第4コーナー変則6連戦

スポンサーリンク
定期投稿

パはえらいことになってとるね。ソフトバンク、西武、オリックスの3位までがゲーム差なしで、4位楽天が2.5差って……。なんか新庄日ハムがキーになりそうね。

残り14試合と押し詰まって、今日から2試合ずつハマスタ、対中日、対広島の変則6連戦。
4ゲーム差の2位を狙うにしても、大混戦の3位争いを制するためにも、まずは今日の2試合が大事。ここから勝ち続けたチームが日本シリーズに出ることになるだろう。
まずは藤浪の熱闘と打線の援護に期待したい。とくに輝明、1日休んで、速球に遅れっぱなしのタイミングの狂いがカチっと合ってくれるといいんだけど。ハマスタ場外弾みたいなのが出れば、対戦不利の気運が一気にひっくり返るから。

文春野球、いつもありがとうございます。なんかツイッター見てたら、バースさんはがんの治療をしているのだとか。全然知らなかった……。今回も「安定のダブルスコア負け」。これでは来季の契約更改はないか……。まあ、粘り強くやっていきます。
11時までで競っておりますのでぜひともポチっとお願いいたします!

→村上宗隆を見て考えた、“セ・リーグ最後の三冠王”ランディ・バースとの類似点(文春野球ペナントレース)

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    文春野球なかなか厳しいですね。個人的には とても良い記事だと思うんてすが。

    さて、今日からタイガース先発は(予想ですが)藤浪〜森木〜西純矢の高卒ドラ1トリオ〜高卒生え抜きの才木とワクワクのラインナップ!
    二軍で無双状態の桐敷もウズウズしているという噂。

    FA権取得の西勇、岩貞、岩崎が最悪流出しても投手陣が崩れないように、矢野監督が必死に来季へタスキを繋ごうとしている姿勢が伺えます。

    残り14試合。
    もう今更、矢野采配を四の五の言っても仕方ない。
    今は覚悟を決めた男 矢野燿大の総決算を全力応援し見届けたいと思います。

  2. 西田辺 より:

    バース氏の闘病・・・
    これは私も知りませんでした。
    ご回復を祈りたいと思います。

    中日-メジャー-阪神-中日と渡った福留孝介選手が、今季での引退を発表
    しました。
    散々痛めつけられて、憎っくき敵の中軸だった中日時代の印象が強すぎて
    メジャーから帰って来て阪神に入団する時は、正直拒否反応もありました。
    日本野球への対応や西岡との衝突等もあり、帰国後2年ほどはあの福留の
    姿がすっかり影を潜めてました。
    当時の和田監督が辛抱強く使った事で、徐々に感覚を取り戻し、タイガースに
    とって欠く事の出来ない選手になり、若手への指導や苦言も労を厭わず進んで
    やってくれました。
    40を過ぎた辺りからさすがに体力的な衰えは見せたものの、やっぱり出てくると
    嫌なバッターである事には違いありませんでした。
    甲子園やバンテリンドームで、阪神ファンが「ありがとう」「お疲れ様」と声を
    かける事は恐らく適わないと思いますが、あなたが残した物は大事に受け継がれて
    行くと思います。
    20世紀にプロ野球でプレーした最後の選手。
    24年間、本当にお疲れ様でした。

    タイガースは残り14試合。
    CSに今シーズンの目標は変わってしまいましたが、それでも何もないよりかは
    緊張感を持って試合に臨めます。
    3位を守るのではなく、2位DeNAをぶち抜いてCS1stを甲子園で迎える気概
    を持って残りを戦って欲しい。
    まず先陣は藤浪。
    来季はローテ争いではなく、エースの称号を争うべき投手。
    ビシッと締まったピッチングを頼みますよ。

    • ヒデボー より:

      今朝の日刊スポーツに、福留、今日から1軍帯同との記事が載ってました。

      • 西田辺 より:

        ヒデボーさん返信どうもです。
        日月の甲子園で、顔を見せてくれるかもしれませんね。

    • 虎ジジィ より:

      福留の引退、コラム本文に無かったので控えましたが、タベちゃんが書くなら私もw。

      今は敵になってしまいましたが、福留孝介が阪神タイガースの野手へ齎した影響は大きく、野手投手問わずアドバイスをしていたようです。
      特に大山などは主軸たる帝王学を強く学んだ事だと思います。
      鹿児島県の中でも非常に人口が少ない場所で育ち、そのずば抜けた才能に惚れ込みスカウティングしてくる県内の強豪高校を振り切り、当時日本最高峰の遠いPL学園を選択したルーツを辿っても解るように、ドラフト(近鉄拒否)〜年俸交渉〜メジャーチャレンジ〜国内復帰〜引退まで一切妥協のない姿勢を貫いており、なんとなくその野球観は落合博満氏に似ているような感じもします。
      きっと、近い将来良い指導者になるでしょう。
      長い現役生活お疲れ様でした。
      あなたは鹿児島県出身野手のレジェンドです。

      • 西田辺 より:

        虎ジジィさん毎度です。
        タベちゃんって(笑)
        打撃コーチもいいかもしれないけど、チーム全体を見渡せるヘッドコーチ
        が将来的に適任じゃないかと。
        いつの日かPLの先輩後輩の今岡-福留体制なんてのも、あるかもね。

      • 虎ジジィ より:

        ベイスターズ強力打線を育てた坪井も打撃コーチでね。PLトリオでビシバシ!

  3. トラ11 より:

    トラオさんの文春野球、面白いのにね。
    やはり阪神が優勝争いしないとこんなところにもファンには響いてこないのかな。

    福留は阪神に来てくれた時はあまり良い気はしなかったけど 次第に阪神に馴染んでくれて、若い選手に指導助言してくれている姿を見るにつけ大好きになり阪神の選手達にも慕われる姿は残ってコーチになってくれたらと願っていました。
    当たり前ですが中日の選手達にも好かれ慕われていたのですね。
    中日のコーチになるのやろね。
    現役生活お疲れ様でした。

    阪神タイガース、今日からの残り試合、まずは藤浪に援護を!
    それによる余裕のピッチングを!
    なるべく長く阪神を見たいからCS出てほしい。

  4. 岩修 より:

    もうすぐ矢野タイガースも最後のカウントダウンを迎える。その前に藤浪、森木、西純のドラ1トリオに成長著しい才木は来季以降の安定ローテの為に熱投して欲しい。
    バース様とtorao様がどの様にタイガースを語られたのか気になってしまった。留さんの思い出は多すぎて語れないのですが1番印象に残っているのは2017年GW、強いカープに大逆転勝ち含む3連勝した翌日のデイリーに鳥さんと肩を組み、若い虎達を見つめる後ろ姿の写真。その時、二人が未来のタイガースを支えてくれたらと思ったものでした。留さん、本当にお疲れ様でした。

  5. とらかっぱ より:

    文春野球の内容はどう贔屓目に見てもダブルスコアで負ける事ない内容だと思いますがどういう人たちが投票しているのでしょうか。公平さが無いように思いますね。

    今日からの変則6連戦は、移動ありーのデイゲームありーので大変だとは思いますが今季の趨勢を決める大きなものになると思います。今日からのベイスターズ戦もそうですが、カープ戦は殊更のこと。必ずや2つ勝って諦めさせなければダメです。後半盛り返してきたと言えどまだ5つも負け越しています。今季のカープはムラっ気のある感じで強い時弱い時がハッキリしている。若い選手が多いのでそうなるのかも知れませんが、ハッキリしているのはいつも決まった選手にやられてるって事。マクブルームや菊池や西川であったり松山であったり。今さらですが対策をしっかり立てて望んで欲しいものであります。

  6. 虎轍 より:

    文春野球はもちろんポチッとしときました(笑)
    福留がタイガースのコーチで戻ってきたら嬉しいですね。
    打撃専門のドラ1伊藤隼太、高山に試合中に外野守備を教え込んでたのが印象に残ってますね(笑)
    お疲れ様でした。
    さぁタイガースは残り14試合となりましたが、近本の最多安打や盗塁王を目指して頑張って貰いたいですね。
    佐藤輝明の2年連続20本塁打や伊藤将司の2年連続二桁勝利も目指して頑張って貰いたいですね。
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  7. 熊虎 より:

    アレなんでなんだろう?なんで藤浪と組ませるんだろう?
    今回も脆く崩れて投手が崩れていないのに大量失点する梅野試合。毎回失態さらした後にはアレあかんやろと思うと次は活躍して世間的にはなかったことにされてるけど投手だったら糾弾されるくらいに坂本の後継いで負け試合作ってる。少なくともリリーフキャッチャーとしては出すべきではない。
    FA宣言なし残留の結末が矢野監督退任で先延ばしになるのは不安要素だと思うんだけど。梅ちゃんファンって根強いし最後のダメでも応援する数字と論理を無視した「あれが突出している」みたいなダメ覇権支持者だと思うんだけど。来季の監督次第だけど西(不純)と梅野は切られるんじゃないかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました