福留入団発表会見、そして新背番号発表。浅井は同級生平野の番号5をつけ、野原(「将」不要)はブラゼルの67をつける。これらも直しておいた。
→ 2013タイガース九九(PDF版)
→ 2013タイガース九九(エクセル版)
今朝のトレンドは完全に「鹿屋市」。何気なくテレビを見ていたらYTV制作「遠くへ行きたい」の後半が鹿屋市。「やねだん」というむらおこし集落の話(土着菌の活用や芸術家招致の話など、詳しくは「やねだん」で検索!)、それと「フェスティバロ」という土地の大きなお菓子屋さんの話。農場を持っていて多種の薩摩芋にこだわった菓子作りをしているのだとか。海を臨む台地にある芋畑の風景はなかなか爽快だった。
で、毎朝楽しみにしている小虎日記の岡本育子さんも、チーム大和の自主トレを追って鹿屋市に!地域を挙げて大和をバックアップしている様子がよーくわかる。その中でも触れられているように、「時の人」福留孝介はとなりまち「鹿児島県曽於郡大崎町」の出身(榎田と同じ中学)で、少年時代は鹿屋市のチームで活動をしている。
とここまであれこれ見ていてもっとも驚いたのが、福留と榎田の出身地大崎町からはオリックス赤田、広島松山も出ていること。人口1万5千人足らずの小さい町から現役プロ野球選手が4人!地域に根付くソフトボール文化、始動育成環境の賜だろうと思う。特に、小学生時代に軟式野球ではなくソフトボールから入るというのがポイントだろう。ボールゲームは「怖い」「失敗してガッカリ」「三振ばかり」の遊びではなく、「打って走って守って楽しい」遊びなのだ。そこから入った大隅の子どもたちからは、もっともっと上手くなりたいという気持ちが芽生え、プロにまでなれる選手が多く生まれるのだろう。
もはや「虎の穴」と言うべき地域「大隅国」。福留も来年はチーム大和に合流すべきやね!
ということで、福留ポジティブキャンペーン初日は地ならしまで(笑)。
コメント
12球団別に現在の所属選手の都道府県別分布図を作成したら、
地元指向以外に説明のつかない偏りが見て取れて面白いでしょうね。
だれかそんな統計とってくれませんかね。(自分でやれってか?w)
それでいくとタイガースの場合、あきらかに広島県に偏りがあるのは
ファンなら周知の事実でしょうが、ここにきて鹿児島県が急追しつつ
あるのには驚かされます。(秀太の親父さんの影響?)
ともあれ福留が晴れて入団した以上、来る者拒まずの心境で見守りたいものです。
本人も言ってるように「よければ温かい声援、悪ければ叱咤激励」で応援するまで。
あとは監督がファンを納得させられる形でライトの選手起用を貫けるかどうか。
福留以上に気合いが必要なのは和田監督かも。
みんなみんなシックリ来ないけど、チームのメンバーである以上は応援してやらないといけないですもんね。のっけからブーイングとか、去年の「打ったれ〜」のような態度は、選手とファン、ファンとファンの間に亀裂が走るばかりか選手と選手の間にも妙な雰囲気が漂いますよね。福留を獲った一番の目的は隼太の為の豪華な咬ませ犬だと思って、柴田も田上も(浅井も?)奮起する為のアイテムだと思って….。だから福留には頑張ってもらわないと。ブーイングなんかしてる暇無いですもんね。
ついに入団「してくれ」ましたね。どういうプロセスでどんな結果をだすのか、ある意味、非常に楽しみ?な今シーズンです。ポジティブ的に福留君が台風の目になってくれればなあと願ってやみません。
トラオさんの地ならし、皆様方のコメントに水差してほんっとーに申し訳ないですが、正直、今朝の記事を見てそんな前向きな気分にはなれないです…。本当は黙ってスルーしとこうかとも思いましたが、トラオさん、コメ諸兄の方々を信頼して敢えて遠慮のない今の心境をお話しします。
「一軍の馴染みのないメンバーばっかり出てる試合を見るより、しばらくは二軍を応援してた方が楽しそうだな、こりゃ」
福留個人のインタビューは寧ろ、好感とはいかないまでも、「まあ、色々あったけど頑張って」程度の感想だったのだけど、周りの和田や南のコメント見てると、とてもこちらが期待するような競争原理が少しでも働く雰囲気はない。「虎を変えてくれ」とか、彼ら自身が変わるつもりがないのなら、チームの根本的な部分が変わる筈などないのに。
悲観的な事ばっかり書いてるなぁとは思いますが、それでもこれが今の嘘偽りのない感想です。
あるいは、皆さん割り切れない思いを抱えてそれでもこれから一年、応援しようとされているのかもしれません。でも、二軍を中心に見て将来の活躍を夢見るファンや、あるいは去年の良太・上本の活躍に喝采を送って今年の飛躍を期待しているファンは、球団から早速『今年も』その期待を裏切る気マンマンでいる態度を見せられて、どうしようもなくげんなりしている事と思います。
私も福留には来て欲しくなかった一人ですが、かなりの努力家らしいので
若手の危機意識を煽れれば良い方向に行ってくれるかもしれません。
結局キーになるのは監督でしょうね。去年ブラゼル・マートン・金本などを
外して調整すべきタイミングで外せなかった前科があります。
獲ったからには使わなければという上層部の顔色伺いを続けてると
同じ事を繰り返すと思います。
そお(曽於)なんですよw、大隅半島というと我々薩摩半島の人間から観ると「人住んでるの?」ぐらいの感覚なんですが、みんなあっちなんですよ!
大和が入団した当初、大隅出身の大和に「頑張れ薩摩隼人!」と言っいる自分に違和感を持っていましたが、大隅国も元々薩摩藩の中であり福留・大和・榎田・金田も立派な「薩摩隼人」で間違いないです。
ちなみにtoraoさんの好きな芋焼酎「黒霧島」は実は鹿児島ではなく宮崎県都城市産です!しかしここも廃藩置県以前は薩摩藩だった土地です。(どうでもいい話しですがw、なるべく鹿児島産飲んでね!)
自分は入団したからには福留を全力応援します。それは同じ鹿児島出身者だからではなく、阪神タイガースの全ての選手を応援する事が長年のポリシーだから!
伊藤隼ほか若手外野手には、自力で高い壁を超えて欲しいです。
個人的には4日、大和が自主トレしてる事を知ってたら見物するチャンスが十分あっただけに知らずに帰って来たのが残念です。
この時期、桜島(毎日噴火する)の火山灰が鹿屋の方向によく飛散するのが心配です。
昨シーズンに活躍した大和選手、上本選手、新井良太選手の成長には期待したいですが、一年活躍すれば他球団も研究してくるはず、結果、今シーズンは昨シーズン程の活躍ができなかったというのは、よくある事だと思います。そのために西岡選手と福留選手と実績のある選手を起用したいという首脳陣の方々の考え方も解らなくはありません。
プロスポーツ(だけではありませんが)の世界は特に実力の世界でしょうから実力があれば、ベテラン、若手も関係ない様に思います。
もちろん西岡選手と福留選手の実力も未知数なので、活躍が期待できなければ、他選手にもちゃんとチャンスをあげてほしいです。
僕の地元 大阪門真市は 元中日の今中 元近鉄の宇高 などなど
そして 今の阪神 岩田投手がいます!
隣街?の大東市は街をあげて数々のプロ野球選手を応援してる感じがしますが、(大阪桐蔭もあるし)門真市はさっぱりです(笑)さみしーな〜
これからも岩田投手を応援していこうと思います(^0^)
お正月の番組で良太が兄貴に向かって言いたいことを言いながらバットを振る場面で
「あなたの出番はありません!」と言いながらフルスイングした姿に大爆笑!
またその打ったボールは、ゴロだった結果でまた爆笑!
良太の腹の中に潜む兄貴へのコンプレックスと自分の技術が伴わない二極を一度に見れた番組でした。
良太!ティー位しっかり打てるようにしておけよ!
Enjoyed looking at this, very good stuff, appreciate it. “Nothing happens to any thing which that thing is not made by nature to bear.” by Marcus Aurelius Antoninus.