今年の交流戦初のホームゲーム、対戦連勝中のマリーンズで、安定感のある岩田で先勝と行きたかったが、四球・エラーという最近お決まりの失点パターンで序盤からビハインド。これまたおなじみの完封阻止からの逆転しないくらいの反撃で敗戦。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
対ロッテ 1回戦 甲子園
ロ | 0 0 3 0 0 0 2 0 0 | 5
神 | 0 0 0 0 0 0 0 2 0 | 2
勝:藤岡3勝1敗0S
S:西野0勝1敗12S
敗:岩田3勝1敗0S
ロッテ:藤岡 – カルロス・ロサ – 西野
阪神:岩田 – 鶴 – 小嶋 – 岩本
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
岩田は、低めに集めてこそ「快投ゴロマシーン」になれるのであって、高くなるとバットコントロールでヒットにされてしまう。この日は、打たれ始めると投げ急いでしまい、一本調子になる悪癖も顔をのぞかせた。これはキャッチャーも気をつけてあげたいところだった。とにかく根本は制球不安。攻め込んでの「惜しくも判定はボール」ではなく、あきらかなボール球で先頭を出すという「ミス」が内野のエラーを呼び、自ら心理的に追い込まれる流れを作る。4~6は引きずらない投球でピンチがあっても切り抜けただけに、3回がもったいなかった。
どうも火消し役にピタッとはまってくれる投手がいないね。ピンチはチャンス。相手にも「ここで打たないと」という重圧がある。火消しに向いているのは「前の投手のランナーなんて知~らねっと」という自分勝手な考え方ができて、自信のある球を厳しいところに投げ込んでいける自分本位なタイプ。代わって1球目で場を制すようなキレた男が欲しい。鶴はいかにも優しい。
マリーンズ先発藤岡と江村のバッテリーは、原点にバシッと来たかと思ったら、高いところからふわっと遅い球を混ぜる自在な投球でスイスイやられた。でも本当に今年は簡単に完封されることがない。それだけは褒めて上げたいところだ。しかもだいたい「一発出れば同点」くらいの場面は作ってから負けてくれる。これがあるかないかはとても大きな違いだと思う。
ま、いろいろ考え方の違いはあるだろう。だけど2点返して2-5、なお二死一三塁で打席には途中、代打から守備に入っていた梅野という場面は、「梅野をそのまま」が良かった。理由は、たとえここで関本のセンター前タイムリーヒットが出ても2点差になって二死一二塁、で打者俊介。もちろん押せ押せで何があるかはわからないが、さらに二死からの連打で、この回だけで5点以上のビッグイニング、同点逆転…とまではイメージしづらい。で、あればこんな時に打ちそうな男、梅野の同点3ランホームラン「もある!」に賭けるのがいい。スタンドも「梅野ならそれがあるかも」と素直に思うだろう。そんな奇跡的な瞬間をぜひ見たい!球場全体が「期待の渦」に変わるだろう。それは間違いなく相手バッテリーにも伝わる。「まさかそんなことはないと思うが、もしそんなことになったら」そう思わせるだけで、この賭けに勝つ確率は一気に上がる。心理戦としては相当面白い勝負になったはずだ。
ただ関本も一発含みのスイングをしたところはさすが。関本だってそういう仕事をする能力があるのはもちろんわかっている。でも、どうせ「賭け」なのだから、梅野でもいいと思ったし、勝つためには9回にも「賭け」が必要になる可能性があり、そのために関本は取っておいても良いと思ったのだ。
コメント
梅ちゃん引っ込めてセッキー?
でも打った瞬間行ったと思った!ら風も関係ないような当たり(涙)
もう今更岩田に言うコメントもないがああ高くちゃ打たれるわな!
先日もあったんですが、今日のtoraoさんのコラムのタグに「悔しい」と言うのがあります。
勝つ負けるはあるにせよ、もう少しやりようが有ったんじゃないの?の悔しさと勝手に解釈しております。
前から散々言ってますが、この首脳陣は内であれ外であれ、相手の機微に敏感に反応
する事に関して全くと言っていい程期待できませんから、心理戦を仕掛ける
なんて芸当は更に期待できません。
どうにも、パ・リーグチームの一気呵成の攻撃にやられてますね。
1イニング3失点以上が5試合で6回。
オリックス初戦に3イニング連続3失点があったとは言え、それでも5試合中4試合で、そんなイニングを作られていては
なかなか勝つのは難しいでしょうね。
まぁ、此方としても先頭打者への四球とか、エラーとか付け入る隙を作ってしまっているのが
大きな要因なんですけどね。
初めての対戦だろうが何だろうが、好球必打を徹底してくるパ・リーグ野球に毎年気圧され
してるように見えます。
天気が微妙ですが、今日の先発は藤浪。
短い間で、どれだけ調整出来たのか分かりませんが、中西コーチの脅し(?)を
吹っ飛ばすようなピッチングが見たいですね。
「悔しい」タグは、そんな感じです(笑)。
初回、相手投手がうわずって四球を出し動揺している時に、1アウトをあげてまで送りバントで進塁させる「1点だけ狙い」は和田監督の好きな戦術ですが、私は良いと思いません。それだったら、序盤で3点なり4点なり、ちょっとしたリードを許してしまった、その直後の「1点だけ狙い」の送りバントの方がずっとずっといいと思います。一見、そんなところで1点だけ狙うなんてバカみたい…と思わせつつ、でも「その1点にはとんでもなく大きな意味がある」と、味方にも敵にも思わせる。たとえそれで1点が入らなくても、早いタイミングで大事な大事な1点さえ取れば、まだまだこの試合は勝負になるというムードが出来ます。
ところがタイガースの野球は伝統的に複数得点のビハインドになると、まるっきり「個人の時間」が始まったかのような雰囲気が漂います。
そこらへんが特に「悔しい」昨日の試合だったことを追記したくなりました(笑)。
8裏の代打に関してはtoraoさんのご意見に激しく同意致します。
どうせ出すなら福留辺りかなと。相手からすれば結構不気味です。
梅野は何でかこちらをその気にさせてしまう魅力満載ですね。昨日のチャンスでもたとえカラ振り三振でも清々しいスイングが見られれば割り切れたのですが…ま、仕方ないか。
晋ちゃんの投球に注目します。
頑張れ!
岩田は6回3失点と計算して、攻撃を組み立てると良いと思うのですが、いきなり3失点で先手を取られると辛いですね。無駄な四球からですから、余計雰囲気が悪くなりました。
ロッテはサブロー、今江、井口あたりに何度も煮え湯を飲まされています。
メッセにアドバイスもらったらしい藤浪に期待。
昨日は甲子園で現地観戦!先発は岩田。先日私の観戦試合で岩田は好投しないとコメントしたことがありましたが、前回米子で好投してくれたので、今回もと思ってましたが、やっぱり私と岩田は相性が悪いようで(笑)
皆様、昨日の負けはある意味私の責任かも・・・・・(泣)
現地で見た感じ岩田は悪いようには見えなかったけどなぁ。
それにしてもよう毎試合エラーしますなぁ!ソフトバンク戦の今成、昨日の良太とサードが穴になりつつあります。岩田は特にゴロを打たせるタイプなので、ああいうエラー(トンネル)があると岩田は堪らないでしょうね!
まあ気持ちを切り替えるしかないっしょ!頑張れタイガース!
広島やパ・リーグは「ここぞ!この回!」って時の集中力がハンパないなぁ
悲しいけど、我がタイガースからは、そんな集中力を感じられる場面が少ない
観てる俺が「多分ダメだなぁ」って思って観てるから、選手に伝わるのか…
結果、ダメな時が多いのも悲しい
当たらないでほしい予想が当たって、予想外のエラーがプラスされたら、そりゃねぇ
3点差がついても交代させなかった和田氏の中で、岩田は「信頼できる先発」になったのかな
福原がいない状況はチャンスなのに、誰も福原のイスを奪えない
まぁ、「門番・中西」を納得させるのは並大抵じゃないね
福原・西岡が戻ったら、本当にチャンスさえ与えられなくなるのに
良太はファーストに兄ちゃんがいると緊張すんのかな
今日こそゴメス・藤浪の笑顔を!
勝て!タイガース!
DH制を前提にしていないチーム編成なので、誰かを指名打者にした際の選手の並びが不自然になる&選手自体が不慣れな役割になる・・・というのは仕方がないことかもしれません。
ただ、昨日のラインナップを見て強打者のポジションが重なっている1塁手を両者並び立たせるという目論見で新井・ゴメスを両者先発にして、しかも新井に守備、ゴメスをDHってのが如何にも素人臭い気がしました。
代打一打席ではもったいないという人に4打席与えられてラッキー!だけではなく「守備の欠点を補う」という利点を完全に見失ってはいないでしょうか?
レフトやサードに人材投入するならば(例えばマートンDH、福留先発や、坂・関本・新井兄をサード先発、代打枠をフリーハンドにする・・・とかね)もっと一石二鳥な配置が出来ると思います。打順だって考えが足りないのは同様で、打てない人バントが出来れば良しという9番バッター像に慣れているチームでは捕手の打順を9番の戦略的打順にするとか、空いた下位打線には長打ではなく高打率タイプのDHを入れるとか、どうせタイガースは上位打線に代打を送らないチームなんで、いっそ六・七番に捕手を入れて打線の切れ目とし、得点圏打率の高い1・2番の前にもう一つ打線の山を作るとか、DH制だから出来る弱点補強があるでしょうに。新井・ゴメス両者を使う発想は確かに「アリ」なんだけど、大砲並べられるだけ並べました・・・では戦術を硬直化し、逆説的には安牌も並んでしまって昨日のように塁は賑わえど本塁遠しという結果が容易に予想できます。
本当にそうだと思います。「一本調子の投球をすると打たれる」のと同じように、「一本調子の打線は抑えやすい」と言えるんじゃないでしょうか。
連投でスミマセン。
榎田が抹消されたのですが、これってホントに大丈夫?
今日は藤浪先発予定試合が雨で中止。予備日の明日にスライドですかね?
私の目には前回の藤浪の投球は「故障寸前」に見えました。
プロ入り以前から藤浪はストレートがほぼ全部シュート回転で、言わばストレートの投げ方を知らない投手です。前回登板はこの症状が顕著で余りのシュート具合にストレート系は完全に狙ったところから3塁側にズレて行き、思いっきり手首を寝かせた(決して縦スラではない)スライダーが落ちはするけど横の動きがまったくない・まっすぐ系半速球になっていました。直球は曲がるけど、変化球は曲がらないワケです。
おまけにフォロースルーは左足外側だけでなく股間に来たりで、文字通り「どうすればいいか解からなくなっていた」状態でした。
問題は彼の場合ストレートが指に掛かれば掛かるほど、ボールはシュートする点です。
肘を上げればシュート回転は直る・・・嘘じゃないけど、万能の解決法でもないです。ルーキーイヤーに高校時代とはフォームを変えてインステップにしていたのも今なら理屈がわかります。状態を反らして腕の振りがフィニッシュの時に本塁方向に正対するためのものだったんですね。
解決法は、上体を一塁側に倒すか、リリースポイントがさらに前になるように歩幅を調整するか、スリークォーターでもストレート回転になるように手首と肘の角度や、リリースまでの各関節の軌道を再調整するか、もっと力投方の上半主導の腕が遅れてくる前のめり型のフォームにするか・・・
一軍で投げながら様子観るではなくて、この交流戦の時期こそメカニックの専門家・久保コーチに任せてみるべき状況だと思うんですがね。