2022-03

スポンサーリンク
定期投稿

また接戦からの崩壊で初日出ず

私の「文春野球」デビュー戦も、まさに試合展開と一緒で立ち上がりまでは激しい接戦を演じていたが、チームの勢いそのままに相手の広島担当に大差をつけられる展開になってしまった。Twitterでの拡散など、皆さんにいつも応援していただいているのに不...
定期投稿

ケラーで抑えられず初日逃す

運のないところもあったが、なんにしてもクロージング失敗はきっつい。 今までもそうだったが、やってみて、結果が出てからでないと「決めない」のが矢野監督のやり方だから、こうなってしまう。検証結果を前にして、それをもとにした判断には納得感があるが...
定期投稿

『文春野球コラムペナントレース』告知など

ファン待望のプロ野球が開幕して、悲喜こもごもの3試合が終わった。阪神としては、まずなんとか初日を出して、落ち着いてやっていきたい。シーズンはじめは、萎縮したり、積極性を失ったりするのが一番ダメ。失敗したって全然OKという気持ちで力を出してい...
定期投稿

開幕シリーズで3タテ食らう

去年は去年で極端だったが、今年も極端なスタートとなった。でも1990年代ならいざ知らず、2022年のタイガースはこれしきのことでめげてはいられない(30年前なら「また来年」とか「よし、残りシーズンは若手を使え」みたいな冗談が当たり前だった)...
定期投稿

気の持ちよう大事な連敗スタート

書かなかったが、昨日の家人とのやりとりには続きがあって、「いきなりそんなショックな負け方して大丈夫なの?」と聞かれて、ヤケになっていた私は「うーん、大丈夫ではない。10連敗とかするかも」と答えた。むろんそんなことは望んでいないし、そんなこと...
定期投稿

史上希なる開幕戦

これまでも「たいがいな開幕戦」というのはけっこうあって、そのたびに「さあいよいよ今日(明日)開幕だ!」と、なかったことにするボケでかわしてきたのだけれど、さすがに昨夜のはキツかった。キツかったなんでもんじゃないよ。 今ようやっと野球に関心の...
定期投稿

本日プロ野球一斉開幕!

「算定根拠」をもとに昨年と比べると、4番打者を失った広島と、クローザーを失った阪神はチーム力を落としているといえる。読売は主力がピーク年齢を越えやはり力を落としている。ヤクルト、中日、DeNAは世代交代が進み力を上げると想像できる。 それ...
定期投稿

開幕前日そわそわと

唐突だけど、桐敷ってなんかかわいい。お腹がポコッと出ていて阪神時代後半から広島時代の江夏みたい。えいやって感じもなんとなく江夏ライク。頭脳と野生のカンを兼ね備えた江夏っぽい投手になったらいいね。 明日の開幕を控えて、登録メンバーも判明した...
定期投稿

登録やら当確やら

渡邉が支配下登録を勝ち取る。背番号は92。岩田も負けない内容を見せたと思うが、何か明暗を分ける理由があったのだろう。 そういえば今季の登録が公表されて、原口は内野手登録になっていた。昨日の「最終更新」をこっそり直した。輝明は不動のスタメンだ...
定期投稿

メンバー構成予想(3/22)

オープン戦が終了した時点で最終更新。まだいろいろあるかもしれないが、見えないことはわからないのでね。さあ残りわずかの調整期間、大事にね! ━━━━ ◇ ━━ ◇ ━━━━ 2022 阪神タイガース メンバー構成予想(22/03/22) ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました