コメント

  1. こうさん より:

    青柳のコメントを読んだ。「自分で首を振ったにしては、自信のあるボールではなかった」…めちゃくちゃ突き刺さるワードだった。打者を威嚇する為でもある「首を振る」だが、その時に投げるボールを自分が信じられないのはキツイな。

    結果でしか青柳を判断していなかったから「今年の青柳はヤバいぞ」と思うだけだった。けどタイガース先発陣の層の厚さで「ゆっくり調整してほしい」と思えている。球種も増やしているというので復活したら完封・完投を期待している。

    何試合目かは忘れたが岡田監督が途中で青柳を交替させた時があった。青柳は不満そうだったが、あれも意味があったのかもしれない。

    とにかく優勝には絶対に必要な戦力。今、不調な選手達が自分を取り戻して全員1軍に帰って来たら最強のチームになる。だから、この期間に前川が輝いているのがデカイ。

    続けファームの原石達よ。

  2. サヨナラ3ラン より:

    フリートークデーのようなので
    あえて苦言を呈したいのだけど
    オールスターの人気投票の件。
    ルールの範疇ではあるが個人的
    には嫌悪感しかない。
    大活躍して選ばれた選手は誇り
    にしてほしいんだけど、そうで
    ない選手は恥ずかしいだろうな。
    シーズンの疲労も取れないし。
    阪神の選手を応援するのは問題
    ないけど他の球団の選手やファン
    の気持を想像することが出来ない
    のかな。
    自分たちだけが楽しければ良い
    という感覚が例の応援替歌など
    にも少なからず関係してる気が
    する。
    もう少し節操ってものをもって
    応援してほしいものだと思う。
    あくまで個人的意見ですが。

    • いわほー より:

      とおっしゃいますが、最新の中間発表ですが抑え投手部門1位の湯浅、外野手部門3位のノイジーあたりは疑問を呈しますが、それ以外の選手はそれなりに選ばれて順当だと思いますよ。
      まあ、あえて言えばあと三塁手部門で佐藤輝も微妙かなということですが。
      捕手部門では坂本にもっと票が集まってもと思います。
      これも最終結果でどう変わるかわかりませんが。
      暗黒時代を知る一人として今さらながら思い出すのが、低迷タイガースでファン投票に誰一人選ばれず、監督推薦で唯一和田さんが選ばれた時のファンの落胆からすれば、いい時代になったなあと。
      たしか、その時のオールスターゲームで和田さんが大活躍したと記憶してます。
      ちなみにはオールスター戦での和田さんは7回出場、通算打率.443とのこと。

      • サヨナラ3ラン より:

        そうですか。
        私は梅野などの一位にも
        疑問を感じますけどね。
        梅野個人は坂本同様に応援してますけど。
        暗黒時代に誰も選ばれなかったことはファンとして悲しい記憶ですが今、阪神が好調だからといって阪神の選手ばかり選ばれるなら他の不人気球団の選手や弱いチームの選手が選ばれる可能性も減るわけで。
        まぁ、あくまでルールに反してないことを承知の上での個人的な意見です。

        • いわほー より:

          サヨナラ3ランさんのご意見は理解できないわけでもありません。
          さすがに今年は極端だなあとは私も思いますが。
          時としてカープ一色の年もあれば、ジャイアンツ一色という場合もありました。
          ある程度、チームの好調さに左右されるのがオールスターのあるあるとも言えますね。

  3. とらかっぱ より:

    toraoさま、お仕事ご苦労様です。急激に気温が上がってきていますのでお身体の調子を崩さぬよう。

    ベイスターズが交流戦優勝だとか。あまり興味のないところですがリーグ戦再開に向けて勢いがつきそうで怖いところです。いきなり当たるタイガースとしてはガツンと叩きたいところですが、ハマスタ連敗中だとか、リリーバー不調とか、打線は相変わらず・・・だとか明るい材料が少ない。そんな時に勝ってしまうのがプロ野球あるあるなので4日間の飢えを週末に発散できる戦いを期待したいと思います。

    昨日はファームでは桐敷が先発しまずまずだったとか。海がホームランとか前川がヒット打ったとか記事だけ見ましたが、二保の大炎上で逆転負け。9-10の大味なゲームの様でしたが中継ぎで上がって来る候補は見当たらず。先に一軍合流した馬場、岡留は今季初昇格でまだ投げてみないと分からないのであと一人二人上がれる候補が欲しいところです。

  4. 西田辺 より:

    交流戦はDeNAの初優勝で幕を下ろしました。
    関係者の皆様方、おめでとうございます。
    近年は交流戦優勝チームがそのままの勢いに乗り、ペナントを制する事が
    多くなっております。
    そうさせない為にも、週末の三連戦で差を広げていきたいところ。
    とは言え、今年の交流戦はそれほど上下でドカンと差が開いたわけではなく、
    それほど悲観することはないと思います。
    タイガースばかりを見ていると、良い事も悪い事も増幅して印象に残って
    しまい、徒にネガティブな感情に走ってしまいがちですが、周りを見渡しても
    どのチームも不安要素は抱えているし、万全なわけではありません。
    長いペナントレースの間には、大小の波が訪れます。
    その低い波が丁度交流戦に当たっただけで、リカバリーは出来るはず。
    多少詰められたとは言え、未だにタイガースがセ・リーグのトップに立って
    いるのは厳然たる事実。
    過去の優勝した年でも、ほぼ首位のままというパターンは2003年くらい。
    今の順位やゲーム差を意識してもしょうがない。
    いかに、自分たちが勝てるゲーム作りを多く出来るかに集中して欲しい。
    勝負はこれからですよ。

  5. torarest より:

     一昨日にコメントした岡田監督の出方、早速動きがありました。
     まず投手部門で既報とおり浜地、及川の抹消で馬場、岡留の昇格、岡留はキャンプとの評価がイマイチでファームに落ちましたが、二軍で成績を残しての昇格です。彼は去年、一軍に昇格しても矢野前監督が起用せずに非常に気の毒でしたが期待しています。一方、馬場は実績十分なので、今までよりどう進歩したか見たいものです。彼の悪い癖は、馬場劇場と揶揄される程とにかく球数を要して四球もかさみながら、何とか無失点で切り抜けること、ビハインドゲームでは次の攻撃リズムに響き、実力よりも評価が低くなっているところです。馬場の変化球の多彩さとフォーク、何よりストレートの質がどこまで良くなっているか、楽しみです。
     次に野手部門では、小野寺を抹消、彼も少々気の毒ですが、こちらは森下がファームで成績を出しているので致し方なくの入れ替えと推察します。また、森下を二軍でレフトに起用しているので、レフト森下、ライト前川の若手ホープの布陣があるでしょう。思い切ってノイジーを二軍に落として、二軍の成績で日本での本当の適応をみたいものですが、そこまで思い切りはないようです。外国人は二軍に落としてもやる気がある選手じゃないと今や通用しないとみていますので、ノイジーは米国3Aでは成績を上げている選手であり、是非試してほしい。WBCでの観点から日本の投手は相当レベルが上がっているので、これからの助っ人野手は日本で通用するかどうかを見極める、また日本で進歩できる野手を育成する位のスタンスが必要でしょう。
     さて捕手部門については二人制を続行で手付かずのようですが、岡田監督、大丈夫ですか?

  6. 虎轍 より:

    DeNAが交流戦優勝したとか。
    とりあえずおめでとうさん。
    タイガースはシーズンのアレを目指して頑張ろう!
    岡田監督がシーズン前に脅威、手強いチームはDeNAと言うてましたね。
    週末はハマスタで叩いておきたいですね。
    そらそうよ。お~ん。
    頑張ろうタイガース!
    頑張ろう日本!

  7. 虎ジジィ より:

    お仕事お疲れ様です。

    リーグ再開後の目玉はローテ再編と
    絶好調の森下昇格になりそうですが、

    前回はあくまでもテスト的な先発だったビーズリーが強打のベイスターズ相手に通用するのか?は、この先を占う上でとても楽しみです。
    ビーズリーが先発ローテで行けるなら、再来日したBケラーはリリーフに回す事も出来るし、コントロールの良い富田や桐敷も場合によってはリリーフで使っても良いような気がします。

    打線の方では森下がアツアツで戻る事で
    1中近本
    2二中野
    3右前川
    4一大山
    5三佐藤輝
    6左森下
    7捕梅野or坂本
    8遊木浪
    という純国産打線も組み易くなり、助っ人2人はサブ的な存在で使って行く事も考えられます。

    かつては「本塁打王」といえば当たり前のように助っ人外国人選手がタイトルを奪っていましたが時代は変わり、
    パ・リーグでは16年レアード〜17年デスパイネが最後、
    セ・リーグでも17年ゲレーロ〜18年19年ソトそれ以降は日本人プレーヤーがタイトルを獲得、
    12球団でも中心に外国人選手を置く打線はほぼ無くなり、
    明らかに「助っ人外国人を軸に打線を組む時代」は去ったように思います。
    ラインバック&ブリーデンの活躍を観て育ち、優勝した年にはバース、アリアス、シーツといった素晴らしい助っ人外国人に助けてもらっての達成だったので我々世代は助っ人へのロマンを捨てるのは切り替えが難しいですが、
    岡田監督はそういう時代の流れは しっかり感じ取っていると思います。

    そして期待の前川は掛布さんがブレークした時の感じと重なります。入団時の評価はそれ程高くありませんでしたが右肩上がりで内容が良くなっているのが楽しみ、
    出来れば相手投手の左右関係なく使い続けて欲しい選手。
    大山・近本世代が衰えた頃、この前川や井坪(今は壁にぶち当たり中)がチームを引っ張る未来が見えます。

    そして、一軍では突き抜けそうで突き抜けない森下にも「今度こそ」の期待をしています。
    彼は どうしても大学の先輩 牧と比較されるので厳しい評価をされがちですが、大山などの大卒1年目も あんな感じだったので徐々に慣れて行くタイプなのだと思います。

    まだ「順位どうこう」とか「首位攻防戦」とか言っている時期ではありませんが、打線・投手どちらの顔ぶれを見てもDeNAベイスターズが「アレ」への強力なライバルである事は間違いありません。
    交流戦優勝〜気分良く首位タイガースに向かって来る相手を波に乗らせない為にも大事なリーグ再開となりそうです。
    「決戦は金曜日」待ち遠しい。

  8. 岩修 より:

    本当、正に決戦は金曜日。
    確か2年前は対読売だった。
    2年前との違いを考えてみると、居ないのはスアレス、藤浪にガンケル。さらにマルテとサンズぐらい。で、青柳不調にスアレスからのユアレス不調。
    外国人は今いちで、普通に考えたらドン底の筈なのに大竹、才木、村上の新3本柱のお陰で何とか首位にいられ、幸せな3か月だった。
    最近、仕事で相手に説明が上手く伝わらない時、つい「いやいや」と付ける様になってしまった。 
    5月の様にキナチカナカが塁上を賑わせ大山、佐藤輝、前川、森下にミエセスで得点すれば。
    いやいや、そんな単純じゃあらへんよと岡田監督は言うだろう。後3か月でどうこの難問を解くのだろう。解けた瞬間嬉し過ぎて心臓が停まるかも…