阪神 岩崎が若林忠志賞を受賞 社会貢献活動を表彰 過去には藤川監督も受賞/デイリースポーツ online
阪神は24日、2024年度(第13回)若林忠志賞に岩崎優投手(33)が選ばれたと発表した。 阪神は2011年度より、継続的に社会貢献活動やファンサービス活動に取り組み、野球人として優れた見識を持つ選手を表彰する制度を設立。同分野のパイオニア...
「日本プロ野球」、今年最後の試合は残念な完封負け。でも、11月も終わりになるまで真剣勝負で楽しませてくれたことに感謝。才木も森下も大きくなって帰ってくることだろう。2024侍ジャパンおつかれさまでした。
若林忠志賞に岩崎が選出。能見氏から引き継いだ「サンタ活動」が評価された。おめでとう。
プロ野球終わっちゃったね。
あとよろ。
コメント
岩崎の取り組みは素晴らしく、この賞を励みにベテラン投手としてまだまだブルペンを支えて欲しいですね。
プレミア12が終わり、真剣勝負の野球が全日程を終えた事に寂しさを感じます。
ゲームは負けましたが、一発勝負では こういう番狂わせがあるのも醍醐味。
采配など思うところもありますが、仕方ない。
昨日の台湾は強かったです、そして最近の台湾は高校野球などもチカラを入れていて実力は確実に上がっていると思います。
素直に決勝での敗戦を受け入れ、台湾にはおめでとうと言いたいです。
そして、こんな時期まで真剣勝負で戦った選手たちは本当にお疲れ様でした。
プロ野球選手は私人ではなく、特に人気球団の一軍で活躍する選手の発言力はとても大きいと思います。社会貢献を続けていく事は世間に対する何かしらのメッセージを発するので続けていくべきと思います。情けは人の為ならず、でもあるし。
ずーっと勝っていたのに最後だけ勝てなかった。私たち以上に選手や監督コーチは悔しいでしょう。全勝して慢心するより今回の負けを糧にWBCへのモチベや個々のスキルアップに繋ぐことが出来ればいいと思います。強いて言うなら調子の上がらなかった戸郷を決勝の先発に持ってきたことが敗因に繋がったと感じます。今回先発した高橋、才木、早川、井上、戸郷のなかで一番仕上がっていたのは贔屓目なしに才木でした。予選リーグでも台湾打線を完璧に抑えていました。多分決勝の戸郷は初めから決まっていて逆算でそのほかの投手が割り振られたのではないかと思います。決勝でビシビシ抑える才木を見たかったなぁ。
岩崎優。静岡県出身で国士舘大卒。
2014年ルーキーながら4月2日先発初勝利。ただ、個人的に単なる1勝と思えなかった記憶があります。
この年の開幕戦はG。まさかの能見炎上に3戦目も大敗。次カード京セラでも藤浪炎上、大敗で次戦の先発は大学でも殆ど先発経験の無い岩崎。多分アカンやろと思ったら快投を演じ15対0の大勝で得失点差もほぼ0に。
この年はCSファイナルでGに4連勝だった。それから息の長い名投手になり虎のクローザーにも名を連ねたのでした。いずれ岩崎優賞も出来るかも?昨夜のプレミアは…
でも国際試合27連勝は立派だから自信もって次のWBCに臨んで下さい。
才木と森下は本当にお疲れ様でした。1年間ありがとう!
台湾野球界の皆様おめでとうございます。
序盤は早打ちで、なんじゃこりゃ?でしたが、中盤は粘って選球して、戸郷を精神的に追い込みましたね。
解説古田がストレートが駄目って言うてましたが、その通りやったと思いますね。
試合前の声だしで辰巳が台湾を格下にみてたような発言も気にくわなかったです。
野球は怖い。
岩崎は出身地の静岡にも寄付してますね。
ええ男やなぁ~(笑)
来年もヒーインで楽しませてや!
頑張ろう日本!
台湾が日本に勝つのはあの郭李建夫が活躍したバルセロナオリンピック以来とか
懐かしいですね
哲さんこんにちは。
懐かしい話です。
五輪で日本を苦しめた郭李建夫も、オーストラリアのオクスプリングも阪神タイガースに入団したら並の投手になってしまいましたよね、不思議!
あの二人が入団するニュースは、当時希望の光でした。はい。
毎年オフのニュースには希望しかなく、二月になれば先輩投手が余りまくり、柵越え何本ひぇ〜w
オープン戦が始まるとなかなかに現実を見せられ、気が付くとゲームに出てるのは大体いつものメンツ。
今年はどうなるのでしょうか?
もう大山のことは考えないようにしてます。
考えたところでどうにもなりませんから。
ただ、読売に移籍が決まったら、
「おまえ、えぇ根性しとるのぉ!」
と全力で敵対心を発露します。
ずっと応援するなんて、私はそんな人格者にはなれませんよw
虎ジジイさん
>五輪で日本を苦しめた郭李建夫も、オーストラリアのオクスプリングも阪神タイガースに入団したら並の投手になってしまいましたよね
オク様は期待外れでしたね・・・
郭李はPKO問題(懐かしい!w)もあって出番が少なかったり
かと思えば毎年の新外国人大外れの穴埋めでシーズン途中からいいように使われたりと気の毒でしたが6年もいたんですねぇ
星の輝きさん
>オープン戦が始まるとなかなかに現実を見せられ、気が付くとゲームに出てるのは大体いつものメンツ
あの頃の新外国人の外れっぷりはまさに暗黒時代の象徴のひとつですね
先日、若いプロ野球ファン(スワローズファン)に「誰が何年に来てアカンかったやつ」ってのを答えられるってのを披露したら引かれましたwwwww