連敗ストッパー将司健在

スポンサーリンク
定期投稿

昨年何度もあった「将司で連敗ストップ」。伝統的にゲンの悪い名古屋だろうと、エース青柳で食い止めに失敗しようと、チームが逆境にあると妙にいい投球をしてチームを鼓舞する。その存在感は二年目の今季も変わっていない。
青柳にも共通するが、将司の精神的な強さは感情の起伏を制御できることにある。援護点をもらえれば嬉しくないはずがないが、それによって「点を取ってもらったのだから、次の回は抑えなくては」と勝手に意識過剰になるのが人情。あっちに点が入ったらこっちにも点が入ることを「試合が動く」などと表現するが、何のことはないその大半は投手の精神的な動揺がもたらすもの。
青柳や将司は、いたずらにギアチェンジとかメリハリとかに頼らず、常に同じ精神状態を保とうとする。逆に相手が意識過剰になっているのを見透かしたように、自信を持ってその精神状態の隙を衝いていく。味方にエラーが出たときに淡々と投げられるのもまた同じこと。
連敗ストッパーであるのにも理由がある。

名手大島襲った大山の魔打球による3点はもちろん大きかった。繋いだ満塁のチャンスで初球から振り切れたことで、再び上昇気流に乗ってくれることを願いたい、それより大きかったのが二死三塁で出た島田のタイムリー。梅野が出塁し、将司がきっちり送り、さらに相手の弱点を見逃さぬ三盗で一死三塁とした。しかし犠牲フライかと思われた中野の左飛で、ギャンブルスタートだった梅野はいったん帰塁しての再スタートができず。大きなミスだった。この痛恨のプレーを島田がカバーした。出るか出ないかで大違いの一本を出したことで勝利を手繰り寄せた。

落合、岡田、平田、金本、今岡、赤星、藤川、鳥谷…阪神タイガースの“次の監督”は誰だ?(文春オンライン)

Yahooニュースなどを介してものすごく多くの人に読んでもらい、ああだこうだと楽しく議論をしてもらっているようなのだが、肝心の文春サイトではさっぱりHITが伸びない。企画の意図が伝わってないようだから、説明が必要なんだけど、そんな野暮なことはしたくない(笑)。阪神コラムチーム、セ相手の初勝利は遠いなあ。
それはともかく、よろしかったら読んでください。

コメント

  1. 虎轍 より:

    島田は不思議な選手ですね。
    初回に目の前で中野が粘って粘って出塁して脚で揺さぶるかと思いきや、またも初球打ちやもんね。
    中野に盗塁をさせたくないんやろか?
    かといって、島田は脚が速いのに盗塁技術が下手なんですよね。赤星氏に指導をしてもらおう!
    守備も上手いんかと思ってたら、準備不足なとこも多いし、決め付けて捕球しとる感じやもんね。
    この打球では走ってこないでしょ。のプレーで走られてるもんなぁ‥
    フェンスにぶつからんでも、その後のクッションボールの処理を素早くしたらええのにね。
    昨日なんて打たへんわ。打てへんわ。と思ったら先制タイムリーやもんね。
    不思議やわ(笑)
    大山の打球はスローで見たら、縫い目が動いてへんかったね。
    サッカーの本田が蹴ってた無回転シュートみたいな感じなんかな?
    動いてる球を動いて打って、あんな打球があるんやね。ビックリしたけど走者一掃のナイスタイムリーでしたね。ありがとう!GJ
    伊藤将司はエラーで嫌な走者を出したが、相性の良さか、相手が嫌がってくれてるのか?要所を締めてナイスピッチングでしたね。ありがとう!GJ
    湯浅も梅野がキャッチャーやったからか、意味が分からへん配球でなかったかららか、前日にホームランを打たれたマルティネスから三振を奪えたのは良かったね。GJ
    今日は才木が力まずに平常心で投げたら勝てるよ!
    その為には打撃陣がしっかり得点して勝とう!
    相手は蛍原やと思って打ったれ!(笑)
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  2. 虎ジジィ より:

    文春野球、劣勢ですが引き続き応援を続けます。

    ゲームの方、序盤はつまらないミスが多く好投の伊藤将司の足を引っ張るような展開でしたが、伊藤はしっかり4アウトを取りカバー。
    その伊藤の踏ん張りと天才的な送りバントに応えるべく、梅野の確信と勇気の三盗が流れを呼び込み
    島田のタイムリー&大山の無回転(ナックル)3点タイムリーに繋がりました。

    継投も湯浅がアリエルにストレートでやり返し、岩崎もランナーこそ出しましたがクローズしてくれました。
    ただ、岩崎は相変わらずストレートに本来の走りがない(空振り取れない)ので、打撃の良いチーム相手だと厳しいような気がします。
    好調ケラーを9回へ戻すプランも試すべきかも。

    余談ですが、
    昨夜は二軍戦を甲子園ナイターでやっていましたが、ドライチ森木君、常時150㌔超えるストレートとブレーキの効いた変化球が抜群で6回2安打無失点9奪三振!「未来のエース」を観たような感じがしました。
    まだ線が細いので、今季はファームでしっかり身体を作り来季は頭から一軍ローテが期待されます。

    打者では、皆さん期待の井上広大がツーベース2本の活躍、こちらはもう身体も出来上がっているので、
    ヤクルトスワローズにマジックが点灯した今 昇格させ、兆しの無い北條を使うよりレフトに井上、サード佐藤輝明、セカンドは守備重視で小幡を入れるなどして、少し来季以降の事も考えながら戦う事も必要かと思います。

    もう今季は、余程の事がない限り、貯金独り占めのヤクルト優勝は揺るがないでしょう。怪我のサンタナが戻れば更に加速する、お手上げ状態。

    今日は近本の個人記録と才木の再起に希望を見出しながら観戦します。

  3. サヨナラ3ラン より:

    ゲームは観ていないので何も
    感想とかないんだけど来年の
    監督について個人的に思うことは
    誰でも良いのだと思っている。
    テレビ番組等で大阪の街を紹介
    する時は決まって六甲おろし。
    東京や名古屋などの街を紹介
    するのにジャイアンツや
    ドラゴンズをイメージする楽曲
    を使うようなことはない。
    つまり大阪(関西)といえば
    タイガースなのだ。それくらい
    関西圏において阪神色は生活の
    一部になるほど強い。
    全国的にも阪神ファンは阪神に
    依存した人間が多いと言っても
    良いと思う。
    (馬鹿にしてる訳でないです)
    だから極論を言えば弱くても
    話題にさえなれば良いのだ。
    それが楽しいのだ。
    私は長年そう思っている。
    本気で阪神を強くしたいのなら
    私は和田監督の時代から落合を
    と何度か言っていた。
    原でも良いとも。本気でそう
    思っていた。
    ようやく今になり落合待望論の
    ような話が出てきているが
    仮に落合が監督をしても長くは
    続かないだろう。
    強くはなるかも知れないがスキが
    少なく面白くないからだ。
    面白味がなく話題に困るメディアが
    阪神ファンを煽る記事を乱発して
    終了、そんなイメージかな。
    赤星、藤川、鳥谷・・・
    ないと思います。
    賢い彼らは阪神と一定の距離を
    保って稼いでいくことが現状では
    ベストの生き方と思っていると
    思うので(あくまで予想)
    ということで来季の阪神の監督は
    岡田または平田だと思うな。
    彼らこそはOBだが本物の虎バカ
    だと思うので。
    サプライズは桧山かな。

  4. こうさん より:

    文春野球コラム、読ませていただきました。幅広い世代に伝わるように丁寧に書いてるなぁ、と思いながらも少し「毒のあるコラム」を期待している自分もいました。本当にポイントを取るコラムって難しいと感じています。

    鳥谷さんのカッコよさを柱にwいろんな候補にスポットを当ててくれました。数週間前、たまたま観た「旅サラダ」に鳥谷さんが出ていて町巡りや食リポをしていました。「辛い食べ物が得意です」と言いながら一口でギブアップしたり、自分が弄られながら相手を起てたりと初心者とは思えない立ち回りでした。ヤクルトの青木との対談で「引退後は野球から離れるかも」と言っていたから入閣は難しいかな…と思っていますが「全ては勉強」と思って業界にいてほしいな、と思います。

    赤星さんの名前も挙がってましたがタイガースとは離れるばかりですね。コラムを読んで、芸能界に振り切るなら赤星社長として事務所を作り、引退したタイガースOBを抱えてほしいと思いました。 そして事務所から監督やコーチを派遣するという新しい流れを作ってほしいと思いました。「球団と個人の折衝」という古い方式を越えてほしいです。

    落合さん推しの自分ですが、テレビで落合さんを観ると「落合さんにも時間が限られている」と思います。

    まだまだトラオさんがたくさんストックしているであろう「こうなったら野球界は面白くなる」というのが文春野球コラムで読めると嬉しいな、と思います。

    「岩崎は3点あれば」という西田辺様の昨日のコメント、また現実となった。イコール「抑え向きではない」ということなんだよな。

  5. いわほー より:

    何が凄いという特長が見当たらないのに、しっかり勝てる投手っているもんですが、伊藤将司がまさにそんな投手かも。
    こういう投手は息の長い選手になるんじゃないかな。
    あらためて2020年ドラフトって「奇跡のドラフト」と言っていいんじゃないかな。
    佐藤輝、中野、伊藤将司はこれから10年はタイガースの中心選手としてバリバリ働けそうだし、高寺は間違いなく来年以降出てくる選手に違いない。
    ドラ8石井大智も言葉は悪いけど拾い物と言えなくもない。
    村上頌樹投手、佐藤蓮投手、榮枝捕手だってまだまだこれから。
    どっぷりコロナシーズンからプロ生活の幕を開けた、これらの選手たちがタイガースの「ニューノーマル」の担い手になってくれることを願ってます。

  6. 岩修 より:

    大山の無回転打球が打法だったら漫画の世界。関係無いですがDVD「巨人の星」も今月最終巻。何故か星飛雄馬だけは応援してたのですが現在の巨人は貯金0。オズマみたいな村上のいるヤクルトに勝つ為にはタイガースの星くんみたいな遥人の復活も必要不可欠な気がする。
    左のエース、イトマサの快投に湯浅、梅野バッテリーによるストレートでアリエル3振斬り。さらに岩サダはイトマサからタイムリーの岡林に切れが復活したスライダーで同じく3振斬り。
    何かジ~ンとしてしまった。ちょっと撃たれた位でディスったら駄目ですね。森木も井上も準備(来年以降?)をしっかりとしてくれるでしょうし、何と言っても今日の才木。始まる前から(;_;)している自分。
    torao様のタイガース次期監督論には異論はありません。何故なら自分の心の中では監督はtorao様だから。

  7. 西田辺 より:

    ピッチャーと言うポジションは、気持ちの揺れが内容に大きく影響するポジション。
    大学社会人を経験しているとはいえ、伊藤将の安定っぷりは驚き。
    シーズン初期の頃に、あまり良くない時期があったが秋山に「キャッチボールが乱れている」
    と指摘され、修正したことにより投球も安定したとか。
    それだけの指摘でシッカリ修正できるとか、自分の投球のメカニズムを理解できてる
    のでしょうし、常に自分を客観的に見れている証拠だと思う。
    悪い時にどこをどう戻せばいいという原点を持っているから、悪い時期が長く続かないし
    自信を持ってシーズンを過ごせるんだと思う。
    悪くなっても短期間で戻せると言うのは、かつての能見を思い出す。
    本音を言えば、藤浪にこの能力を持って欲しかった。
    投げる度にコロコロとフォームを変えているようでは、戻る原点がなくなりまた次には
    違うフォームで投げている悪循環に陥る。
    まぁ誰にでも真似が出来るというものでもないでしょうから、参考にしたい若手は
    ドンドン見習って欲しい。
    試合の序盤は守備の乱れも目につき、何となく昨日の負けを引き摺ってるのか集中力を
    欠いた感じが漂ってました。
    あとで知った事ですが、4回表の攻撃前に監督自らが「カッコいい野球やってない。
    締まったカッコいい野球やろう」と檄を飛ばしたそうです。
    あの時点で4-0とリードはしてはいたが、何となくピリッとしてないチームに一発かまして
    ピリッとさせるのはGJ!
    今日の先発は、2019年5月以来の先発になる才木。
    TJ手術を乗り越えての一軍登板。
    おそらくそんな長いイニングは投げないと思いますが、早目に先制点を取って復帰戦を
    勝ちで飾ってあげたいですね。

  8. 大和 より:

    虎轍さんの仰る通り、島田は桐生に勝った足を持ちながら盗塁は上手くなく守備も平均より少し上ぐらい。
    おまけに木浪のようなポカキャラで大事な場面で何かやらかさないかヒヤヒヤします。
    昨日の夜のファームの試合を見て、そろそろライト井上を試しても良い頃ではないかと思いました。

    文春のコラムの内容はちょっと意外でした。
    私は平田監督の繋ぎには大反対。
    過去、色々なチームで大物OB就任前に繋ぎ監督をやらせて上手くいった試しがありません。
    最近では中日が高木守道、森にその役をやらせて今の暗黒時代の原因となっています。
    岡田再登板で二軍監督に2005年のV戦士で帝王学を学ばせるのがベターかと思います。
    尤も、鳥谷は現役時代に楽しそうに野球している姿を見たことがなかったので、どこまでタイガース愛があるのかは微妙なところです。

    掛布は、もはや名前も上がらなくなってしまったんですかね。
    年齢的にはラストチャンスでしょうが、現役時代大人気だった和田、真弓、金本、矢野?が監督最後でボロボロになった姿を見て、掛布にはこのまま愛されたミスタータイガースのまま余生を送ってもらう方がいいのかな・・・と複雑な思いで見ています。