1回表、相手の攻撃をゼロに抑え、こちらは速攻決まって1点先制。と、試合になったのはそこまでで、2回表に大量7点を失って、反撃もなくワンサイド負け。
ここ2試合、相手投手の好投にあってほとんど得点できなかったが、別に完璧に抑えられるようなデキでもない菅野に押さえ込まれたのを見ると、単純にこちらの打線に問題があっただけ。
矢野監督は自分たちの野球ができなかったと悔やんでいるが、いったいどんな野球がしたいというのか。近本、中野というリーグでもっとも走れて、多彩な攻撃もできる好調な1、2番を持っているメリットを活かせていない。一つの出塁を後悔させるような盗塁もなければ、出塁の有利かを生かすエンドランもない。相手バッテリーに心理的重圧をかけることすらほぼない。そんなリスクを取らない戦術選択では「矢野野球」は始まらないだろう。
1点しか取りに行かない野球で勝ってきたのか?
序盤から1点を捨てられない小心な野球で勝ってきたのか?
もう一度全員に問い直してほしい。もちろん輝明にもだ。
コメント
鶏が先か卵が先か論争になってしまうのですが、縮こまった野球を
してるからシンドくなるのか、点が取れないから縮こまった野球になるのか。
初回、近本が2ベースで出て中野には送りバントの指示。
幸先よく1点は取ったものの、これは「1点だけを取りに行く野球」。
同点の2回表。
亀井・丸の連続安打で無死一三塁。
ここで内野は、1点はしょうがないの陣形。
続くウィーラーがサードゴロで一死二三塁。
ここで不可解な事に、内野前進守備をベンチは指示。
急に1点もやれない野球に切り替える。
これが終盤1点を争う展開なら理解はできますが、内野を前進させれば
内野を抜けて2点取られる確率が高まる事もベンチは分かっているはずなのに。
次は投手の菅野だけに、大城で1点とアウト一つを交換でも悪くはなかった。
よくある「1点を惜しんで複数点」の典型的な失敗。
試合後の監督談話で「菅野の調子は良く見えなかった」と言っていたそうですが
それなら尚更「1点だけ取りに行く野球」や「1点を惜しむ野球」をするべきでは
なかったのではないでしょうか。
さすがに序盤で6点のリードがあれば、どんなに良くない菅野だってスイスイと
阪神打線を手玉に取るのは、そう難しい事ではありません。
ガンケルも去年の悪い時の、ポンポン投げてポンポン打たれる悪癖が顔を出し、
拙い守備があったとは言え2回7失点であえなくKO。
西勇輝や青柳も悪い時は、変化球ばかりに頼って真っ直ぐで攻められない。
真っ直ぐも、スピードガン的には悪くない数字でしたが、投げる投手も受ける捕手も
真っ直ぐに信頼がおけなかったような配球になってました。
点が取れない試合が続き焦りもあるのでしょうが、チョット野球が小さくなり過ぎて
ませんか?
作戦や戦略は、現状の監督の心理を映す鏡です。
こんな野球をやっていれば、選手たちは「あ~監督は、俺たちを信頼してないんだな」
って余計に小さくなってしまいますよ。
首位のチームが、そんなにビクビクした野球やっちゃダメですよ。
もっとドンと構えて、残りの試合を戦いましょうよ。
同点の2回表 ×
1点先行後の2回表 〇
昨日のトラオさんの文章のタイトルに「左のエース」というワードが入っていた。…ということはトラオさんの中で「右のエースはいる」ということなのかな。何度も書いてきたが今のタイガース、俺の中ではエースはいない。誰もがエースになれるのが今のタイガースだと思っている。左のエース、右のエースの中から「タイガースのエース」が生まれるなら今は「産みの苦しみ」の途中なのだろうか。
…なんてことを書いて昨日の試合から目を背けてみた。数日前に書いたが読売との残り試合、俺は4勝3敗でいいと思っている(今日の時点で残り6試合)。甲子園で勝てなかったのは痛いが東京ドームで4勝2敗を目指そう。
矢野監督は「菅野」という名前に怯えすぎ。せっかく大野と競り合って勝ったのに、その勢いを自らの弱気で打ち消してしまった。菅野に負けても噛み付いて読売に傷を残す試合をしてほしかったな。「5番以降がね…」じゃねぇよ。ノムさんの真似してる場合じゃないっての。秋になると必ずチームに萎縮させる作戦を優先させるのはタイガースの痛いジンクス。大野から取った一点と菅野から取った一点を同じだと思っているなら、矢野さんアンタ間違ってるよ。
「1点だけを取りに行く」も気になりましたが「1点を惜しみ大量失点」がもっと悔やまれました。
結果論ですが2回1アウト2、3累で大城に対しての内野前進守備が全てでしたね。
定位置なら1失点も確実にツーアウト目を奪い菅野でチェンジ→仕切り直しだったかな?!
あの打球、おそらくカープ菊池クラスの守備力のセカンドなら捕ってバックホーム〜アウトだったでしょうが、糸原は打撃重視のセカンドであり、処理出来なかったのは仕方ない。
だけど投手ガンケルにしてみれば「注文通りセカンドゴロ撃たせたのに(ムカッ)」その気持ちが冷静さを失って焦りのバント処理〜ミス〜棒球が続いてしまい取り返しがつかない失点に繋がってしまった。
「ガンケルが不調だった」とヒトコトで片付けるのは簡単ですが、個人的には「ベンチで負けたゲーム」!
この先、こういうゲームをしてはいけない。
なんて試合?
気持ち良く先制した後、まさかのあっという間に崩壊。
大事に一点を護りに行った前進守備が、徒(アダ)となる。
先制殊勲の糸原が左を抜かれる。
せめて中間守備ならサードランナーのホームインの一点だけで済んだし、ゲームも落ち着いたはず。
但し、ガンケルの調子はあまり良くない。
前半のようなキレもコントロールも無い。
明らかな疲れが見える。
結果ヒットで出て、2点献上したが、あれはどう見ても糸原のエラーにしか見えなかった。
そして名手・中野の怠慢な捕球で、記録も記憶にも残る痛恨のエラー。
頭に血が昇ったガンケルは、スリーランに沈む。
よせば良いのに、その後もガンケル続投で、坂本にツーラン、、、
ベンチのアホさ加減にヘキヘキ。
1-5なら未だ菅野の出来なら、十分引き分け狙いはいけたはず。
流石に1-7まで差を広げられたのはベンチミスと言っても過言では無かろう。
その後の浜地、岩貞が良かっただけにガンケルを引っ張り過ぎだ!
結果論では無い。
昨日の試合の重要性を感じれば、あのガンケルの続投はベンチの怠慢。
後半戦のガンケルの状態を見極めていれば、2番手投手は初回から調整を開始すべきでは?
梅野も梅野で、アップアップのピッチャーをもっと落ち着かせるなり、一辺倒の配球に変化を持たせるなり配慮と工夫が必要では?
打率、得点圏打率、盗塁阻止率がどんどん下がってる印象も否めない。
今のタイガースを生き返させるには、梅野のパワーアップが必要だろう。
そしてロハスよりサンズを選択したベンチ。
一昨日の試合のロハスは大野からレフト前にクリーンヒットを打っている。インサイドアウトのお手本のようなスイングだった。
その前の凡打にしても、スイングは悪くない。
かたや、私の大好きなサンズはどうか?
幾ら贔屓目に見ても今のサンズの不調さは半端ない。もしかして、ブレイク期間に帰国もせずに、チームの優勝の為にひたすら練習に明け暮れ、走り込んだ疲労が今、内臓に負担になっているのでは無かろうか。
二軍に落とさずともベンチスタートで、しっかり疲労を取らせたい。
昨日はロハスをスタメンで起用すべきだったのでは?
どうも矢野監督はロハスへの信頼残高が低いようにしか見えない。
と、批判ばかりする事はここまで。
負けた事は仕方ない。
切り替え方が大事。
ベンチが護りに入ってはいけない。
タイガースハあくまでもチャレンジャーだ。
アクティブに、アグレッシブに、己を信じて!
さア、再出発だ!
優勝という決勝点に一番近いのはタイガースだ!
腹の底から、勇気を沸き立たせよう‼︎
しかし、エースと4番がいないなァ
1回裏にGが前進守備をして、そんなに序盤で1点が大事か?と笑ってたら、2回表に同じ事をしての前進守備。
1点先制してるんやから、1点を惜しんでの大量失点って。
弱気になって負ける。いつものパターンやないかい!
糸原も前に落とす守備が出来ないか?
中野はボールから目を離したか?
やらんでええ失点ばかりや!
ガンケルは球が初回から高かったし、ホームからバックスクリーンに吹く風やったから危ないとは思ってたら案の定みちるや!
俺たちの野球じゃなく、俺様の野球をしたらアカン!
原点に、初心にかえって超攻撃的野球をせんかい!
来季の続投が決まっても、今年優勝出来ひんかったら辞任するんか?
とりあえず今年優勝するのが先決や!
ファンはもう待ってられんにゃで!
やってもらわんと困るんではなく、動かして、強気で攻めて勝て!
弱虫退散!
疫病退散!
頑張ろう日本!
桑原も引退かぁ…
お疲れ様でした。
あのスライダーを教えるのは難しいと思うが、タイガースの若手投手の誰かに伝授出来ひんかなぁ…
1点も やらぬと意地張り ぶち壊す
・スタメン。
5番糸井、6番大山、7番サンズ。絶不調だとわかっているのにベンチはそれでもサンズ。だから7番なのか。そこまでしてサンズを出さなきゃならないのか。相手はその名に少しもビビってはいない。糸井5番。早出特打ちの評価なのか。ロハス、陽川、小野寺、島田との選択でベンチが選んだのはこの2人。ホンマにこれが最善手なのか。ベンチの意図が全く分からぬスコアボードを呆然と見上げる。輝明、帰ってきてくれと。
・先制打。
幸先よく近本ライト線へ二塁打。中野送って、乗ってる糸原が相手前進守備をあざ笑うかのように、センターにライナーを放ちリズムよく3人で1点。いいぞ、いけるぞ今日のゲーム。期待は膨らんだ、が。
・ヒットエンドランでもないのに。
足が決して速くない1塁走者亀井は、球がライト前に抜けるとためらわず3塁に向かう。やっぱり、きっちりセーフ。相手の勝負に賭ける思いが伝わる。
・ボテボテサードゴロ。
2回表、無死1.3塁、ボテボテゴロにダッシュなし大山。2塁をチラ見しただけで無難に1塁へ。無難、堅実、もええけどさあ。チームを鼓舞する力がないキャプテン。
・スミ1。
まさか、初回の先制点1点だけで勝ち切ろうと思ったんやろか。まさか。
・前進守備。
なんで1点もやらんと切羽詰まった前進守備の指示を出したのか?試合後のコメントもナニ?ソレ? 前日の中日は4回1死1,3塁で大山に1点どうぞの守備体系、結果大山一邪飛。やっぱり。この日1回裏、相手ベンチは前進守備を指示。1点献上。矢野監督は相手監督に無用な意識をしているとしか考えられぬ。お得意のフレーズ、「ボクらの野球」ができてへんのは誰のせい?
・何しにいったん?
投手コーチがマウンドに行って二言三言話して、輪が解けた。「さあ、ここから」といったとたんにボカーンて何なん?
・風はフォローなのに。
甲子園なのに風が味方したのは相手の打球のみ。だって、こちらは外野浅めか内野の凡フライばっかりやもん。フォローしようがないわ。
・スゴスゴと。
大差をつけられてからは見るところもなく、6回で観戦は打ち切り、先行き不安だけが残ってしまう。
一回ウラの阪神の攻撃でピンチになった讀賣は前進守備。糸原が楽に一塁線を破った。そのシーンを見習って阪神も二回のピンチは前進守備。相手に合わせる野球は阪神の伝統やな。それで優勝争いしている年はV逸。
もっと言えば監督続投要請を毎年この時期に出すメリットは?チームにはマイナス要素しか無い。フロントが来年のチーム人事もここで固められて10月ドラフトと感謝祭の日程、納会、年末へ向けた行事を予定通りこなせるメリットしか無いのでは?
虎世界一様こんにちは。
昨日の糸原はセンター前でしたよ。
一塁線の打球の試合は中日戦でしたよ(笑)
監督!タイガースはチャレンジャーですよ!
近本二塁打から中野送りバントでイヤな予感がしました。今や菅野は投げてみないとわからない投手。全盛時でも立ち上がりは決して良い投手ではなかったように記憶しております。それだけに簡単にアウトをくれてやる事に非常に違和感がありました。しかもこちらのホームですからじっくり揺さぶって欲しかったですね。
こんな野球をしていたら野球の神様は微笑んではくれない。
今一度矢野野球とはどんな野球なのか全員で考えて欲しい。
先日ここでも書かせてもらいましたが、選手は目に見えないプレッシャーを少なからず感じてます。これは間違いない。
特に大山、梅野はその光景が顕著に見てとれます。必死に頑張ってるのはわかるが、なんか空回りしてますね。
色々言いたいことはありますが、toraoさんはじめ、みなさんが書かれているとおりだと思いますので割愛します。
なので、タイガースファンらしく、あえてポジティブに見てみたいと思います。
①昨日の負け方からしたら、3連戦だったら3ついかれてましたね。1試合だけで良かった。
②浜地が良かったですね。
秋山の2016年を思い出しました。
今では考えられませんが、あのころの秋山はかなり首が寒い状況で、
ファーム暮らしが長く、2016年もほとんどファームで過ごしていました。
シーズン終盤にリリーフとして一軍に上がってくると、150キロのストレートを連発して好結果を残し、それが翌年の12勝につながることになります。
リリーフ登板の際に、球児から、腕を振って150キロを投げ込め、そうしないとクビになるぞということを言われたようです。
浜地のストレートはスピンの効いた球質の良いボールです。
それを昨日のように目いっぱい腕を振って投げ込めるようになれば、秋山のように先発でも活躍出来るようになるのではないでしょうか。
我々も切り替えて、明日からまた、自分たちの野球とやらを応援しましょう。
(すいません。最後に嫌味が出てしまいました。)
結果論ではなく一回の攻撃で中野
に送りバントさせた弱気が2回表
の前進守備にも繋がっている。
2回の前進守備が敗因となる論調が
多いけど実は一回の攻撃が負けの
主原因だと思うな。
トラオさんの書いてあることが
全て。
もともと岡田さんの時もだけど
追いかけられると直ぐに小さくなる。
ベンチの小心が選手に伝達して
プレーをも小さくしているのだ。
前半の快進撃は間違いなく機動力。
今は それが全く影を潜めているけど
単に打つことだけ期待して好結果を
待つだけの野球で優勝慣れした巨人、
勢いあるヤクルトには勝てません。
やっぱりベンチが勇気と責任を
もって選手を動かさなきゃ。
矢野さんも続投要請されてるんだし
クビを恐れず初心に戻ってほしい。
めっきり盗塁の企画が減った近本は
2番にして 度胸のある中野を1番に
据えるのもアリかと思ってる。
もうBクラスにあまんじるしかないチームの選手だって
ここに来て調子上げてる人はたくさんいるのに
ほぼずっと首位にいて今まさに正念場が来ている時期に
絶不調の選手が何人もいるチームってあり得ない
勝てるわけない、まして優勝なんて
S外野手二人、そもそもO内野手は調子の良いときありますか
出番が少ないってさんざんベンチで休んでおいていざ使ってもらえば役に立たないI外野手
今まで調子上がらずそれでもこれから存在を見せるのかと思っていれば寝違えるってなんですか
あなたたちって35kmまでしか練習しないマラソン選手だよ
35km過ぎて歩き始めてちゃ終わりだよ
まさにセ・リーグのペースメーカーじゃないですか