投打がっちり快勝

スポンサーリンク

・3回は小幡ヒット、才木送りからの中野タイムリーで先制、4回は輝明久々ソロ本塁打、6回は内野安打2本と四球の二死満塁から才木の押し出し四球と1点ずつ加点。
・才木は村上に一発を打たれて前2試合同様、ロースコアの競り合いに。
・ただし小刻みに加点したこと、才木の投球に安定感があったことで、主導権を渡すことはなかった。
・8回表は先頭代打熊谷の三塁打を口火に、坂本タイムリー二塁打、二死となって近本四球、中野ヒットで満塁とし、森下が走者一掃のタイムリー二塁打、輝明も右前タイムリーで続き5点を奪い試合を決める。
・才木は8回二死まで118球でお役御免。島本が1人、ハートウィグが1回をゼロ。近本→植田、坂本→梅野と主力を「早上がり」させつつ、控えを使っておく危機管理もできた。
・途中までは上位、クリーンナップ、下位とバランス良く攻め、最後はみんなで大爆発。快勝だった。
あとよろ。

コメント

  1. 掛布にインタビュー より:

    監督曰く「消耗戦だった」
    この言葉、昨日の試合だけを指したものではなく3連戦を通じてのものだったと思います。
    才木と奥川の体力差・精神的タフさの差にプラスして中継ぎ陣の層の厚さが昨日の勝利に繋がりました
    相手の中継ぎも新人ショウジをはじめ中々手強いメンバーですが、1-2戦でかなりの球数を投げさせたので昨日は余力なし。後半の格落ちにつけ込み、一気に寄り切り勝ち

    対する我がタイガースは石井を2戦目に休ませながら引き分けて、昨日もそのまま接戦ならつぎ込む事も出来ました。野手も小幡に熊谷と、正に消耗戦で選手層の厚さを示して貯金2の3連戦。言う事なし!

    いよいよXDAYがいつになるか、楽しみになって来ました
    ワタシも9.13チケットあるので、そこで決まれば○しても良いです!

  2. 虎ジジィ より:

    投打ガッチリのたまらん(たまるかー)なゲームでした。

    ピンチになるとギアを上げ抑える才木の投球は超一流のモノでした。
    ただ、バントも含めた打撃では期待出来なかった才木が昨夜はしっかり決め得点に絡んだ。
    来季までは打席でも自分を助ければ、もう少し援護も増える。

    首位打者を諦めかけていた中野が「落ちる打球」(無回転?)などで4安打し小園を射程圏内に「たまるかー」!

    1打席目までは全く打てる感じがなかった佐藤輝も1本出た事でトンネルを抜けた?、やはり佐藤輝が打てば大量得点に繋がる「たまるかー」!

    マジックが2つ減り参戦予定日(9/13.21)前に決まりそうな勢いですが、もうそんな事はどうでもいい。
    ♬︎行け♬みんなの夢守る為♬•*¨*

  3. とらかっぱ より:

    連日の箇条書きコラム、要点が分かりやすくていいですね。触れるポイントも多岐に渡り、忘れかけてた事も思い出させてくれます。

    才木はクソ暑い神宮で8回2死までよく投げた。118球は凄いと思う。前回早めの降板だった事、金土を延長戦でリリーバーを大量投入した事をカバーすべく、ここまで投げたのはエースの風格が漂う。坂本に変わって5戦連勝らしいけど、フォークを少なめにストレートとスライダーで打たせて取る事で、投球数減→長い回を投げる事が出来る様になった。高津監督は奥川を引っ張った理由を「才木より先に降板させたくなかった」と言っていたが、どういう意図なのか(笑)格が違いますよ。

    輝明にようやく一発。少し我慢が出来る様になり前に出る事が無くなっていた。一昨日までフォローで左足が浮くバランスの悪いスイングではなかったが何を修正したのか。その後ライト前にも快打したが、復調まではもう少し足りてない。左中間への一発が出れば安心なのだけど。週末の甲子園で完調を期待してます。

  4. 西田辺 より:

    グラウンドに出ている全員のユニフォームが、一段色濃く見えるほどの発汗。
    やっぱりこの時期は、ナイターと言えどシンドいですわな。
    その中で、8回2/3で118球を投げてくれた才木は立派。
    勝ちパ投手陣も出番なく、島本・ハートウィグで締められたのも上々。
    ランナーに出るたびに膝に手を置いて、疲労を隠せなかった坂本も梅野が
    サポート。
    接戦続きの3戦目を、最後は馬なりで終えられたのは来週以降へも大きい。
    才木はこれでハーラートップタイの12勝。
    もう一人のDeNA東は今季全く阪神戦に投げてこないので、さっぱり実感が
    ないんですが、次の3連戦には投げてくるのでしょうか。
    佐藤輝に久々の32号とタイムリー。
    昨日は冷静にボールも見れてたようですし、また明日から主砲としての役目を
    果たしてくれるでしょう。
    独走状態のセ・リーグとは対照的に、パリーグの優勝争いは苛烈を極めて
    います。
    エスコンでの3連戦で日ハムが3連勝し、0.5ゲーム差。
    こちらはこちらで面白くなってきました。

  5. より:

    なんか貧打に苦しんだ印象がある先週ですがこれで先週の平均得点は4.3に
    実際は4点以上取った試合は2試合しかないのに
    見事な偽装ですね・・・

    今季4得点以上の試合は48試合
    3得点以下の試合が66試合
    チーム防御率がほぼ2なので3点取れば良いと考えるなら
    3得点以上の試合は66試合
    2得点以下の試合が48試合
    とまぁ十分な得点力と言えなくもないですが・・・

    今季は3失点以上の試合は勝率.122しかなく、基本的に2失点以下に投手陣が抑えてくれないと勝てない打線ではあるんですよね
    今の超投高打低環境では当たり前っちゃ当たり前なんですが、他球団よりチャンスの供給量が多い分、もう少し点取れんか、と思ってしまいますね

  6. 岩修 より:

    「たっすいが∼」の虎が「たまるか∼」の虎へ。分岐点はどこだったんだろう?
    先ずは中野タイムリーに輝明久々アーチが最初のたまるか~ 中野4安打もたまるか~
    何か小園が休んでたのが気になるけど隙あれば首位打者に成って欲しい。
    そして才木の熱投に押し出し奪取は2番目のたまるか~は本当頑張りました。
    そして8回表の猛攻は超たまるか~。
    熊虎の3ベースで始まり、誠志郎に森下、テルのタイムリーで5点は凄過ぎる。
    自分は9月6日と14日確保してますがどこでも良いです。
    でもDeNA戦と甲子園G戦が終わる迄はやっぱ安心出来ないかなぁ···

  7. Akira28 より:

    もうこうなると、CS戦と日本シリーズ対策をしっかり視野に入れて主力選手と控え選手を上手く差配しながら、タイトル争い奪取にも対応する藤川監督のマネジメント野球を存分に味わいたい私です。
    岩崎、桐敷はゆっくり調整で良いと思います。
    クローザーを石井に任せ、七回、八回を島本(昨日の島本凄いキレのボール投げてましたね)、ハートウィグ、ドリス、及川、岡留、岩貞あたりで回して、工藤や木下も試すなんて継投もありのような気がしてきました。
    ところで日本シリーズのDH役に適任な選手は誰なんでしょうかね。

  8. hi64 より:

    昨日は現地でした。
    40年以上神宮のナイターを観に行っていますが、昨日は過去一番暑かったと思います。
    試合開始時(17時)は、外野席はレフトライトともに日が当たっていましたし、
    試合時間を通じて風もほとんどなく、普通に座っているだけで汗が止まりませんでした。
    6回くらいからやっと落ち着いて観られるようになりましたが、
    やっている選手は大変だろうなと思いながら観ていました。
    試合のほうは、先手を取る展開であり、また初回以外は村上に走者ありの状況で回さなかったこともあり、比較的安心して観ていられました。
    私も9月13日の東京ドームは観戦予定なので、そこで決まれば最高ですが、
    贅沢言わないので、早めに決めて及川を休ませてあげてほしいと思います。

    水曜日の横浜戦に早川が投げるのではという報道が出ています。
    村上、大竹、伊原かなと思っていましたが、意外な名前が出てきました。
    前回登板時は見るからにガチガチで、逆に微笑ましいくらいでしたが、
    次は持てる力を全てぶつけてくれると思います。期待しています。
    ちなみに、西勇の名前は全く出てきませんね。
    小野寺、野口ではなく井坪でしたし、西勇ではなく早川。
    監督の深謀遠慮が見えるようです。

    • タクロー より:

      こんにちは、hi64さん。
       暑い暑い中の観戦、お疲れ様でした。昨日はなぜ17時開始だったんでしょうね?
      でも、痛快なゲームで良かったですね。このところグズグズしていた打線だけに、8回の攻撃にスカッとさせてもらいました!

  9. ソラリス より:

    素晴らしい試合でした。
    中野、佐藤輝、熊谷、小幡、森下、坂本が打ち、才木の四球打点も良し、最後はセンターラインを休ませる采配まで、言うことなし。
    もちろん最大の貢献人は才木の貫禄ある投球!
    皆さん、ありがとう、ありがとう。

    マジックが2つ減って、これで9月上旬のXデーもありうる情勢になりましたね。

    渡辺謙さんをはじめ上地雄輔、東山紀之、小芝風花、中条あやみ、あいみょん、ココリコ、堤真一、藤木直人、藤原紀香、片岡愛之助、黒木華、岡田准一、辰巳琢郎、今村翔吾、中江有里などなど阪神ファンの俳優・タレントが多々ありますので、誰をおさえておくか、各局番組編成合戦もまた楽しみです・・・

  10. 虎轍 より:

    佐藤輝明の久し振りのホームランはお見事でした。
    三振よりホームランの方が活気がええですね。当たり前やけど(笑)
    才木はイニング完了まで投げさせても良かったんちゃうの?って思ったんですけどね。
    梅野は相変わらず打席で雰囲気が無いね。
    どうしたんやろね。
    まぁ久し振りに出番があって良かったやん。
    中野がヒットパレード(笑)
    続けていこう!
    頑張ろう日本!

タイトルとURLをコピーしました