痛恨被弾で連勝止まる

スポンサーリンク

・ちょっと先発投手が連打される試合が続くね。酷暑で体力削られる日々なのはわかるけど。
・好不調周期として今下げて、また上げていけるならそれがいい。
・輝明、森下は上げたままロングでいけるように。
・熊谷が掴みきるチャンスの展開だったけど、まだそこまではいかず。
・チャンス減っていた中川が一発。競争のレベルは確実に上がっている。
・今はチャレンジ枠が推進力。投手もそう。チャンスなんだから。
・最後は負けん気の強いヤツが掴む。
あとよろ。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    将司が勝てないですね。いい投球を続けながらも勝てずのゲームが数試合続いたせいで、負け癖みたいなものが付いたかな。抑えなアカン、長い回投げなアカンみたいな感じで自分を追い込んだ挙句苦しくなって・・・みたいな。このままではポストシーズンの先発枠には入れないだろうから、次投げるときは消化試合だろうしラスト試験的な登板になるかもしれませんね。

    森下が上がってきたのはいい事。落ちると長いのでこのまま上がったままで行くにはどうすればいいのか、よーく考えてシーズン終盤戦を戦って欲しい。とりあえず体の軸は傾けすぎないように(笑)

    中川がいいのと悪いのと両方でたけど、トータル悔しいでしょうね。気持ちが強い選手なのでレフト枠では一番期待はしてるのですが、まだ技量と経験が足らない。強く振るだけでなく状況に応じたバッティングが出来る様になって欲しい。高寺も負けるな。

    私は早く決まるより出来るだけ後に決まる方がPSへの調整がしやすいと思っています。連敗は避けたいけど適度に敗けるのがペース的にはいいので、昨日の敗戦は問題なし・・・と思っていますが、やはり悔しい。先制点取ってただけにとっても悔しい。将司が勝てなかったのも悔しい。今日は勝とう!

  2. 虎ジジィ より:

    ずっと好投を続けていても勝ち星が付かなかった伊藤将が、昨日は痛恨の1発に沈んでしまった。
    大野雄大の出来からしてもあの1発で勝負ありな感じでしたが、ゲームとしては小野寺のセンターを試したり、中川がホームランや満塁でのゲッツーを経験したり、畠を試せたりでそんなに悲観するようなゲームではなかったと思います。

    讀賣が得意のヤクルトいじめをしているのでマジックも足踏み状態ですが、もう優勝は揺るぎないので全く焦る必要もない。

    あとは個人タイトルですが、ここへ来て急ブレーキの近本の最多安打と盗塁王に黄色信号が、
    首位打者を狙う中野にも大外から泉口が急上昇し3割に乗せて来たので黄色信号が点ってしまったので、何とか この2人のタイトル奪取のサポートをお願いしたい!

    あとは伊原が最低2勝ぐらい積み上げて新人王も!

  3. 岩修 より:

    何度もチャンスを潰し、細川に一発ぶち込まれたらそら負けますよの試合だった。
    主力投手に野手は全力尽く勝ち続け、今の位置にいるけどやはり疲労は隠せない。
    そんなチームに今やとばかりに2位以下が元気になり、最後(クラシリ)に勝てば全てOK。
    なんて筈は無いやろ。そんなんしたら野球の神様は怒るでしかし。
    中川に一発。森下は特大20号。輝明は猛打賞。畠と湯浅は好投。イトマサは残念。
    今はそんなで良いと思う。
    やはり今は若い力が必要。ダンやクマは若手じゃ無いけどそんなの関係ネェで。
    もうセ・リーグ制覇はゆっくりで良いので小幡に高寺、前川右京達を積極的に起用する球児マネージメントを期待してます。

  4. 西田辺 より:

    前日の中野に続き、昨日は近本がベンチスタート。
    おそらく球児監督の中では、CSから日本シリーズに向けコアメンバーを
    如何に万全な状態にするかに目線が行っているように見える。
    昨日は両チーム合わせて7得点でしたが、その内6得点はホームランに
    よるもの。
    気のせいかどうかは知りませんが、何かオールスター明けからボールが飛ぶ
    ような気がします。
    8回9回と一死満塁のチャンスがあったのですが、どちらもサードゴロ併殺
    で得点できず。
    8回はホームランを打っている中川、9回は昨日のヒーロー熊谷と自身に
    とっても飛躍のチャンスの場面だったのですが、勝利の女神は微笑まず。
    伊藤将は5回に捕まった形でしたが、序盤から制球が良くなく状態としては
    あの結果も致し方なし、と言った所でしょうか。
    ただ悔やまれるのは、細川のホームランの前の田中への四球と上林への投球。
    インコースの真っ直ぐに強い上林に対し、外で追い込みながら最後にインハイ
    真っ直ぐをライト前へ。
    バッテリーは裏をかいたつもりなのかも知れませんが、わざわざあの場面で
    使う球ではなかったと思います。
    もしインを使うのなら、膝より低く放るかツーシーム気味にボールゾーンになる
    球種を使うべきでした。
    坂本も出番が続いて、若干集中力を切らしてると感じることが目立ってきました。
    今一番休養が必要なのは、近本や中野じゃなく坂本ではないのでしょうか。
    ポジションがら体の疲れもあるんですが、脳みそが疲れてくるんですよ。
    一度スタメンから外して、脳みそをクールダウンさせる必要があるかも知れませんね。
    マジック対象チームが3試合バラバラに戦っているので、なかなか2つ減らすことは
    難しい状況です。
    もう最短優勝とか気にせずに、一つ一つ減らして行くしかないですね。

タイトルとURLをコピーしました