輝明(改)へ

スポンサーリンク
定期投稿

来春のキャンプには赤星、鳥谷も指導に来るかもって。それはいいね。優勝したチームがどんな感じだったかとか、昼も夜もいろいろ話を聞いて、チームの歴史を繋いでいってほしい。担当コーチではない人から話を聞くことで、考え方が多角的になる。それもまたいいことだ。

【阪神】佐藤輝明 侍ジャパンで見えた〝村神様〟との差と課題…OB柏原純一が徹底解析(東スポ)

岡田監督が手ぐすね引いて、輝明を待っている。すでにスタンスを広げて下からのパワーを強化する「土台改革」を明言している。
目指す先は「純一コーチ」が言うとおり。外角低めをもレフトに持ち上げてスタンドに放り込む村上の打法を教材にすること。常にそこを放り込むことを考えておき、インハイ気味含むその他の「甘いコース」は反応でガバッと食いつけるようになってほしい。

輝明は、大山に比べると器用なイメージがある。実際に近くで見てきた村上の「像」と、岡田監督が授ける「理」が高次元で結び付いて、「2023型輝明」誕生に繋がってくれるのを願う。

コメント

  1. 西田辺 より:

    元々佐藤輝が入団する時には、即戦力と言うより課題を克服しながら成長させて
    いずれは中心選手として期待する、いわゆる「素材型」としての評価だったはず。
    それでも、左打者圧倒的不利な甲子園を本拠地にして2年連続20本塁打と言う結果を
    残すのですから、やっぱりポテンシャルは半端ない。
    去年に比べて今年は本塁打以外の数字は良化しましたが、勝負所や得点圏での
    物足りなさを感じる人は多いでしょう。
    幾人かの評論家も現監督も、バッティングフォームの欠陥を指摘してきました。
    プロの見方として、もっともっと深い部分で治すべき欠陥があるのでしょうけど、
    私が見た部分では、とにかく構えてからスイング開始までの始動が遅いのと、スイングの
    過程で無駄な動きが多すぎるのが気になります。
    早速今日から中野とともに安芸に合流しています。
    周りからは村上との比較を言われますが、結果としての目標とするのは構わないん
    ですが、余り個人を意識し過ぎない方がいいと思う。
    まずは自分が進化して「佐藤輝明」という名前を高めればいいのであって、村上の
    まがい物になる必要は何もない。
    安芸キャンプは1週間余りしかありませんが、ここで岡田監督始め首脳陣が佐藤輝に
    対してどういう指導やアドバイスを行うのか。
    ある意味、来季の阪神タイガースの浮沈をかけたプロジェクトがどう展開していくのか
    を見守っていきたいと思います。

  2. スーパーエリーバ より:

    江越も岡田工場に入れてみたかったですね〜。
    それでもダメだったら・・・で良かったと思います。
    あんなに身体能力の高い選手はなかなかいませんよ。
    あと1年待って欲しかったな〜。

  3. 虎轍 より:

    佐藤輝明は広い甲子園球場を本拠地にしながら、左打者のルーキーから2年連続20本塁打到達は前人未到の記録ですからね。
    狭い神宮球場を本拠地なら2年連続30本塁打もあったかも。知らんけど(笑)
    岡田監督が今年の解説で喋ってた時に構え遅れと左肩が頭の後ろに行き過ぎるのを指摘してましたね。
    そこを改良出来れば、広い甲子園球場を本拠地にしてても30本塁打は達成出来るのかな?
    佐藤輝明が30本塁打すればアレも確実になりそうですね。
    佐藤輝明30本塁打以上、大山は40本塁打以上すれば、そらそうよ!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  4. Akira28 より:

    佐藤輝のスイング改造待ち遠しいですね。
    昨日は3年ぶりに安芸キャンプの見学して来ましたので、私なりのキャンプレポートです。

    快晴の中、メイングラントに向かう急な坂を登り、グラントに着くと、まずシートノックを見つめる背番号86 和田二軍監督の背中が大きい。
    一軍、二軍の選手が入り乱れてみな、元気な声でノックを受けている。
    その内、ランナーを置いてのケースノックになると、外野手の肩の強さが浮き彫り。
    やっぱり島本はグンを抜いている。
    井上、前川、小野寺の肩ではキツイ。
    板山はそこそこ。
    二遊間争いは熾烈。
    小幡、熊谷は流石のグラフさばき。上手い!
    木浪も肩の強さを見せている。
    背番号25もいた。新加入の渡辺。
    守備が今一つで、新庄監督がトレードに出したと伝わるが、グラブさばき、スローイング、トス、グラフトスどれひとつとして欠点が見当たらない。少なくとも今日は小幡、熊谷に引けを取らない動き。
    だか、日ハムファンの知人から、ストレートには強く長打も期待出来るが、打率は悪いと聞いていたので、やはり小幡、熊谷に注目。
    面白かったのは、「ケースノックで、ワンアウト一塁。バッター吉川尚輝。」、「ノーアウト一三塁、バッター岡本」という指示が出ること。
    吉川尚輝の時は、短い距離からバッターランナーが走り、ゲッツーとる練習。
    岡本の時は緩い内野ゴロで、ホームゲッツー取る練習。
    意図を感じると同時に、岡田タイガースの意識はやはり、巨人にあると感じた。
    やがて12時。
    軽めの昼食をとるために坂を下り、屋台で名物を食べて足速にまた坂を登る。
    すると、フリーバッティングが始まっていた。
    既に木浪が鋭いライナーを連発している。スイングフォームには今までの木浪とさして変化は無いが明らかにポイントは前でさばいている。
    その分体重移動も出来ているから体幹も鋭い回転になっている。
    しかし、その隣りのカーブマシンを打つ北條。なんだ素晴らしいスイングじゃないか。バンバンフェン直。北條凄い!と、思ったら背番号は26では無く25!
    なんと渡辺。背格好が似ていたので勘違い。
    岡田監督が真後ろから見つめていた。
    そして渡辺の素晴らしいスイングに私も見入った。
    明らかにスイングが他の野手とは違う。
    飛距離が凄い。
    カーブマシンだけで、少なくとも7本はレフトスタンドに叩き込み、フェンス直撃も多数。
    ゴロもトップスピンがかかっているから、速い。
    フリーバッティングが終わった後、岡田監督が、5分ほどアドバイスしていたが、岡田監督の背中は和田よりもっと大きく見えオーラがあった。
    そしてストレートマシンに移ると、これまたレフトにスタンドイン連発する渡辺。
    これ見せられたら、セカンドは渡辺でいいんじゃないと実感。
    しかし熊谷も良くなっている。期待が膨らむ。平田ヘッドも賞賛の声。嬉しそうにマシンにボールを入れながら熊谷の成長に笑みが溢れている。
    期待した井上と前川が続く。
    守備でもそうだか、バッティングも今一つ。一軍では通用しないと思う。
    小野寺も厳しい。よくこんな選手を矢野は代打に出したなと感じた。
    小幡、板山もさっぱり。
    そして大山登場。
    やはり違う。凄い。前軸スイングでポイントも前になり、軸脚の送りも素晴らしい。
    ライナーがどんどん飛んでいく。
    しかし、再びその隣りに現れた渡辺はもっと飛ばす。
    スタンドインの打球は、昨日は渡辺の方が多かった。軽く倍の差はあった。
    そのあと、サブグランドて馬場、藤本コーチによるダブルノックで、小幡、熊谷、板山、木浪、渡辺、北條のゲッツー練習に、ファースト大山も参加。
    見ていて実に、楽しかった。
    そして、渡辺良いじゃんと、魅せられてしまった。
    中野はまず二遊間に確定だろうから、残り一枠の熾烈な争い。
    もし、そこに渡辺外れるなら、ライト・佐藤でサード・渡辺で良いのではと思い帰路についた私でした。

    • Akira28 より:

      柏原の解説は、普通ですが、関連したページに岡田監督の佐藤改造ポイントが掲載されていました。
      流石です。私も佐藤の踏み込みの無さがずっと気になっていました。
      佐藤が下半身強化して、下半身から踏み込んでいけば、前軸スイングになり、そりゃもう、飛びますぜ!
      岡田監督、頼みます!
      しかし、矢野時代にそれを教えろよ!

タイトルとURLをコピーしました