スカイAは、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスとの練習試合(安芸)。サマリーをば。
1番レフト→ライト高山。4打席3打数3安打(左、右、中)、1四球、2得点。追い込まれ方は「相手が上手かった。まあしゃあない」、追い込まれてからはいい対応で弾き返した。二盗失敗が1つあった。
2番ショート→セカンド植田が4打席3の0、1犠打。左打席もまあ順調に習得中。
3番ライト→センター→レフト板山。左越先制タイムリー二塁打で4の1。左投手からいい打ち方のレフトライナー(タイムリー未遂)で1打点。
4番DH狩野は1打席、空振り三振。続いて捕手で入った原口3の1。レフト線へのタイムリー二塁打で1打点1得点。
5番セカンド坂は3の1、右越タイムリー二塁打の1打点1得点。
途中からサードに入った西田に1打席まわってライト線破る二塁打。
6番サード→ショート森越は4打席入って3の1、1四球。鋭いライナーで三遊間を破るタイムリーヒット。中、左、右へと打ち分け、全打席好内容。
7番ファースト一二三は、4の2。レフト線を破る二塁打とレフト右へのシングル。8回ウラ一死三塁の第4打席は「距離十分」の右飛、相手の好返球で三走西田が憤死。2回には自らが本塁突入して憤死というプレーもあったので、「1打点1得点未遂」。
8番キャッチャー清水は2の0。代打からDH→捕手と入った(本当のルールだとナシだよね?これ)小豆畑が1の0。
9番センター俊介が2の0。6回表の守備からレフト→センターに入った柴田が1の0。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
投手では、守屋3回、石崎2回、伊藤和2回。ここまではいずれもノーヒット投球。8回金田と9回田面が1回ずつで、ともに1安打。
守屋は落ち着いた投球内容でフライアウトと三振が多めの好内容。
石崎は148キロマークも暴れ気味。
伊藤和は高め直球に威力あり。
金田は安打で出した走者の盗塁を刺してもらった後、連続四球でモヤモヤ。
田面は最後、チェンジアップ?いい球で空振り三振を取った。相手の走塁ミスがあり、本当は1失点の投球。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ということで、高山が目立つ試合。板山もね。投手では守屋が去年を思えば大きく向上。石崎は期待が大きいだけにもっとできる。
守備面ではとくに目を惹くものはなかったが、二盗のベースカバーに入って、送球を受けてから真下にタッチする植田の形が良かった。
地味ながら各打席でケースを考えた内容を見せた森越を忘れてはいけない。阪神ではウケが悪い堅実タイプだけど、「渡り鳥」にしてしまうには惜しいね。いい時に使いたい。
あかん、風邪ひーたー。本日はこれまで。
コメント
「今日はこれまで」て、全部書いてあるじゃないですかw、とにかくお大事になさってください。
私も2軍戦バッチリ見ました。
高山の左へ右へ真ん中へ3安打4出塁そして安定感のある守備、盗塁死こそありましたが誤審と思うほど微妙なタイミングでした。これはもう沖縄に呼ばない理由が見つかりません。
あれだけ打ったのに試合後掛布監督がつきっきりで指導してるところに高山への期待の大きさも感じました。
一方、板山もタイムリーツーベースの一本に終わりましたが、鋭い当りを飛ばしていました。やはり高山とセットで沖縄に呼んで欲しいところ。
投手では、守屋が実践的な印象を受けました。後の投手はゼロに抑えましたが、なんとなく相手に助けられたようなピリッとしない内容に見えました。
昨日は北條の守備をけなし過ぎて反省しています。ここは九転び十起きの精神でもう一度ファームでショートの守りから鍛え直し、代わりの内野手は堅実な守備の植田を上げてみるのも面白いかも知れません。
気になったのは掛布監督がセンター板山、ライト高山で守らせている事。何か意図があっての事か?それとも板山の方が守備範囲が広いのか?どうなんでしょう?!
高山は抜群のバットコントロールで、六大学安打記録者の片鱗を見せてくれましたね。守備も危なげなく行っていたので、総合的に見てルーキーには見えない立ち振る舞いでした。板山はタッパも有り左の大砲候補ですね。そして、金本監督の現役時代の打撃フォームに凄い似ている気がしました!振り出す時に顔が傾く感じとか!
2人は25日にも1軍合流のようです。楽しみですね。代わりに福留が帰阪するみたいで、怪我とかではなく本人に任せた調整をさせる為だとか。外野守備コーチの役目も担ってくれていたので少し残念ですね。
他にも誰か落ちるのかな?
投手だと守屋いい感じでしたね。スリークォーター気味から勢いのある球を投げていました。
急速だけで見れば石崎は別格ですね。早く1番で登板していって欲しいです。
伊藤は一昨年でしたか?キャンプで注目を集めてましたよね。怪我に泣く選手ですが、今年は挽回なるか?
金田は相変わらずの荒れ球でなかなかいい投球は出来てなかったですね。金田も怪我明けなので、じっくり行きましょう。
個人的1番目を引いたのは田面でしたね。
速球も走ってるし、変化球もキレてる感じでしたし、制球力が良いなと感じました。
台湾リーグでは大炎上してましたし、育成契約になってしまって、失礼ですがそろそろ消えるか?って印象でしたが、個人的にはいい感じでしたよ。
タイガースの投手陣若返りはここ数年の課題なので、若虎達はチャンスありとどんどんアピールしていって欲しいですね。
高山、ついに実戦でのベールを脱ぐ!
追い込まれながらの3安打は見事。
東六最多安打記録保持者の実力は伊達じゃなかった。
大きい辺りは、まぁその内。
板山もイイ!
キャンプでの評価の高さを物語るシュアなバッティング。
良いライバル物語が描けそうです。
沖縄の捕手の座争いも熱いけど、安芸もなかなか。
開幕すれば1軍昇格有力候補の鶴岡に、開幕捕手を務めた清水。
ここに小豆畑と腰痛からの復帰を目指す原口。
やはりみんな打撃が課題と言う共通点。
この点では原口が少しリードしているが、捕手の空白期間があるし
体と相談の面も否めない。
何より今は支配下選手登録を勝ち取ることが先決。
全員含めて、ここから沖縄組に殴り込みをかける選手が現れるかな?
今日の結果は当然沖縄にも届いているはず。
ますます、チーム内の火花は激しくなってくれるでしょう。
いいねぇ、面白いねぇ。
もっと安芸からガンガン突き上げろ!
あ、toraoさん。
風邪だからと言って油断めさるな。
風邪は万病の元と言いますから。
お大事にね。
ついに山山コンビが宜野座襲来ですか(笑)いや〜実に楽しみです。その2人が共にアピール成功。高山は追い込まれてからの3安打。板山は先制タイムリーとライバル意識むきだしで競い合ってます。
個人的には板山のバッティングフォームが好きですね。金本監督の打撃フォームに似てませんか?
高山は以前ダイエーで活躍され、タイガースにも在籍された佐々木誠さんのフォームに似てるかな?って印象を持ちました。
2人に宜野座でひと暴れしてもらい、江越、横田、中谷、緒方、陽川らの尻に更に火をつけてほしいです。
投手陣は守屋、石崎が良かったですね。
守屋はフォークの落ちが良かったですね。若干球が高い印象ですが、コントロールの精度がもう少し上がれば一軍の戦力になると思いました。
石崎は去年よりストレートに威力がありました。宜野座に上げても良いのでは?って内容だったと思います。
伊藤和は育成からのし上がってきた時期の球と比較したら、まだまだでしたね。でも個人的に応援してる投手なんで頑張ってほしいです。
24日で安芸キャンプが終わります。
高山、板山、島本、石崎、柴田、俊介、植田の7人は宜野座に呼んで上げてほしいです。(定員オーバーなんかなぁ?。)
高山の評価が日増しに高くなるねえ。
あの真弓さんが高山を評する言葉を選びかねていた。
「久しぶり」と言っていた。
久しぶりに俺を超えそうな奴が現れた、と言いたかったのだろうか。
レフト高山とライト福留は決定か。
福留もバッティング好調と聞く。
問題はセカンド。
監督いわく、上本は存在感が今ひとつらしい。
となれば大和か西岡かだが…セカンド西岡、センター大和ではないかな。
となると大量の有望な外野手がスタメン外れもしくはベンチスタートになる。
こんなことタイガース史始まって以来ではなかろうか。
サードは4人によるフルーツバスケット(笑)
ヘイグ、今成、陽川、良太。
この順番ではないかな。
今成がここへ来て打撃面で目を見張る進化を見せ金本さんを喜ばせている。
キャッチャー。矢野バッテリーコーチのいち推しは岡崎。
理由は「記憶力」。
オープン戦でどう淘汰されていくか、楽しみだ。
いやぁ,記事では読んでいましたが,高山選手の新人らしからぬ雰囲気,大物感ただよう打席のたたずまいを目の当たりにできて楽しい中継でした。
>高知ファイティングブルドッグズ
細かいことですみませんが,高知球団のチーム名はブルドックズじゃなくて「ファイティングドッグス(闘犬)」ですよーw。
こちらでトラオさんがこの球団名を書かれる機会もそうそうないと思いますので,先日読んだ,高知FDを取り上げた本「牛を飼う球団」(喜瀬雅則・小学館)のことを少し。
「奇跡の地域再生ノンフィクション」と帯にあるとおり,経営難から球団消滅に直面した2007年に,経営者公募に手を挙げた当時33才の現オーナーと,彼にチームを託す決断をした当時の四国ILのCEOとの出会いから始まる物語。四国4県の中でも最も人口が少ない,大きな企業もない,県民所得は全国最下位クラスで,高齢化率だけは全国の10年先をいっているという高知での球団経営,存続させるだけでもたいへんなのに,単年度黒字を計上できるまでにいたったのはたしかに奇跡かもしれない。この本の各章は,球団が仕掛けたさまざまな工夫(農業事業,国際観光,地域医療など)に関わった一人の人にフォーカスして書かれています。わたしがいちばん心魅かれたのは,高知FDの選手引退後に牛飼育専属球団職員になった青木走野さんの章。彼が北海道日本ハムファイターズに通訳として就職し,大谷翔平選手の専属広報になるまでの,いくつもの縁と出会いの不思議さにはほんとに驚かされます。
そしてこの本の最終章は藤川球児。「高知の夏が好き」と語っていた球児は,わずか3か月の在籍,練習試合を含めても9試合の登板しかなかったけれど,多くのものを球団と地域にもたらしてくれたようです。オーナーは「ファンの方々にとっても,これは『ご褒美』なんですよ。11年間,球団を支えてきてくれたから,高知で球児君を見ることができた」と語っている。
実際,地元の高知新聞が募集した,2015年「読者が選ぶ県内10大ニュース」の第1位は「FD球児投手で沸く」でした。
わたしも,高知生まれの人間の一人として,今年のタイガースで藤川球児の新しい姿が見られることを期待しているし,その再生,いや新生のために,球児が高知で過ごした夏が糧となるのであれば,こんなにうれしいことはありません。
長々と失礼しました。
ご指摘ありがとうございました。テキトーに書いてしまってすみません。直しました。
「牛を飼う球団」読んでみます!
試合は見ることができていませんが、トラオさんや皆さんの説明で今年のタイガースの明るい展望が見えるようで嬉しいです。
楽天のオコエがさかんにメディアに取り上げられています。大きな太ももで立派な体格だと思いますが、高山の太ももも負けていないと思います。
開幕するとレフトで高山が活躍する姿が浮かびます。
しかし、そうなると落ちる選手がいるということで、激しい競争ですね。
金本監督は悩むのでしょうね。私たちファンもどうしたら良いのかと悩んでもしょうがないですが悩みます。
金本監督にいじられている平田コーチに、某テレビで「日課として何をしているか?」と聞かれると「あさが来たを見ている」と言ったのにはずっこけました(笑)
チームを明るくするのには抜群に良い人です!
トラオさん、風邪をこじらせないように、生姜湯を飲んで一杯汗をかいてゆっくりしてください。汗をかいたら余計にこじらせないように気を付けて下さい。生姜湯の話は遠い昔にここで話題になったように思います。(関係ないねw)