大山悠輔逆転サヨナラホームランで読売に連勝

スポンサーリンク
定期投稿

後半最初の山場、9月頭の首位決戦第2ラウンドは、個人貯金7(10勝3敗)阪神戦4戦4勝の髙橋優と、個人貯金6(7勝1敗)読売戦初登板となるガンケルのマッチアップ。
スタメンは前日の「刺激策」に手を加え、近本、中野、サンズ、マルテ、糸原、大山、輝明、梅野と並べた。
序盤3回までは両投手危なげない投球。もしボクシングのようにジャッジするなら、阪神はボテボテ捕ゴロを梅野が悪送球したのが減点、読売は近本のボテボテ二ゴロを吉川が素早い前身と切れのよい送球でアウトにしたのが加点で、読売やや優勢だった。

試合が動いたのは4回表、先頭の3番吉川がヒット、岡本、中田が凡退するも大城が技ありのレフト前で盗塁で二進した吉川を還した。先頭出塁、梅野ボール握れず盗塁阻止ならず、勝負球が高くいきタイムリーを喰らうと、「少しずつ」の積み重ねが1失点になる。

押され気味だった流れを変えたのが、5回梅野の一発。先頭大山がフルカウントまで持ち込み甘い球をセンター前ヒット。続く輝明は高目直球を攻められて三振に終わったが、第1打席で大きな右飛を上げていたこともありバッテリーは「逆転ツーラン」を打たれないようかなり神経質になっていた。間違うことなく輝明を三振に斬ったことで、バッテリーは一瞬安堵したことだろう。輝明がスタメンにいる価値はそこにある。三振ばかりだが当たるとホームラン。神経を使うし、難なくやり過ごせばホッとする。たとえ打てなくとも平常心をかき乱す存在なのだ。
2ボールからの3球目、カウントを取りに来る低目のまっすぐを梅野を狙っていた。すくい上げるようなコンパクトなスイングでジャストミートすると、投球のスピンがそのままバットで反発し打球に乗り移る。きれいな弧を描いてレフトスタンドに飛び込んだ。

これで2-1と逆転。あとはなんとか6回と7回をゼロでしのいで岩崎スアレスに繋ぎたい。ガンケルならばいけるはず。
ところが敵もさるもの。6回表先頭坂本が三塁線を破る二塁打で出塁。吉川はバットを止めきれず三ゴロになるが、これが「送りバント」と同じになり一死三塁。打者は4番岡本。三振か浅いフライを打たせたいと考えたバッテリーは、内角高めにボールを集めたが、その思惑は「読みやすさ」となり、まんまとレフトに特大の逆転ツーランを運ばれてしまった。制約が多い中で、いささか勝負がまともすぎた部分はあるが、しかし打ったほうも大したもんだと認めざるを得ない一発だった。

そのウラ、クリーンナップが髙橋にあっけなく三者凡退に封じられ、劣勢は決定的になる。読売も9回は絶対的な守護神ビエイラがいるだけに、なんとかそこまで追いつかなければならない。7回表一死から松原にヒットを打たれたところで球数110に到達したガンケルから及川にスイッチ。しかし若林に四球を与え一死一二塁とピンチを招く。丸にはフルカウントからボール球を振らせて三振を奪うも、これが暴投となって二死二三塁。坂本を申告敬遠して二死満塁とすると、原監督はこの日のキーマンだった3番吉川に代打中島を送る。ここしばらく失点するケースが増えている及川にとっては苦しい場面だったがカウント2-2から低目にツーシームを沈めて空振り三振、ピンチを脱出した。

7回ウラ、読売のマウンドは二番手のデラロサ。及川の踏ん張りで流れが変わりそうであったが、期待の大山、輝明、梅野が完全に封じられてしまう。決して気持ちでは負けてはいないのだが、残りイニングがなくなっていく。

8回表、1点ビハインドで三番手のマウンドに上がったのは小川。先頭岡本を右飛で一死。続く中田にヒットを打たれ一死一塁(代走増田大)。打順が投手に回って代打亀井。盗塁を決められて一死二塁となるもチェンジアップで亀井を三振、ウィーラーには上手く右ライン際に打たれたが、ここは輝明が好守備で追加点を阻止。確かに追い詰められてはいるが、何か起こせそうな8回ウラを持ってくる。

読売のマウンドは中川。阪神の代打は小野寺。3球で追い込まれたが死球をもらって出塁、代走島田。同点の走者に警戒しなければならない状況を作る。打順還って1番近本、初球を打って一二塁間を破るクリーンヒット。打球が速すぎて走者は二塁ストップ。無死一二塁、中野は綺麗にバント成功で一死二三塁。続くサンズにはカウント3-1となったところで申告敬遠(代走小幡)で一死満塁。4番マルテに同点逆転の一打が期待されたがカウント2-2から内角のまっすぐに押されてショートゴロ、懸命に走ったがボールは6-4-3とスムーズに回り一瞬にしてチャンスが潰えた。

2万近く入った甲子園もさすがに落胆のため息に包まれた。その時点では「攻撃はあと1回ある」という空気はまったくなかった。無理からぬことだ。前の試合で記録が止まったとはいえ、9回を受け持つであろう投手は並の相手ではない。

とはいえ最小得点差の9回表、投手キャプテン岩貞がマウンドへ。前日よりもテンポよく、あっという間に三者凡退として最終回に望みを繋ぐ。

予定どおりマウンドには無敗の守護神ビエイラ。阪神の先頭は5番糸原。前半戦は不動の2番打者としてヒットを量産したが、5月半ばから下肢コンディション不良で戦線離脱。6月半ばには戻ったが、打撃の調子が上がらない。守備力で見劣りするなら打力でカバーするのが持ち味だけに、チームの失速を象徴する存在になってしまった。
しかしここにきてようやく打撃の調子は上向いている。
初球159キロを見逃し、2球目146スライダーに手を出すもファウル。あっという間に追い込まれた。しかし3球目のスライダーをしっかり見切ると、ここから粘りをみせる。4球目144キロスライダーをファウル、5球目159キロ直球をファウル。いずれもすごいボールだが、糸原の集中力はすごかった。
そういえば、かつて守護神を藤川球児が務めていたとき、こうやって球数を投げさせられるのが本当にイヤだった。チームが好調で連投中だと消耗するのがイヤだったし、その試合で疲れてボールが弱くなっていくのもイヤだったし、当てられてしまうことで自信に傷をつけられるのもイヤだった。
6球目159キロまっすぐをファウル、7球目初めて投げた147キロスプリットにもついていってファウル。ボールに衰えは感じられない。しかし、ビエイラの心理状態まではわからない。前の登板で失点した記憶が呼び覚まされていないとはいえない。
捕手小林も先頭打者にこのまま球数を投げさせられることに恐怖を感じたに違いない。8球目、ツーシームを初めて投げるが、外角にやや浮いた147キロは糸原にとって難しいボールではなかった。左前に弾き返した。不落と思われていた9回の壁にヒビが入った。
打席には2試合続けてヒーローインタビューを受けた大山。先っぽに当たってへなへなと落としたライト前ヒットのときは、「やっとやっと」立っているように見えた。しかし前日の勝ち越し打、ダメ押し打含む猛打賞の内容は、もっと下半身に力が入り、自然体でパワーを伝えていた。この日のセンター前もスイングの力強さが打球にしっかりと乗っていた。
初球、144キロ外角低めへのスライダーを悠然と見送る。この1球で勝負を支配しているのは打者であることを示すことができた。2球目、156キロの直球は内角厳しいコースへ。殺傷力の高いボールであったにも関わらず、大山はそこにそのスピードのボールがくることがわかっていたかのように振り抜いた。いや、たとえそこにそのボールがくるとわかっていたとしても、あのように振り抜けるものだろうか。体を開くこともなく、差し込まれることもなく、遠回りすることもなく、完全に非の打ち所のないタイミングと角度でバットとボールを合わせることができるものだろうか。
大山にはそれができる。いつもではないし、できている周期が短いのが残念なのだが、それができる打者であるのは間違いない。
インコースの厳しい球を打ったとは思えないその打球は、まったく切れることもヘタることもなくまっすぐ勢いよく甲子園のレフトに舞い上がる。振り切った大山は、打球に目をやると、すぐに右手を上げ、そのボールがレフトスタンドに吸い込まれるのを見定めると、上げた右手を下ろすことなく一塁へと走り始めた。
敗戦直前の9回ウラ、ひとつ違っていればサードゴロ併殺だ。しかし大山はそれをまったく怖れていなかった。

黄色が揺れるスタンド、我慢しきれないマスク越しの歓声。飛びはねて喜ぶ選手たち。同じく飛び跳ねて喜ぶ矢野監督。
ホームに帰ってきた大山に祝福のウォーターシャワーが浴びせられる。照明に照らされた水しぶきが輝いた。

2021年9月4日、大山悠輔の逆転サヨナラホームランで読売に連勝、阪神が再び首位に立った。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    1冊の著書のように臨場感溢れるコラムに興奮と感動が蘇ります。

    「秋の大山」「秋の岩貞」二人の復活による感動のサヨナラ逆転勝利。

    ヒーロー大山の素晴らしいサヨナラ逆転ホームランでしたが、
    その結末に到るまで諦めず繋いだ選手たちも素晴らしかったです。

    投手では先発ガンケルがギリギリ試合を壊さず、
    繋いだ及川〜小川〜岩貞が勝利を信じてゼロで抑えたのは勿論 影のヒーロー。

    そして忘れてはいけない影のヒーロー糸原が難攻不落ビエイラから粘り粘ってヒットで出塁した事。
    讀賣の絶対的守護神ビエイラは先日ヤクルト戦で失点するまで5月3日広島戦から32試合連続無失点、166㌔のNPB最速を出すなど無双状態。
    しかし酷使からか、前回ヤクルトにKOされており本人も不安の中での登板であり、先頭の糸原に粘られた事で「アレっ、ボール走ってないのかな?」と精神的に大きく揺さぶられ、ヒット〜大山のサヨナラに繋がったのは間違いないと思います。

    そして、讀賣の追い上げ〜追い越しに絶大な貢献をしてきたビエイラが撃たれた事は原監督にとっても大きなダメージになると思います。

    もし、このままタイガースが優勝した時に「あのゲームがあったから」と思えるような素晴らしいサヨナラ逆転勝利でした。

  2. サヨナラ3ラン より:

    スゴいゲームだった。
    本音は10-0くらいのスコアで
    ボコボコにしてほしいけど昨夜の
    ような劇的なゲームは数年先まで
    記憶に残る。ヒーローは もちろん
    大山だけど矢野監督が言うように
    全員で勝ち取ったゲームだった。
    何度も何度もサヨナラのシーンを
    観たけど最高。
    美しい軌跡を夜空に描いた白球を
    見て 今年こそ優勝してほしい、
    そう思った。

    渾身の ひと振りが描く放物線は
    栄光への架け橋だ。

  3. 西田辺 より:

    これぞ首位攻防戦!
    これぞ阪神巨人戦!
    まぁ、勝った側の阪神ファンだから言えるのかも知れないけど「やっぱり野球っておもろいわ」。
    序盤はガンケル・高橋優がそれぞれの持ち味を出して先制を許さない展開。
    その先発投手を助けるべく、4回に大城タイムリー、5回に梅野の逆転2ランで応戦。
    6回に、坂本の2ベースから岡本に2ランを浴びてしまうのですが、あの場面での配球には
    疑問が残ります。
    初球:インハイ ツーシーム ファール
    2球:インハイ ツーシーム ハーフスイング ボール
    3球:アウトロー ストレート ボール
    4球:インハイ ツーシーム レフトスタンドへ2ラン
    確かに岡本と言う打者は、ベルトラインより下が強くてインハイが数少ないウィークポイント
    であることは間違いないんですが、ホームランバッターの1打席の中で3球も投げるコース
    じゃありません。
    少し甘くなった時に、昨日のような下手をしたらゲームで致命傷となる結果を生んでしまう。
    9回裏、読売の守護神ビエイラに先頭糸原が喰らいついて8球目をレフト前に。
    前日もベンチ入りを外れてたようで、ここに来て万全のコンディションでなかったのは確か
    だと思うけど、そんな事はこっちには何も関係ない。
    続く大山は、初球スライダーが外に外れた後の2球目、156km/hの真っ直ぐがシュート回転
    してインコースに。
    鋭く振りぬいた瞬間、少し詰まったか?と思ったけど、打った当の大山が右腕を上げる。
    レストスタンドに着弾するまでの何と幸せな時間よ。
    ヒーローを出迎えるホームベースの輪の中には、矢野監督の姿も。
    これで大山は3試合連続のお立ち台。
    やっぱりこのチームは、この男が引っ張っていくチームなんです。
    数字としてはとても満足できるものではないけれど、彼が打った時のチームの盛り上がりは
    やはり他の選手の時とは何かが違う。
    秋の大山!打つんだ!

  4. 西宮トラキ より:

    昨日の大山の一発が2005年のナゴドでの中村豊の一発みたいに、優勝へ導いてくれるのではとワクワクします。

  5. 虎番地 より:

    昨日の大山の一撃は、打った瞬間、恥ずかしながら家で本気でジャンプをしてしまいました。
    45歳のおっさんがマジジャンプするな!と奥方から言われましたが、それくらい嬉しく気持ち良く最高の一振りでした!

    さ、ここまで来たら3つ目も獲りましょ!

  6. Akira28 より:

    8回、マルテダブルプレーで万事窮すとガックリした矢先、我が家のインターネット回線が停滞し、DAZNの映像が固まってしまった。
    きっと読売ファンが勝利を確信してネット配信に集中したせいだろう。
    あ〜ァ、今日は負けたかと、勝手に絶望していたのは私(と多くの阪神ファン)だけだったようだ。
    と、昨日のtoraoさんのフレーズをそのままパクってしまうような驚きのドラマが二夜連続で起こってしまった。
    中々ネット回線が復活せず、パソコンの再起動で復活したDAZN 配信は、岩貞が9回を無失点で終えた場面から再開。
    マウンドには守護神・ビエイラ。
    粘る糸原は8球目のツーシームをレフト前にヒット。すかさず代走・植田海。
    バッターは大山。
    まさかの逆転ツーラン。
    万歳、バンザイ‼︎ ^_^
    そして、今日のtoraoさんの名文に、昨日の感動が蘇りました。
    梅野はバッティングフォームを変えた効果がありましたし、及川、一平君も良く頑張りました。ガンケルもナイスピッチング。
    不幸にも岡本に打たれたインハイは、確かに西田辺さんの仰る通りではありますが、きっとこれからの対戦の伏線になるはずと、私は前向きに捉えています。
    今までは低め一辺倒だった配球に工夫はありました。心配なのはまた福原コーチが低め一辺倒の指示を出さないかという事ですが、相手に絞り球を増やす効果はあったと思います。終盤の戦いに向けて、これまでとは違う配球、引き出しも駆使して梅野には投手陣を引っ張って行ってほしい。

  7. 岩修 より:

    3試合連続のtoraoさん感動コラムに幸せ一杯。大山は何番だろうがタイガースの4番と思った。
    梅ちゃんの逆転2ランに大興奮し、岡本の逆転2ランで落胆。しかしガンケル先生、及川、一平ちゃんとサダが追加点を与えなかった。特に8回、ウィーラーの当たりを好補したサトテル。
    今夜から打ちそうな気がした。
    そして大山。田淵さんの様な放物線に確信歩きカッコ良かった。
    カンテレで繰り返される映像に興奮。最初に翔びはねた矢野監督。直ぐにベンチを離れた原監督。弾ける笑顔のサダ。輪の後ろから何度も翔びはねる梅ちゃん。どう表現して良いか困った表情のサトテル。しかしヒーインでは冷静な大山。
    一生忘れられない試合になりました!
    今夜も宜しく!

  8. 正ちゃん より:

    大山選手の右手を見て、思わず叫んでました。

    • 正ちゃん より:

      試合前の仲野トレーナーの話し、アマゾンの蛙、そして、蝶の話。
      選手の心の成長、団結を促してくれました。
      勿論、ファンの私の成長も。
      是非、インスタグラムを見て見て下さい。

  9. こうさん より:

    二度あることは三度ある(ヒーイン)…いや、三度目の大山だな。

    3番・近本を完全否定しないで「刺激策」と表現してくれたトラオさんの優しさが沁みる朝。諦めませんよ、3番・近本。来季は開幕前から見たいな。

    サンズの申告敬遠、原からすればサンズの方がマルテよりも怖いのかな、ヒットは打たれなくても外野フライで試合の雰囲気が変わるのが怖かったのかな。けどマルテのゲッツーで敗戦を覚悟した。

    昨日はオンタイムで観れたので昼間に観れなかった大谷の試合と交互に観ていた。こっちは劣勢だし、あっちはバケモンだし。同じ野球なんだよなぁ。

    そろそろ矢野監督が4番・大山に舵を切りそうだが「大山の前にランナーを貯めろ」となっている現状、変えなくていい。何番でも大山にはチャンスが回ってくる。4番の重圧に耐えられないなら伸び伸びと6番で打たせた方がいい。

    読売、原は「甲子園で3タテすれば阪神の心を折れる」という算段だったはず。間違いなく慌てている。矢野監督が日替わりでオーダーを変えているのは読売を惑わす為か?それとも毎日オーダーを変えていくのか?サンズの不調を目立たせないようにする為か?その答えは今日のオーダーにある。

    大山の表情に自信と余裕が見えてきた。初戦の日に書いた「良くて3タテ、悪くて3タテ」あるぞ。

    読売とは勝率でゴチャゴチャしてるが答えは簡単、読売に負けなきゃいいだけだ。この3連戦、選手の目覚めよりも矢野監督の目覚めが大きい。

    今日も勝つぞ。

  10. 昭和49年 より:

    昨日は48年のファン歴の中でも屈指の興奮でした。ただ阪神ファンの遺伝子に刻まれたペシミズムが目を覚ましてしまいます。
    1992年9月15日対広島戦で新庄剛が大野豊からサヨナラホームラン、この時はこのまま優勝と思いましたが、その後の展開は皆さまご存じの通りです。
    2003年10月23日、日本シリーズ甲子園で金本知憲がダイエー新垣渚からサヨナラホームラン、このまま日本一へと誰もが思いました。
    2008年9月9日 甲子園ヤクルト戦 矢野輝弘(当時はこの表記)がサヨナラホームラン、ラジオ解説の佐々木恭介氏は涙声で「これで大丈夫や」と優勝を確信。でも皆さまご存じのように。
    皆様の思いに水を差すようで大変申し訳ありません。僕は甲子園のサヨナラホームランが怖くて仕方ないのです。
    ただ上記はジンクスではないです。1985年9月15日対中日戦、岡田彰布がサヨナラホームラン、そこから一気に我がタイガースは…。

  11. タクロー より:

    連続ドラマ「逆転の嵐」
     ~このドキュメンタリーが凄い。「あきらめない」「信じる」「つなぐ」~感動の3時間18分。

    ガンケル、安定感抜群。静かな闘志が伝わる頼もしさ。
    及川、しんどい場面をよう頑張った。また一つ階段を上がった。
    一平、いいね。いいよ。落ち着きと球のキレがでてきたよ。
    岩貞、さりげなく復活。2連勝。いいぞ。
    近本、初球、チャンス広げる見事なライト前ヒット。目指せ首位打者。
    中野、難しい送りバント、よくぞ決めた。
    サンズ、申告敬遠されるほどの威圧感。
    糸原、粘りと執念でよくぞ三遊間に弾き返した。
    輝明、近いぞ復活。ライトフライも大ファールも復活の序章。
    梅野、狙いすました逆転2ラン。やっぱり虎の要だ。
    暖、どんな場面でも、手にしたチャンスは逃すな。
    島田、君が外野を守ると安心だ。
    海、スペシャリストの道を究めよう。
    小幡、スタメンで出る日は遠くない。
    糸井、代打の準備で遅れて駆け寄る大きな背中がチームの絆を映し出す。

    助演男優:マルテ
    期待外れの併殺打。いや、見事なサヨナラ本塁打を呼んだ併殺打。
    もしも、君が決めてしまっていたら、感動的なフィナーレはなかった。
    そして、主演男優:大山悠輔
     分厚い殻を打ち破った愚直な主将。虎の4番完全復活も近い。

    さあ、奪還の秋。 ドラマは続く、今夜も。

  12. スーパーエリーバ より:

    逆転サヨナラホームラン。
    年に1回有るか無いかの劇的な勝ち方でしたね。
    前回はソラーテでしたかね。
    実況アナは、一発出れば逆転サヨナラなんて簡単に言ってくれますが、そうそう出るものではないですよね。
    昨日は劇的な勝ち方に滅多な事では泣かない私も不覚にも泣きそうになってしまいました。
    40年近くタイガースを見続けて来ましたが、こんな気持ちになったのは初めてでした。
    嬉しいのは間違いないのですが、自分でもよく解らない気持ちになりました。
    逆転サヨナラの直前の私の気持ちは酷いものでした。
    繰返し流される岡本のホームランのリプレイにイライラ。
    球審の際どい球の判定にイライラ。
    極めつけはマルテの満塁での併殺打。
    川藤じゃないけれど、腹の中煮えくりかえった状態でした。
    今にも目の前のドンブリ鉢を叩きつけてしまいそうな精神状態だったんですよ。
    そんな状態を一瞬にして救ってくれたあのホームラン。
    地獄から天国なんてあるんですね〜。
    一生忘れないホームランになりました。
    おかげで今夜は落ち着いて試合を観ることが出来そうです。
    最近めっきり放送回数が減ってしまったKBS京都エキサイトナイターで堪能させてもらいますわ。

    • Akira28 より:

      懐かしのソラーテ。
      大野もそうでしたが、田口から放った一発は未だに、強烈なテレビの映像の迫力と、アナウンサーの興奮が耳朶から離れません。
      今、ソラーテが活発にセカンドを守り、3番打者を担っていてくれたらと今年、優勝間違い無しと思います。マルテ、サンズに無い素晴らしいスイング軌道がありました。
      ロハスにも垣間見えるのですが、ロハスは未だインパクトが弱いです。
      失礼しました。

      • スーパーエリーバ より:

        ソラーテのホームランは印象深いものばかりでしたよね。
        私も使い続ければ凄い成績を残していただろうと思います。
        ただ気性面のムラと、どのポジションが本職なのか解らない守備がネックでしたよね。

  13. 虎轍 より:

    出遅れた!
    コメント数が凄い事になってる!
    そしてtorao様が書き込みしにくいくらいの興奮を呼び起こす長文でトラバカファミリーの皆様の渾身のコメントで書き込む事が御座いません!
    なので一言だけ!
    今日のスカイAの解説が上本愽紀!!!
    出来るんか?(笑)
    音声さん頑張れ!(笑)
    録画予約は終わったので聖地甲子園に向かいたいと思います!
    大山!連日ありがとう!GJ
    今日もお願いします!
    サンズ!今日は相性のええ投手やし、打ってや!
    マルテ!昨日の併殺打の悔しさは今日の試合で晴らせ!
    一言が長くなりました!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

    • hi64 より:

      主題と関係ない話に反応してしまいますが、
      今日はスカイAが上本氏の解説ですよね。
      ちょっと前にファーム戦の解説をしているのを観ました。
      いつもはファームの試合までは観ないのですが、上本氏の初解説のようだったのでチャンネルを合わせました。
      ご懸念のとおり、全く喋れていませんでした。
      アナウンサーの質問に答えるだけ 笑
      この大事な試合に解説が当たってしまい、上本氏も緊張していることでしょう。
      タイガース同様、上本氏の解説もあたたかく見守ることにします。

    • 虎轍 より:

      hi64様ありがとうございます。
      今日はどんな解説をしてくれるのか?(笑)
      たぶん一軍戦の解説は初めてやと思うんですよね。
      自信を持って、聞こえる声で解説をお願いしたいです!
      ヒーインでもボソボソって喋ってたので、心配ですが子供たちにも解る優しく、興味ある解説をして貰いたいですね。

  14. セサミ より:

    昨日の主審のストライクゾーンはかなりワイドで、特に高橋の投げる低めのゾーンが「えっ?」と思うほど。条件は同じとはいえ、こりゃ苦戦するだろうなと試合序盤から思いました。途中からは怖くて一旦中継を見るのをやめ、思い返して8回裏から再開。絶好のチャンスを逃し勝利は諦めたものの、最後まで見届けよう、と覚悟を決めました。
    その後、岩貞の投球、糸原の粘りを見ていて、不思議と負けゲームの雰囲気無く、もしかするかもなー(二盗決めて、その後タイムリーとか)、と思っていたらまさかの美しい放物線!
    諦めないって大事、大事わね。

タイトルとURLをコピーしました