らしい野球であと1勝

スポンサーリンク

・しのいでしのいで少ないチャンスで取る。ザ・2025阪神野球。
・輝明美技とかいいゲッツーとか、やっぱり守りの良さが投手を支えたなと実感。
・門別はいい勉強。この先必ず活きる。
・連投のドリスと畠がいい仕事。
・及川、石井おつかれさま。
・また勝ち越しを継続してついにM1。
・ずっと律儀な「2勝1敗ちゃん」だったけど、今日はどうかな(笑)。
・史上最速とかはどっちでもいいかな。あまりにも大差つきすぎなので、せっかくならそんなオマケがついていいけど。
・それより、「対象は2チーム」が戻って、デーゲームで読売が負けて優勝決定ってのがなくなったのが良かった。
・2年ぶりってのも2回目か(歴史的には3回目)。やっぱり18年ぶりと比べると余裕あるよね(笑)。
・でもべつに「もっと間隔を空けろ」とかは思ってない。決して。
・まあ今日も対象のどちらかは勝つだろうから、今日にせよ、火曜にせよ、勝って胴上げだ。
・打線爆発で大量援護&才木完封が第一希望。
・さあ行くか!
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    「さあ行きましょう」!
    マジック1、今日は負けて決まる場合もあるけど、出来れば勝って決めたいですね。

    それにしても優勝への助走が短く、心の準備が追いつきません。
    個人的にはもう少し「焦らし」を楽しみたかったけど、ライバルチーム無き独走だけに贅沢は言えませんね。

    ゲームの方は、お試ししてもらった門別がいま一つキレがなく相手にジャストミートされる打球が多かったです。数字だけ観れば4回1失点ですがライナー性が全て野手の正面に行ったおかげで、まあ緊張感のあるゲームに先発させてもらった事で経験値は大きく上がったと思いたい。

    不思議と先制されても全く負ける気がせず観ていましたが、やはり守りの差が大きく勝敗を分けた感じです。
    メキメキ上達する佐藤輝、ものすごい守備範囲の中野、シーツ並に上手いファースト大山、イレギュラーの多い土のグランドでエラー数が最小というのは凄い事。
    相手はエラー絡みで自滅して行きました。

    石井大智も無死1.2塁で「途切れるか?」を佐藤輝の超美技が記録更新をサポートしました。

    今日の結果関係なく明日、石井 大智寺にお礼参りに行って来ます。

  2. 岩修 より:

    昨夜、甲子園入りすると茜色の夕陽に包まれたフィールドに始まる前から笑顔、笑顔、笑顔のファン。
    昨年から現地3回目先発のモンちゃんこと門別。レフト外野席から観た感想はまず変化球の時の腕の振りが緩く、打者は見極めしやすいかなと。でも失点は1。
    4回表の大ピンチ0に抑えた時点で逆転しそうな雰囲気は周りも同じな気がした。
    昨夜、打者で1番打てそうだったのが中野。彼の活躍で、輝明と森下タイムリー。
    相手のミスと、チカチカで4対1。ハートウィグ、ドリス、及川で楽勝気分。
    その頃、あちこちで他チームの動向を知らせてくれ便利やなぁと思った。ヒット沢山打たれても点とられなきゃOKと。
    しかし最大のドラマが9回表にやってきた。
    あの石井大智が中村奨成に粘られヒット。
    さらにファビアンにクリーンヒット打たれ無死1·2塁。まさか記録途切れる瞬間見てしまうのか?テレビなら逃げられるけど現地じゃカッコ悪いし出来ない。
    もう汗タラタラで見守るしか無かった。
    小園を抑えほっと一息。そしてモンテロ。
    輝明が不可能を可能にした向こう向きスーパーキャッチ。この日タイムリーの時よりもどデカい大歓声だった。末包三振でゲームセットの瞬間もう20人位のファンとカチカチ合わせ。これでマジック1。
    M1の試合観れて本当に楽しかったと、大学合格以来?の見たことない満面の笑顔の息子。本当、ありがとう藤川タイガース。
    今夜はテレビで全力応援します。
    才木完投、もしくはラスト岩崎、もしくはびっくりラスト村上とかあったりして?

    • タクロー より:

      こんにちは、岩修さん。
       息子さんとナイスゲームが観戦できて、それはそれは最高によかったですね。昨夜は珍しくレフスタだったんですね。及川の抑えを見届けて、3点差、これなら安心と輝明の美技を観ることなく、お近くだったかもしれない席を立ってしまいました。
       今宵はしっかりとバトンを受け継いで、最後まで歓喜のウェーブにのまれてきます。あまりにも何もかもがサクサク行きすぎて、2年前ほどの感動、感涙はないかもしれませんが。ちょいと早めにボチボチ行こか〜です。

  3. 熱血とらきち より:

    とうとう来ましたねーM1!自力で決められるので最高の日曜日になりそう!明日は虎ファン仕事にならん月曜日ですねー

    最後の石井ちゃん、粘られてちょい投げ過ぎたかなー、今日は無理せんとこ、テルのファインプレーにも助けられて記録は継続、監督の記録しれっと抜いとこ

    しかし、石井ちゃんの投げる時にバックのファインプレーが多いのって何でだろうー?ハマスタ満塁ピンチの小幡の横っ飛びとか、球際が強すぎるのだ!

  4. より:

    こんなに早く減るとは思っておらず、今日は予定を入れていて試合開始までには帰宅できまへんねん
    でも試合終了までには帰ってこられるようにしておいて正解だったと思うことにします

    我々は稀代のクローザー藤川球児を胴上げ投手にできなかった
    しかしその球児を胴上げできる時がいよいよやってきます
    あなたがずっと 追いかけた夢を一緒に見たい
    奇跡のゴール信じて…

  5. Akira28 より:

    さあ、行きましょう♪
    今日は才木が5回、畠、桐敷、石井、岩崎で完封リレー。
    森下、サトテルのアベックアーチに、大山のグランドスラムが見たいですね。
    しかし、畠がすっかりタイガースに馴染みましたね。

  6. ソラリス より:

    おお、とうとうマジック1。
    球児さんの胴上げが見られそうで、とても嬉しい。

    前試合と違って、広島がスミ1で、阪神は3回までパーフェクトに抑えられ暗雲が漂う・・・
    でも、佐藤輝がはじめてのヒットを打って同点に・・・これで流れが変わりましたね。
    森下の殊勲打、本当に良いところで打つねえ。

    相手の半分以下のヒットなのに、得点は5-1と優勢展開。門別にはじまって最後の石井まで、ピンチ連続で、ヒヤヒヤで打たれそうで、肝心なところで打たれない投手陣には恐れ入りました。もうちょっと楽に見させてくださいよ!

    相手はタイムリーエラーするのに対し、こちらは佐藤輝の超美技など、結局は守り切りましたね。
    つまり、接戦が多く、めちゃ強い感じはしないのに、順位結果は圧倒的で、史上最速なんて、これは藤川マジックかも知れませんね。

    主力を休ませたり、若手チャレンジ枠を設けて育てながら、ブルペンの充実を図っていく・・・岡田元監督の遺産を継承しながら、自分のカラーも出して良い方に変化させていく。これぞ名監督ではないでしょうか。

    今後は、CSに勝って、日本シリーズに勝って、阪神タイガースの黄金時代を築いてください!

  7. KAN より:

    さあ、行くか。なんかいいですね、最後まで自然体な感じで。気が付けば9月7日、今日で決めたいですね。
    9回の石井はちょっとヒヤヒヤしました。坂本のサインに首を振り続けて、意地になってストレートを続けていたように見えました。テルの超美技で落ち着いたのか、最後はフォーク連投で良かったです。
    今日は才木から岩崎のリレーでしょうか。球児監督は、最後はザキさんと決めていそうな気がします。

タイトルとURLをコピーしました