取捨選択の局面へ

スポンサーリンク
定期投稿

競争の結果、最終的な取捨選択は首脳陣が行う。それは当然のこと。2月も下旬を迎え、チャンスを与えてやる、試しに使ってやるという段階から、フェアな競争をさせて、どちらを使っていくかを判断する段階へと進んでいく。
勝った者がほっとできるのもつかの間のこと。開幕でスタメンしても、結果がでなければすぐにライバルにチャンスが回る。
切磋琢磨して互いに力を向上させる。食うか食われるかという緊張感の中で勝負強さを身につけていく。1人が不振でも、それをカバーできるリザーブがいることで、スタメンだけに依存しない層の厚さを作る。競争のメリットだ。。
しかし、首脳陣がした取捨選択の判断が、現に競っている選手たちの感覚と不一致だと、チームは一気にまとまらなくなる。
競争はチームを確実に強くするが、それをさばく指導者に力がなければ、チームを空中分解させてしまうこともある。金本監督が昨年からどう進歩したのか、していないのか。ここからの1カ月で見えてくるものがあるはずだ。

コメント

  1. 西田辺 より:

    キャンプで勝ち抜いた者は使う。
    競争原理を働かせるならば、当然の事でありそうあって欲しい。
    只その者が不調に陥った時、如何に備えの者と入れ替えるかが難しい。
    怪我で出られないなら判断は難しくはないが、どの程度の不調で入れ替えを
    実行するのかが悩ましい所。
    シーズンオフからキャンプを経て力を付け、ポジションを奪った力は尊重して
    あげたいし、かと言っていつまでも上がる見込みのない調子を待つほどシーズンに
    余裕はない。
    昨年の鳥谷などは、監督がその辺を上手くコントロール出来なかった。
    どう見ても苦しい状態なのに、群を抜く実績がそれを阻害してしまった。
    本人が納得した上で・・・と考えたのかも知れないけど、それは正しいようで
    正しくはない。
    名監督と呼ばれたり、実績を残した監督は押しなべて非情でありました。
    嫌われようが恨まれようが、チームを強くする・強さを維持するために非情に
    成らざるを得なかったと言った方が正確でしょうか。
    金本監督の長所でもある情に厚い所は残していてもらいたいのですが、もう一つの
    監督の顔を持たないと仰る通りチームの崩壊を招きます。
    嫌な役回りでしょうけど、引き受けた以上徹して欲しいですね。

    昨日は晴天の下、糸井が初の屋外フリー打撃を行いました。
    ランチ特打の時間、監督や福留に促されるようにゲージの中へ。
    タイミングとかも万全とは言えませんが、捕らえた打球の鋭さはさすが。
    彼が今年のチームの中で、どう暴れてくれるのか楽しみでしょうがない。
    若い連中も負けるなよ!

  2. なかっち より:

    前監督を思い出すコメントですね。良太がオープン戦で結果を残すも、キャンプ最終日にサードへコンバートした西岡をスタメンで起用。ゴメスを獲得し、競争もなくポジションを与え、『タイガースには競争がない』と言って自ら自由契約を望み去っていった新井。タイガース悪しき伝統でした。去年からは競争が激化し、結果を残した高山や横田が開幕スタメンを勝ち取った。しかし、シーズンに入り調子の上がらない鳥谷を夏場まで使い続けた。今年の糸井、ぶっつけ本番でも良いとのコメントが出ていたが、本当にそれで良いのか?
    個人的に糸井はオープン戦最後の5試合は試合に出して、結果を出させてほしいです。調整はゆっくりでも良いが、少ない試合数でもそれなりの結果は求めるよ!ってスタンスを取ってほしいです。それでないと競争の意味がない。パ・リーグでは実績十分だけど、セ・リーグでは実績ないんですから。意外とパ・リーグから来た選手ってセ・リーグで苦しむんだよね(笑)

  3. 虎轍 より:

    このキャンプで各自がテーマを持って、首脳陣が競争を煽って、その状況で選手達が頑張ってるのがわかりますよね。
    若手も頑張って汗を流して、ベテランは余裕を見せながら、負けん気を出して融合してるように見えますね。
    昨日は沖縄の暖かさも手伝って、金本監督や福留先生に促されて糸井もフリーバッティングに参加してました。
    やっとみんなが出揃ったキャンプになりましたね。(キャンベルがウィルス性胃腸炎で離脱ですが)
    安芸では西岡も順調なようですし、タイガース全体で、もっとレベルアップして、優勝目指して貰いたいですね。

  4. とらかっぱ より:

    もう、首脳陣の中ではある程度のランク付けは済んでいるものと思います。今後の実戦の中で結果を残した者や、可能性を感じさせた者以外はチャンスが無くなる。

    当然こうあるべきであるが、そこに私情を挟んだり、政治的な偏重は慎んでほしい。あくまでもフェアな競争に望ませてあげたい。

    その上で、コイツと思わせた有望株には、とことんチャンスをあげて欲しい。

    しかし糸井のフリー。すごいね。

タイトルとURLをコピーしました