指名選手たちの「野球の始め方」

スポンサーリンク
定期投稿

タイガースのユニフォームを着た福留の姿が見られそうにないというのは残念だ。なんとかならないものだろうか。

今日はドラフト指名選手たちの「野球の始め方」を拾ってみる(Wikipediaからの情報中心になるかもしれないけど)。

佐藤輝明は、『小学校1年で「甲東ブルーサンダース」に入団』とある。チームのHPを見てみると兵庫県西宮市にある、いわゆる地域のスポ少・軟式チーム。佐藤が子どもの頃どうだったかはわからないが、そのHPからは子どもたちに楽しく野球をやらせようとする指導者たちの姿勢が伝わってくる。6年生でタイガースジュニアに選抜され、中学でも軟式野球部。この経歴からドラ1指名されるのは最近では少数派かもね。

と思ったら2位の伊藤将司(千葉県山武郡横芝光町出身)も同じ。『小学校1年で「横芝フェニックス」に入団』とある。こちらのHPはあまり積極的な活用はされていないようだった。横芝中学でも軟式野球部。あら、2学年下の後輩にもうひとりのドラフトの目玉、早川隆久がいたんだって?まあビックリ。今年は軟式出身ドラフトだったわけね。そして、そんなところに投手の名産地があるとは知らんかった。

3位の佐藤蓮(静岡県三島市出身)もスポ少・長伏ヴィーナスで4年生から。中学からは三島シニアで硬式に行ったんだね。三島市出身のプロ野球選手は少ないが、先日引退登板した西武のクローザー髙橋朋己がそう。

4位の榮枝裕貴はまだWikipediaに項目がないのね。こちらの記事に、『小学校1年生から野球を始めた榮枝は、高知高校付属中時代には軟式野球で全国制覇を経験した』とあるので、やはり小中は軟式だったんだね。高知高出身といえば、かつてのドラ1、現球団広報の二神一人、日本一戦士弘田澄男のほか、正捕手を獲ったっぽい中日の木下拓哉もそう。

5位の村上頌樹(兵庫県南あわじ市出身)は『小学校1年で「賀集少年野球クラブ」に入団』、『中学校時代は「アイランドホークス」に所属』とある。やはりいずれも軟式チームだ。大学生、社会人がずらりと並んだ今年のドラフト、軟式野球で野球を始めて、ゆっくり成長してきた選手たちが揃った年代なのかもね。

6位の中野拓夢(山形県天童市出身)は幼少期の情報が見つからない。中学時代は山形シニアで硬式をやっていたのは確認できた。大学→社会人の野手は最近成功パターンが多い、とくに下位指名で糸原という大成功例もあるから期待大だ。

唯一の高校生7位の髙寺望夢(長野県上田市出身)は『小学校時代に「上田リーグ」に入団し野球を始める。上田市立真田中学校へ進学』とある。この上田リーグ、HPを見ると興味深い。上田市体育協会、上田市スポーツ少年団に加盟しているとのことだが、小学生から中学生まで硬式球でプレーしている。参加している大会はリトルシニアの信越連盟っぽい。つまりリトルシニアなんだろうね(間違っていたらゴメン)。阪神に長野県出身の選手が入るのはほぼ記憶になく、御子柴進(松本工高・1982年4位)以来だったりするのかな?

8位の石井大智(秋田県秋田市出身)も遅れてきた男なので、情報が薄い。中学軟式野球部でやっていたことは確認できた。

育成の岩田将貴(福岡県福岡市出身)は、ドラフト・レポートによると『小1年からソフトボールを始め、吉塚中では福岡ボーイズに所属』とある。九州はスポ少のソフトが盛んで中学から野球というパターンが多い。

ということで、今年のドラフト指名選手たちの小中学生時代を見ると、親が「絶対にプロ野球選手にしてやる」みたいな、いま風のパターンが少ないかも。好きでやっていて、だんだん伸びてきた選手たちが、旬の状態で入ってくるのかも。来年が楽しみだ。

コメント

  1. kai より:

    toraoさん、おはようございます。伊藤将司君、早川隆久君の事で、我が故郷の横芝光町に対してお褒めの言葉、誠にありがとうございました。2人共我が息子に関連がある子達です。すぐお隣の市には、昨年のドラフトで入団した及川君もいますよ!投手の名産地かも(^^)/

    • Akira28 より:

      kaiさんの故郷、横芝光町なんですね。在京の頃、仕事で匝瑳市や旭市に向かう際、よく通りました。
      広大な平野に、緑豊かな田園は素晴らしい景色です。
      掛布や和田豊等、タイガースにも千葉県出身の選手が活躍しました。高山もそうですね。
      伊藤、早川にも頑張って欲しいです。
      急に、匝瑳の和海(なごみ)の刺身定食食べたくなって来ました。

      • kai より:

        和海ですかぁ❓さすがお詳しい。あそこ美味しいですよね。昔私はその近くの会社に勤務してました。九十九里地域は、昔は高校野球強豪校が多かったので、いい選手が多かったのですよ。今は寂しい限り…伊藤・早川両君も地元を離れた高校ですもん。及川君は匝瑳市の名誉市民ですよ〜❗

        • Akira28 より:

          ご返信有難うございます。
          kaiさんも和海ファンだったんですね。
          今後とも宜しくお願い申し上げます。

  2. 虎轍 より:

    私は何気に4位で獲れた榮枝君に期待しますね。
    2位、3位で獲られると思ってたんですが、タイガースが4位で獲れたのは良かったです。
    榮枝君を獲れた事で太一がクビを寒くしてると思いますが、榮枝君は梅野に次ぐ主戦捕手になると思ってます。
    怪我無く野球人生を送って貰いたいですね。
    あとはたぶん秀太枠であろう育成の岩田君かな?
    秀太の為に頑張ってや!
    今日は青柳は長いイニングを投げて規定投球回にちょっとでも近付こう!去年みたいにギリギリ到達が見込めるように!
    頑張ろうタイガース選手!
    頑張ろう日本!

  3. 寿 より:

    今回のドラフト選手達、トラオさんのコメント通り自然体で野球に取り組んだ
    選手が多いようですね。
    私の時代は水も飲めず、尻バットあり、うさぎ跳びグランド1週、
    また授業中にボールを縫っていて先生に引っ叩かれた記憶が懐かしいです!! 

    さて、今日を含め残り6試合。10日の巨人戦が球児の引退試合の予定とか。
    今年退団する主だった選手達、能見、福留、上本、この日で最後の雄姿
    観たいな~~!!
    アノ(矢野)監督は見た目にも好き嫌い激しそうだからそこまでしないか。
    でも功労者、拍手で送りたいよ。

    • Akira28 より:

      ほんと、矢野は選手を好き嫌いで使っている感あります。
      また、福留や能見、上本への扱い、あんまりや。

      • 寿 より:

        akira28さん、返信有難うございます。
        やっぱりそう見えますか? 
        ベンチにいる若手選手はピリピリして堪ったもんじゃないですね。
        でも残り5試合2位死守に向け応援しまししょう。

  4. 西田辺 より:

    小学生から硬式球を触る子も今は珍しくない中で、軟式出身者が多いのは中学まで
    軟式やってたオジサン世代としては何か嬉しくなります。
    軟式野球は日本独特の野球文化。
    キューバや台湾の一部でも現在は使用されてますが、まだまだ普及したとは言い難い。
    日本の野球経験者の殆どが、一度は触れたことのあるボールだと思います。
    元々軟式ボールは京都の有志が神戸の業者と研究を重ねて生まれたものらしい。
    早くから硬式球に慣れさせて、高校野球や上位カテゴリーで活躍させたいという
    親心も分からないでないけれど、故障や当たった時の怪我を考慮したら中学までは
    軟式球で良いんじゃないかという気もします。
    肘肩への負担も硬式と軟式ではかなり違いますし、特に投手を目指す子供は気を付けた
    方がいいですね。
    長野県出身の選手、ホント少ないですね。
    出生地だけだと高山俊が長野だそうですが(出身地は船橋市)。
    石井の秋田も藤田太陽以来?
    全国のレベルがドンドン差が無くなってきている証拠でしょうね。

タイトルとURLをコピーしました