残りは32試合

スポンサーリンク

この暑さは常態化ってことなんだろうか。もはや日本は熱帯気候地域だ。
そうなると野球の常識も変わる。高校野球はほんのいっときのことだが、プロ野球は6月から9月までこの熱帯気候で毎日のように野球をやらなくてはならない。「夏に強くなきゃ野球選手は商売にならない」とは昔からある言葉だが、そのハードルは間違いなく上がっている。
阪神の好調は主力にケガがなく離脱者が出ないことだと言われる。それは長期離脱がなかったから疲労が蓄積している可能性と裏腹だ。残り試合が30と少し。優勝を決めるまで勝負に甘さを見せずは全力でという考えをとるか、大量の貯金がある余裕で今シーズンの最終日や来季も見据えるという考えをとるか。はたまたその最適混合を目指すか。チームの健康状態とは何か。それを良好に保つにはどうすればいいか。藤川監督の考えを探りながら見ていきたい。
あとよろ。

コメント