2022-05

スポンサーリンク
定期投稿

呼吸をするように完封負け

「イチにカケル!」とカタカナ表記にしたばっかりに、「1に欠ける」の意味まで持ってしまったのか。ゼロ負け試合をなんぼカケ算してもゼロを大量生産するばかり。 ほぼ毎試合、なんとか完全試合を阻止し(できなかったこともあった)、なんとかノーヒット...
定期投稿

今日から甲子園で広島と

マルテが戦線に復帰し、今日からスタメンで起用されるのだとか。いいほうに転じる材料になってくれることを願う。 藤川球児氏が徹底分析 なぜNPBにトミー・ジョン手術増えた?実体験に基づく一因と対処法とは(報知) なるほど。地面の変化に対応し...
定期投稿

走って守って名古屋今季初星

3回二死から無走者から2番スタメンに入った島田が右線に三塁打すると、3番中野の三遊間へのゴロ、ショート三ツ俣が追いつくも送球がワンバウンドになりファースト・ビシエドが捕球できず(記録はショートの悪送球)、エラーにより先取点。島田の足と、中野...
定期投稿

連日投手踏ん張り打線だんまり

前代未聞の「あり得ない弱さ」から「普通に弱い」にはなった。ひょっとしたら一気に普通に強いの周期に入れるのか?と思ったのだけれど、「普通」への道のりすらまだまだ険しいのか。そんな感じの連続カード負け越し。 気候もいいし、新緑を目に入れてすがす...
定期投稿

青柳9回を2安打完封(延長10回完投負け)

こんなに悲しい「9回2安打無失点」があるだろうか。せめて「無援護のせいで報われずにかわいそう」の声が日本中の野球ファンから寄せられてもいいだろうに、それすら相手投手にいってしまうだなんてあんまりだ。 確かに「9回完全」のほうがすごい。すごい...
定期投稿

押し出されて一矢報いる

初回にまたエラー絡みで失点し、いい形の反撃機は梅野がピッチャー返しで最高のタイムリーヒットを打ったはずなのにマウンドでイレギュラーしてまさかの併殺。直後、相手に追加点が入るという展開に、ため息しか出なかった。しかしそのウラ、近本、中野、輝明...
定期投稿

甲子園ため息のゼロまたゼロ

「俺自身も悔しい」ってコメントが嫌い。「俺自身も」の前に省略されているのは、「みんな悔しいだろうが」という気持ちなんだろうが、現場責任者はただひたすら勝敗の責任を負うのが仕事。誰だって悔しいという原始的な感情を持つのは言われなくたってわかる...
定期投稿

反撃皆無で連勝止まる

初回2点、2回にも1点を失い序盤で3点のビハインドとなったが、中盤からちょこちょこ反撃して最後はきっちり4-3と逆転勝利!……というのは二軍戦の話で、一軍の方はそのまま沈黙。当たり前だが、完封されれば負ける。 足を止めずスピード生かして勢い...
定期投稿

満員の甲子園でどこまでもいこう

今日からの甲子園ヤクルト戦は満員札止めなのだとか。今季は制限を解いたものの開幕からのアレで、コロナ禍で失った観客を完全には呼び戻せずにいた。もっともアレのせいばかりでなく、人の集まるところに出かけることにまだまだ気乗りしない人や、声を出せな...
定期投稿

成長西純好投で大差勝利敵地スイープ

久しぶりに見た西純矢は、前に見たときよりもずっとずっと成長していた。 同学年のライバルたちが各球団(同じチームにもひとりいるが)で大活躍する中で、自身も世代を代表する選手であるのを示したくてうずうずしていたのだろう。そんなはやる気持ちをこら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました