気まぐれに

スポンサーリンク

 異例の移動日(ほぼ)全員練習で汗。ええこっちゃ。


木戸コーチが桜井をシゴキ。ええこっちゃ。体いじめて、一体感作って、気分盛り上げるのが良いよ、今はきっと。
 大和が抹消。バントと守備なら他のメンバーに絶対負けない。打つ方は「びっくり箱」だと思って期待するな。そういう存在になれ。こんなのは失敗の内にも入らんぞ。別人になって、必ずもう一回上でプレーを見せてくれよ。
 それで誰か呼び寄せたのかな?ブラゼルはビザも取得できたようだが、まずは鳴尾浜でならしてから。投手かもしれないが、できれば大和の代替で若手チャレンジ枠にしておいて欲しいものだ。
 今日から仙台でイーグルス戦。今季ここまでのどん底、2度目の借金7で、なんとか「底抜け」の危機を脱し、「底なめ」。底をしっかり作るというのは相場グラフ的には良いことなので、この仙台でもしっかり止めておきたい。もし連勝できれば実に良いグラフの形になりそうな予感(参考・プロ野球貯金グラフ)。カープみたいにね。って別にグラフが戦うわけじゃないけど(笑)。
さて、あらためまして…
みなさん、いつもコメントたくさんありがとうございます。すっかりお返事サボリっぱなしですが、もちろんすべて楽しく読ませていただいております。試合のない翌日の気まぐれに、勢いに押されて反応してみたりします。

いつも興味深く拝見させて貰っています。
今日はトラオさんの御意見伺いたくてお邪魔しました。
実は私は日ハムの高橋信二選手と同郷なもので、入団以来ずっと注目しています。彼は最初捕手で、ある程度実績も積んでいたようですが、打撃を買われてコンバートされ、今や四番バッターで活躍する程になりました。
狩野選手もガッツある良い選手ですが、肩やスローイングの弱点のせいで投手が浮き足立つのを見るたび、その選手の適正をもっと見るべきではと思ったりします。もちろん経験がそれを克服するのかもしれませんが…。
岡崎君にしろ清水君にしろ捕手としての資質を持った選手が後ろに控えている訳ですから、他チームのように併用などありかと日々もどかしく思うこの頃です。
トラオさんはどのように感じておられるのか、是非すっきりする回答をよろしくお願いします。
| simatoramay | 2009/06/01 12:36 PM |

 ときどき、質問っぽいコメントもいただくのですが、それだけにお返事するのも気がひけるので「全部サボリ」になっちゃっててすみません。また、「絶対答えてね」と言われても、答えないかも知れないので、そのへんはお許しを。
 で、simatoramayさんの質問は、主旨がどこにあるのかがちょっとわかりにくいのです。「狩野は主戦捕手として適任か?そうでなければ誰が適任か?」なのか、「狩野は野手にコンバートすべきだと思わないか?」なのか、「狩野ばかりではなく他の捕手も使うべきではないか」なのか。だからすっきりする回答になるかどうかわかりませんが…(笑)。
 「捕手かくあるべし」って好みですよね。解説の有田氏は「リードなんて経験の問題。チームのミーティングやサインでもなんとかなるし、投手がそこに投げられなきゃ意味がない。だから打てるかどうかが重要」と言います。達川氏は、キャッチング技術がもっとも重要だと言います。ノムさんならやっぱりリードに重きを置くでしょう。王さんが城島に期待したのは、打撃だけじゃなくリーダーシップやキャプテンシーだったように思います。
 狩野という選択肢は、「打てること」と「性格」なのだろうと思います。性格的に「プロとして伸びる要素が高い」と首脳陣に評価されたのではないかと。怒られて泣き、失敗しては顔面蒼白。それでも金本のアスリートに飛び、矢野とともに自主トレをする行動力で、へこたれずに食い下がり、失敗で成長できると見込まれているのだと思います。この状況なら、ここまで狩野ばかりを使うこともないのに使われ続けているのは、今が伸びる時だと判断しているとしか思えません。
 対して岡崎は、これまでも不遇ととれるような扱いでした。その理由はわかりませんが、おそらく首脳陣、二軍首脳陣に、キャラクター的に認められない部分があったのではないかと想像します。外にいてはわからないことなので、想像にすぎませんけどね。
 だから、そういう首脳陣の判断が正しいかどうかはわからないのですが、もっと他の捕手も使えば良いのにと単純に思います。
 私の好みでば、捕手は打てなくても良いです。投手に投げやすさを与えることが第一の仕事。守備の技術と性格を重視して欲しいと思います。
 今二軍で仕込み中の二人が、守りの小宮山、打てる橋本というライバル関係を維持したまま、長くタイガースの主戦捕手を争ってくれるのでは?と期待しております。
 以上、あまりスッキリしないでしょうが、答えてみました。

コメント

  1. クリキントン飛雄馬 より:

    不甲斐ない戦いの続く阪神の中にあって、今のところの収穫は、能見のまだ少し甘いかもしれないけど一本立ちと待望の高卒生え抜き正捕手誕生の狩野だと思っています。
    自分は、狩野は本当に頑張っていると思いますよ。
    チームの成績が悪く、やっぱり所々でミスの目立つ狩野だけど、野球にミスは付き物
    それを次に生かすチャンスをやらなくてだめだと思います。
    最初から完璧な捕手なんていない。
    狩野の財産の一年をチームのこれからに生かしてほしいです。
    なかなか出てこないですよ。
    高卒の生え抜き捕手なんて。
    それだけに、広沢元コーチのブログの発言は残念でした。当然、文章で書くと、本当の真意は、伝わらないものですが、必死に頑張っている狩野に失礼だと思いました。

  2. けいわい より:

    昨日、大和だけに辛く当たりすぎてなんか気が咎めてしまいましたので、フォロ?でも(汗)
    toraoさんのおっしゃるようにまずはバントをしっかり決められるようになれば、1軍に欠かせない選手になれると思います。
    守備なら日本一になれる可能性をも秘めていると思ってますのでまずはそこから!!
    YSの宮本選手をお手本にすれば自ずと生きていく道は見えてくるはず。応援してるよ!!

  3. 芹沢 より:

    僕は捕手も「打」で選んでしまいますね。
    リードなどはやってるうちに着いてくるもんだと思いますが、「打」は才能が必要です。どれだけ抑えようと、そこで打線を切ってしまうような選手を上では使えません!
    リードに関しては、研究と勉強でついてくるもんだと思います。こないだみたいに、100%走らないF鶴岡に何度も牽制球を送って、テンポを悪くするのは、研究不足以外の何者でもないでしょう。
    あ、「肩」もあると尚良いのですが、これも才能ですね。。

  4. simatoramay より:

    今日はつたない質問の回答を、わざわざブログに取り上げていただき、本当にありがとうございました。勝てなかった日ハムとの試合が尾を引き、半ば八つ当たりぎみの質問で申し訳ありませんでした。
    私自身は守備力の優れた捕手さんが僅差の勝負を演出するなんていうのが好きなもので、ついいらぬ事を考え過ぎていたようです。
    正捕手を育てていくという事がいかに大変なことか。今まで先送りにされていたため、いきなりの試練を与えられたのですね。
    今後どのような経過をたどるのかは解りませんが、あまた居る候補の中から選ばれた狩野君が一人前の捕手として育っていくのか、はたまた他の選手が出てくるのか、ファンとしてしっかり見守っていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  5. げわ より:

    グランド外でも白熱してますなぁ。。。
    新人ですが私も捕手論について一言。
    野球は守りから全てのリズムが出来上がるもんだと思っております。捕手は野手で唯一全てのポジションが見渡せる位置に守っています。それ故捕手は重要な守りの要にならないといけないと思います。もちろんリード面や肩の強さ、キャッチング、そして、審判よりもルールを熟知している、プラス相手打者の性格面や場面に応じた時の心理面、味方チームの各選手の性格面や投手の心理面の把握などなど・・・細かい気配りが出来る人が適任だと思います。もちろん場面や点差、カウントによって心理状態などは変化してきますので、やはり野球を熟知してないと難しいでしょう。だからなかなか若手では務まらないんではないでしょうか。9回裏同点で2死満塁打者は4番で2-3のカウントの場合でインコースのストレートを要求した時ほとんどの投手はコントロールが甘くなるのではないでしょうか。ただしそれも相手打者の狙い球、味方投手の性格や実力にもよるので一概には言えませんが。そんな観点から考えると捕手は研究熱心で野球を誰よりも知っている(色んな意味で)人が適任だと思ってます。
    あと育成育成とよく言われますが、もともと即戦力の呼び声高い人をもっと高いレベルに持ってくることを育成と呼ぶのだと思っています。なので大和あたりは宝くじみたいなもんだと思ってますし、1軍はそういう意味での育てるフィールドではないので下に落とすのは普通の判断だと思います。今のタイガースで言うと、鳥谷は近い将来のタイガースのクリーンアップを打つ素材として育成中だと思ってみております。新井もしかりです。金本の次の4番候補として現在5番で育成中だと思ってみております。まだまだ二人とも優勝争いするチームのクリーンアップを打つには早過ぎますねぇ。。。 今年1年で育ってくるといいのですが・・・
    長々と支離滅裂な文章ですいませんでした。虎好きの皆様またどこかのボールパークでお会いできることを楽しみにしております。

  6. wr29 より:

    素敵なエントリーですね。感動しました。
    狩野ってホントに少年漫画の主人公みたいなキャラしてますよね。成長を見守りたくなる気持ちがすごくわかります。
    今年、安藤や下柳や久保が少しずつ「狩野のリードよかった」と口にしだす度に自分のことのように嬉しくなります(笑)。
    この先には「矢野の残像」と戦うというまたドラマチックな試練が待っています。打撃よし、肩よし、リードよし、顔よし、キャラよし、喋りよし、投手からも首脳陣からもファンからも信頼厚く、誰よりも素敵な笑顔でゲームを締めるあの偉大すぎる前任者の壁とどう戦うのか。どうか潰れずに、飛躍してほしいですね。

  7. 西田辺 より:

    大和抹消になっちゃいました。
    またチャンス上げて欲しいなぁ。
    今度はひ弱な気持ちじゃなく、ベストを尽くす強い心も一緒に
    昇格させようぜ。
    期待してるよ。
    狩野。
    toraoさん仰るような、大先輩の懐に飛び込む姿勢や打撃に関しては
    高く評価されるべきだと思います。
    あともう少しズルさを身に付けて欲しいですね。
    余りにも自分の心理状況を態度に出しすぎです(笑)
    まぁ、どんな理由かは知る術もありませんが、もう少し他の捕手も
    使ってあげて欲しいですね。

  8. 七誌さん より:

     日本では捕手にはリードの巧拙が重視されますが、アメリカでは打力と肩が重視されるみたいですね。なぜなら、リードはベンチから指示できるから、ということのようです。
     考えてみれば、アメリカ流のほうが合理的に思えます。現役の捕手よりも。ベンチにいる元捕手のバッテリーコーチのほうがリードについての経験値は多いでしょうから。
     日本でも、元横浜監督の権藤監督が言っていたのですが、横浜が日本一になったシーズンのリードは、捕手の谷繁ではなく、ベンチがしていたそうですね。
     その意味では、打力のある狩野は見込みのある捕手だと思います。(肩については、よく知りませんが)
     阪神はチーム防御率もいいですし、しばらくは狩野に任せていいんじゃないでしょうか。

  9. Yalkeys より:

    今回は捕手論についての皆様のご意見を拝聴させていただきました。捕手が一人前になるには、チーム挙げての根気と我慢とポリシーと捕手本人の努力の相乗効果が必要だと思います。
    矢野はたしかに好捕手ですが、中長期のビジョンからネクストを育てていくことが、何よりも求められねばなりません。今年はその絶好のチャンスだと思います。現時点では狩野を第1番にリストアップしているということではないでしょうか。
    野球での敗戦には、?投手がとに角打ち込まれ
    る ?チャンスにタイムリーが出ない ?致命的なエラーで自滅する という3パターンがあると思います。またこの3つが複合されるケースもあります。が、今のタイガースで目につくのは、強いて言えば?だと思います。本日の楽天戦などまさにその典型です。口惜しい話ですが、今の戦力では「楽天の胸を借りる」ゲームでした。明日はマー君登板で、ノムさんが連勝を確信しているような気がして、ますますやるせないです。