試合序盤は、どちらが主導権を握るのかわからない立ち上がりだったが、「動き」で精神的優位を確保した阪神が、領地を広げるかのように侵食し、最終的に圧倒した。
まず動いたのが読売。初回、一死一塁で一走梶谷が二盗を仕掛ける。しかしこれを梅野が余裕で仕留める。
盗塁は基本的に薬だ。セーフになればチームに勢いをもたらし、走者が進むことで相手の緊張感が高まり、落ち着きのないプレーを誘発できる。たとえ、アウトになっても序盤であれば「前向きなアウトはOK」で済む。
しかし、このプレーのように「余裕でアウト」となると少し話が違う。まずは仕掛けたはずの読売側に「うかつに走ってもアウトになるばかりだ」とブレーキがかかる。さらにアウトにしたタイガース側に「よしきた、動けるもんなら動いてみろ、全部アウトや!」という相手を押し込む気力が生じる。
「勝負は時の運」が前提のはずなのに、こんなに余裕があるのなら、運は関係なく実力が違うと実感する。そこがデカい。
2回~3回、下位含みとはいえ先発の伊藤将が4者連続三振に斬ったところもそうだ。どんなことでも「連続」となると勢いになっていく。
守りでついた勢いが攻撃に燃え移っていく。
3回ウラ、先頭近本がストレートの四球で出塁。ボールから入りたくない心理を見透かして、初球ヒットエンドランのサインに、糸原が難なく一二塁間を破って、作戦どおりの無死一三塁を形成。打者マルテカウント1ボール2ストライクで、一走糸原が盗塁。相手の守備陣形などから盗塁への警戒レベルが低いこと、次の球が振らせにくる落ち球の可能性が高いこと、牽制ありなしの根拠があったのだろう。捕手大城の二塁送球にはまったく余裕が感じられず、結果として中途半端な1バウンドに。労せずして三走近本が生還した。
4回、連打と伊藤将のナイスバントなどで二死二三塁、近本は初球の甘い球をセカンド左へ強いゴロ。これが強襲安打となり1点追加2-0。さらに二死一三塁が残って絶好調糸原を打席に迎えたところで投手交代、左変則の大江。打順の関係でセンターを重信から松原に代える。
ここも戦術選択が光った。初球、近本がスタートを切った。もちろんグリーンシグナルの近本は、早いカウントから走ったほうがいい。初球からいけたのは、これまでの試合の流れで「強気」が胸にあったのと、投手にも余裕がなく、「牽制はない」と判断できる根拠を早く見せてしまったのだろう。
糸原にしてみれば、走者がどう動こうがこの打席のミッションは三塁走者を帰すことなので、初球からでも打てる球は強気に行く。ランエンドヒットの形となり、打球はセカンド左を鋭く破っていく。左に寄っていたセンター松原が必死に走って破らせなかったが、藤本コーチは躊躇なく一走近本に本塁を狙わせる。おそらく、藤本コーチの頭の中には、松原の肩や、急きょ守備に入ってパーフェクトなプレーができる状況ではないという情報があったのだろう。近本は余裕で生還した。
スコアはまだ4-0だったが、「勢い(=強さ)のレベル」が違うという勝負付けが完了。サンズの快音(本当にいい音)、大山の三塁線突破で一走近本が再び長駆生還はもう「流れ」だった。
その流れができるまでしっかり粘り、自らもその流れを作るのに貢献した伊藤将が初勝利。その調子で新Gキラー頼む。加治屋、石井大にもチームが作った強気が充填され、勝つ体制がより強固になった。阪神がこのまま序盤に貯金街道に乗れば、この1勝がキーになるかも。それくらいいい勝ち方だった。
コメント
toraoさんの好みの「スピード野球」出来ています。
なるほど、先に封じたからゲームを優位に進められたという事ですね!
そして、讀賣キラー誕生です。
伊藤将の度胸満点のピッチングと、バント技術に脱帽です。
西勇同様、球速球威でねじ伏せるタイプではありませんが、細かいコントロールと変化球でバットの芯を外す まるでベテラン投手のような素晴らしい投球でした。
後半もバテる事なく、本来なら完投も狙えましたが、若干撃たれている加治屋と石井大を楽な場面で調整させる為に交代し、
その二人も不安を払拭する最高な結果になりました。
終わってみると、
「ルーキー4人が出場し讀賣を軽く捻る」という昨季までは考えられないような今後にも繋がる勝利。
讀賣の先発畠も、前回二軍で15奪三振完封勝利しただけの事もあって、連打で崩すのは難しいと思われましたが、まずは「足絡め」での鮮やかな先制〜チャンスに相手内野前進守備を上手く突いて(ボールを強く叩いて)の連続タイムリー〜トドメはサンズ打球速度166㌔のHRとコチラの良い面ばかりが目立ったゲームでした。
注目の佐藤輝は当たり損ねのヒット2本でマルチ、ああいう当たりがヒットになる事で上昇のきっかけになる事も多いので今後が楽しみ。
早計ですが、新人王争いをウチのドラ1(サトー)vsドラ2(イトー)で争うような展開になれば面白い。
今日は、これまた昨季までは阪神戦で稼いでいた苦手高橋が相手ですが、今季は違うところを見せて欲しい。
情け無用、確実に3タテしておきたい。
歴史的瞬間に立ち会えました!
聖地甲子園でのG戦でルーキーが初登板先発でのプロ初勝利は球団86年で史上初らしいですね。
伊藤将司おめでとう!そしてありがとう!
佐藤輝明も馴れない守備位置でナイスキャッチやったし、石井大智も無失点。中野も途中出場で勝利に貢献!
ええやないの!
勝てる時に勝っときましょう!
今日も気負わずに自然体で勝ったらええんよ!
加冶屋の事や二軍で制球が定まらへんかった望月や佐藤蓮の事は、一軍が勝ったから何も言わないでおこう…
今日も勝って3タテしたれ!
疫病退散!
頑張ろう日本!
久々の熱のこもった文章ありがとうございます。勢いは8:2くらいでタイガースでしたね。
初回はランナー溜めてヒヤヒヤしましたが伊藤自身は落ち着いていた様子で亀井を打ち取りましたね。あとはチームの勢いに乗って低めをつく変化球で楽に投げてるようにさえ感じました。左へのカット、右へのツーシームはいいウイニングショットになってます。
糸原の快進撃が止まりません。軸足に貯めて引き付けて打ててるのでコース球種問わず対応できてるし粘れる。47打席で4三振のデータが裏付けてます。悪いときは踵体重や右へ流れる癖が顕著になってましたが今季はまだ出てない。疲れが溜まった時に如何に抑えられるか、そして如何に早く復調できるか。出塁率4割超の2番がいるタイガースは強いですよ!
主力が何人か抜けてるとは言え、読売の野球が雑に見えました。
特に近本-糸原のヒットエンドラン(ランエンドヒット)2連発。
あの場面で、2つとも牽制もせず無警戒丸出しのバッテリー。
まぁ、データ的に近本が若いカウントから走る事は想定してなかったのかも
知れませんが、2回連続はちょっとどうなのよ、と阪神ファンでも言いたくなる。
大きなお世話ですけどね(笑)
糸原も好調ですが、サンズも負けじと良い働き。
去年からかなりインコースを攻められてますが、ムキに打ちにもいかず、
追い込まれればファールで逃げる術もある。
佐藤輝も、ここは見習って欲しい所。
ムキになって振りに行くばかりが能じゃないよ。
伊藤は今季、と言うかプロ初勝利。
なんかマウンド捌きと言い、ヒーローインタビューでの受け答えと言い、
ベテランの香りがしそうな佇まい。
大学-社会人と渡り歩いてますから、経験値と度胸が違うのかも。
チェンやアルカンタラが上がってくるまでの繋ぎとは、もう誰も言わないでしょう。
前回・今回と立派なローテ投手の働きを見せてくれてます。
コントロールも、捕手の構えにビタビタって感じではなく、適当に上下に散るん
ですよね。
高目は殆どボールゾーンに行くから、バッターも手を出してこないし、かと言って
制球で崩れる感じでもない。
阪神スカウトが2位で取りに行った理由も分かります。
昨日の〆は石井大。
神宮ではマウンドに苦労して、本来の力を出せずに悔しい想いで昨日のマウンドに
向かったはず。
気迫を前面に出した良い面構えしてましたねぇ。
これで自信を取り戻してもらいたい。
せっかくなんで、今日も戴いて3タテと行きましょうか。
toraoさんの久々長文に感動!
今年は特別な年だから色々(良い事)あると思いましたが、ガンケル、伊藤将の快投はまさにそれ。
伊藤将はフォームも良いしコントロール抜群。勿論切れも良かったですが、4回の送りバントは見事でした。成功前の三塁線バントもファールになりましたが絶妙のタイミングで膝を落として転がす姿は綺麗。投手の皆さんはこれ参考にしましょう。その後の近本、糸原のタイムリーはまさにその流れですね。しかし抜かれて無いのに生還した近本の走塁は昨日のtoraoさんの記事にあった通り凄かった。大山ヒットの後、変な空振りしてもドカンと一発サンズ!
色々あると思いますが少なくともオープン戦優勝はフロックて無い事は証明されたと思う。でも特別な日迄まだまだ遠いなぁ…
読売に連勝。
内容は皆様がお書きになられてる通り。私は内容はどうでも良い。とにかく勝て。って言うてましたが、内容も素晴らしい。
読売に主力がいないとはいえ、あれほど圧倒出来るとは。
この勢いで3つ勝とう。それで去年の借りを1つ返せます。今日負けたら意味がない。秋山の好投きたいしてます。
それと、山本への死球。あれは危険球ではないのか?
試合がほぼ決してる状況やったとはいえ、あの審判の判断は納得出来ない。
皆さんどう思われました?
なかっち様
山本への危険球もどき。先に肩に当たったからの判断なのでしょうか?
危険な投球には変わりありません。どんでんが「巨人時代になんかあったんかな?」
と疑ってしまうくらいでしたから。
ガク様コメントありがとうございます。
キャッチャーもインコース構えてましたから間違いなくすっぽぬけではないはず。
先に肩に当たれば危険球ではないっておかしくないですか?
将司君…良かった。本当に良かった。我が街の若者として伐りです。ついでに我が息子のクラスメートとしても最高です。楽天の早川くんと共に我が街のスターとして頑張って欲しいと思います❗
kai様
「伐りです」とは、何と読みますか? またどのような意味ですか。
昔からのタイガースファンはGの怖さを知っています。見ないふりしてても見えてしまいます。だから、主力が欠けているとはいえいつかは出て来ると思ってしまいます。昨年の借りを返す意味でも叩ける時に思い切り叩いておくことは絶対必要です。何が何でもシーズン序盤のこの時期、3連勝しておく必要があります。
トラオさんフラッグが立ちました。
秋に今シーズンを振り返る時、4/8のトラオさんフラッグ、あれが転換点だったねって言える予感がします。
伊藤将はボール先行でも、ランナーが出ても落ち着いている感じでした。先輩の成瀬に似たところがありますね。
あの膝を使ったバントも代打で使えるくらい。
ピッチャーで言えば、加治屋と石井大が投げられたのも良かった。良い打線はブルペンを成長させます。
その打線は言うことなく、糸井に初安打も出て良かった。
マルテの率が落ちてきてるけど、ロハスが出てくれば問題無し。
3タテしたい。
ひとつの試合にルーキーが四人も出て、しかも快勝だなんて記憶にないな。
伊藤投手の投げっぷりの良さは痛快。
まだまだ初物効果の部分もあるけど、むしろそれが伸びしろ。
このままローテで頑張って成長してほしい。
山本のデッドボールの具合が心配ですが、今日は左対策でサトテル、木浪はベンチスタートかな。マルテもそろそろ打たないとお尻に火が。
カメラさん、今日も苦虫かみしめる原さんをアップで抜いてください。
大阪は「医療非常事態」発出とのこと。
我がタイガースは「糸原無双事態」発出中。
読売投手崩壊寸前やで。
toraneko様
大変申し訳御座いませんでした。完全な間違いです。誇りと書きたかったんです。申し訳ございませんでした。
kai様
ご丁寧に訂正ありがとうございます。
了解いたしました。
テルのバッティングで気になる事があります。構えは前からグリップが高いのであまり気にしないが、インコースを意識しすぎるのかかかとに重心が乗りすぎに思う?それにより膝の使い方がオープン戦の時より窮屈に感じられるのだ。ヘッドも立っていたのが寝ている様に見える。
大山も同じだがストレートを捌いたときにバックネットにファールが多い時は大概本人のイメージよりヘッドが寝ている事が多いと言う。
勿論あれこれコーチがアドバイスをさするのは反対だがオープン戦のビデオと今のスイングを見比べて観るのはテルにもきっかけになると思います。
やっぱりタイガースは甘いな
昨年開幕からあんな負け方をしたのに
ここで鬼の形相でやり返さなければ意味がなかったと思う
勝ち越しでいいわけない
相手が戦力ダウンしている今息の根を止めなくちゃ
この一敗でむしろ逆にまたなめられたと思う
それにしても3番マルテ意味わからない