定期投稿福岡初戦は零封を喫す 広島も強いけど、ソフトバンクも強いなあ。まあ打線の調子がよさそうで、どの打者もよう振れとる。じゃあ勝利はノーチャンスだったかといえば、そうでもなかった。岩貞は柳田にタイムリーと2ランを打たれて3点取られたが7回まで投げきった。あの迫力ある打... 2017.06.10定期投稿
定期投稿少ない好機実らせ盤石救援で勝ち越し 【おしらせ!】 7月8日(土)夜、大阪市内某所にて「虎バカ決起集会」開催予定! その日は甲子園でなにかと噂のジャイアンツ戦ナイター開催日ではありますが、12年ぶりにその日が来てもいいように、心の準備をいたしましょう!詳細は追って連絡しますの... 2017.06.09定期投稿
定期投稿中谷特大3ランで優位も暗転 先制し、中谷の一発、しかも特大の3ランで優位になり、しかも能見がいつものとおり調子よさそう。相手は前日に続き先発を早々にあきらめる。勝ちパターンの投手を使えないから、また同じように得点を重ねられれば大差の展開にも……という皮算用が甘かった。... 2017.06.08定期投稿
定期投稿秋山粘投、鳥谷完璧スイング 今季初、レフト福留、センター髙山、ライト糸井で臨む。ああ、それだ。イメージが固まったところ、よく発想を転換できた。忘れてた。消極的選択ながら、髙山はセンターのほうがいい。糸井もライトのほうがいい。気が回るのは素晴らしい。 今季序盤、抜群の... 2017.06.07定期投稿
定期投稿交流戦中盤ビジター6連戦 交流戦のさなかだというのに、勝利の余韻にひたりつつ、移動なしで月曜たっぷりお休み。こりゃベテランたちにとってはありがたかろうし、出番の減っている若手にとっても有意義に使える時間だったんじゃないかな。 今週は好調なオリックスとソフトバンクの... 2017.06.06定期投稿
定期投稿岡崎連夜の殊勲打で勝利もらう 場数を踏むことで持っている力を発揮できるようになる。レベルの高い場でプレーすることによって、できなかったことができるようになる。「投手コーチが我慢してくれたおかげ」というコメントはいいね。そうさせているのは間違いなく自分なんだけど。というこ... 2017.06.05定期投稿
定期投稿岡崎、髙橋にしびれる 中日荒木の2000本は価値があるなあ。うち阪神戦で何本打ったのだろう。おめでとう! 13年目のプロ第1号ホームラン、初のプロ入り2度目の猛打賞の岡崎、おめでとう。いつかはそんな日が……と思いつつ、多くのプロ野球選手は、そんな日を迎えること... 2017.06.04定期投稿
定期投稿あと1点取れず1点差守れず 桑原打たれてドリス打たれて負けたらしゃあない……のだけれど、せめてあと1点さえ取れていれば、世の中ずいぶん違っていたはずなのになぁ。原口と糸原の起用はズバリだったんだけど、アトイッポンガー……まあ、悔やむまい。次や次。 それにしても2日連続... 2017.06.03定期投稿
定期投稿大敗でスイープならず まあ、しゃあない。そういう日もある。苦しい内容で心折れそうになりながらも、しっかり長いイニングをまっとうしたんだからメッセは立派。打てた人、打てなかった人、守れなかった人、抑えられなかった人、いろいろいるが、くよくよしないで次だ次。 しかし... 2017.06.02定期投稿
定期投稿鶴の舞うがごとし 雪原で翼をひろげ舞う丹頂鶴のごとし。 ワインドアップ投法には、体の反動を大きく使って、伸ばす・縮める・伸ばす・縮めるというリズムを作り出すメリットがあると言われる。ただ、能見の場合は、あまりの美しさに打者が見とれてしまうという効果があるので... 2017.06.01定期投稿