?今成に外野、新井兄にサード練習をさせているとか。感心しない。キャンプでやっとけ! 今日のは和田タイガースの予想じゃなくて、「もし私が監督...
定期投稿

メンバー構成予想3/14

前回から間隔が空いたけど、どんな感じかな。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2014 阪神タイガース メンバー構成予想(13/03/14) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 (備考/感想) ・伊藤和がブ...
定期投稿

壇上からの叱責より

 オーナーが壇上から叱咤したという報道があった。おそらくオープン戦の勝ち負けが逆だったら期待感いっぱいの激励演説になっていたのだろと思うと、そういうところがいけないところなのではないかと思う。  多分に運に左右される勝負の世界で、負けたか...
定期投稿

オープン戦初勝利良かったね

ちょっとまだ録画を見ていないので(ようやく確定申告終了!帳簿はきちんとコツコツつけようと、心に誓った)、印象に残ったこと、見どころなど、いつものようにコメントしてくださいまし。下からの評価で上がったばかりの藤原が2回ピシャリは良かったね。歳...
定期投稿

劇弾で敗れたが内容はいい

3年。野球どころではなくなってしまった方もあるだろう。伊勢での試合は14と19のメモリアルデー。野球ができる、野球で楽しませてもらえる幸せを噛みしめる3月11日。 逆転満塁弾で敗れてしまったけれど、「主力」の一部が帯同しなかった伊勢でのメ...
定期投稿

「主力」の調子

ここまでキャンプから順風だったけど、風向きが変わってきた。秋山の腕に練習中の打球が当たったり、新井兄弟が親族の体調不良で試合を離脱したり。それぞれ大きな問題にならないことを願うが、「順調でない」ことは確か。そういうことをカバーできるのがチー...
定期投稿

藤浪vs大谷は大谷の完勝

藤浪vs大谷は大谷の完勝!大谷に剛速球と変化球で翻弄されてまったく何もできなかったタイガース打線に比べ、ほんの少しのほころびから穴を広げ、ズタズタに引き裂くように、ファイターズは「塁上からの圧力」で藤浪を攻略した。「これはあくまでも練習」と...
定期投稿

苦しむが吉

初めての青色申告で勝手がわからないところへもってきて、事業の帳簿以外にも今回はいろいろとやっかいなことが重なってなかなか手離れしない。ぐだぐだ寝不足…と、以上寝坊のイイワケ。 筒井が連打を浴びる。制球がだいたいでもキレで勝負する投手。それ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました