初回阪神は今季初先発の中村恭から、原口、髙山の連続タイムリーで2点先制。しかし阪神先発のメッセンジャーもピリッとせず、3回表に松山の3ラン本塁打、安部の2点三塁打で5失点、逆転を許す。そのウラ阪神も広島投手陣の乱れにつけ込み、髙山のタイムリーと北條の押し出し四球で2点、4-5と詰め寄る。4回も続投したメッセンジャーだったが丸に2ラン本塁打を打たれて7-4。阪神は6回ウラ原口のタイムリーで7-5と迫ったが、8回に4番手の髙橋が松山の2ラン本塁打を打たれ、さらにピンチを作ったところで交代した田面も勢いを止められず鈴木にタイムリー。10-5となり乱打戦にケリがついた。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
対広島 9回戦 甲子園
広 | 0 0 5 2 0 0 0 3 0 | 10
神 | 2 0 2 0 0 1 0 0 0 | 5
勝:戸田2勝0敗1S
敗:メッセンジャー4勝3敗0S
HR:松山スリーラン3号・ツーラン4号、丸ツーラン8号
広島:中村恭 – 戸田 – ヘーゲンズ – ジャクソン – 今村
阪神:メッセンジャー – 榎田 – 島本 – 高橋 – 田面
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ここのところ打線は上向き。相手投手との兼ね合いがあるとはいえ、12安打5得点。相手投手がどうだろうと一ケタの低得点続きだったのだから一歩前進だ。しかし会心の勝利となるべき得点なのに、そうならないのが難しいところ。
相手バッテリーの甘さをついて3盗塁は良かった。ただ2点先制し、さらに追い打ちをかけたかった2回ウラの攻撃、私には1球が悔やまれた。
二死走者なしから北條がヒット。さらに二盗成功、チャンスとなり大和も内野安打で続き、二死一三塁。
ここでヘイグが2球目を打ち、三遊間に内野安打制のゴロだったが、二塁封殺でチェンジとなった。
ここは大和に初球スタートして欲しかった。北條はセンスがいいし、バッテリーは甘い。二死からの重盗で1点もないことはないし、二塁セーフの可能性は高い。
一塁に走者がいるこの場面、二塁でフォースアウトがとれるから、内野の守備体型は極端に深い。このシフトをさせないためにも二三塁にしたかった。
非常にいい感じの押せ押せだったので、1球たりともムダにしない、たたみかける姿勢があれば、漫然とした3回表はこなかったように思う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1番北條はチャンスメークの3安打、チャンスでは押し出し四球の大活躍。これで8番まで下がった鳥谷に王手を掛けた形。今後も王手をかけ続けられるか。
実際のところ詰めていくべき相手は王将という駒、鳥谷ではなく、「差し手」金本監督の思考だ。「個人記録のためだけにチームとしての最善手を放棄するのか」の理屈を成り立たせるところまで押し込めるか。
大和はマルチ安打と四球ながら、いい所で2つ凡退で印象が悪かった。
ヘイグはボールを振って苦しい相手投手を助けた。自分が自分がというタイプではないだけに、もっと冷静に球を選ばないと信用されない。二軍で打てたのは、単純に二軍投手のレベルまでは対応できるフォームだから――に見えるのだけれど。違うのか。教えて掛布さん。
福留は休養。土曜日現地で見た限り、守備でのフットワークもかなり鋭さが戻っていた。ただ福留不在でもそれなりに打線は機能した。
ついに5番の原口はタイムリー2本を含む3安打2打点と1四球。読みと狙いがいいのは相変わらず。
大量点を取られたが、反省すべきところと、投手のせいにしていいところは分けていい。
6番髙山は連続タイムリー。どの高さでもコースでもすくい上げるようなフォームが気になるが、以前中継中の情報で片岡打撃コーチから「全部ホームラン狙え」みたいな指導があったやに聞いた。確かに上からバットを落として当てるだけみたいな振り方よりも、内角だろうが外角だろうが多少強引に振り切る打撃をして欲しい。矯正としてはその言葉が良かったのかも。ただ次期を見て軌道の角度は調整したい。
押せ押せ状態での牽制死、あれが痛かった。なぜそのミスが起こったのか。自分なりに対策して二度ないように。
あれ?福留休ませて、5番原口、8番鳥谷って前に書いたね。時代が追いついてきたな(笑)。よし、じゃあさらに時代の先を行こう。
1 中 板山
2 二 大和
3 左 髙山
4 一 ゴメス
5 右 福留
6 捕 原口
7 三 今成
8 遊 北條
これでジグザグも完成。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
どちらも投手陣の台所事情が苦しい。苦しいところを苦しいなりに実績のない投手でしのごうという広島と、翌週の読売戦への備えも考慮して中4日でメッセを繰り上げた阪神。どっちの投手も結果は悪かったが、四球を連発しどう見てもダメだった中村恭は早めに替えられて傷は浅く、わかりにくいメッセの方は「ためてドカン」を3回やられて7失点。
あふれるパワーとみなぎるスタミナという数年前までのメッセのイメージは変えた方がいい。今はもう粗雑に扱っても壊れにくい、そんな投手ではない。コンディションと気持ちを大切にして、丁寧な投球をしてもらう方がいい。
3回二死、逆転パンチをアゴに食らって、足元フラフラになりながら3分のゴングを待っている状態。エルドレッド中前、天谷に絶妙セーフティーバントとジャブを重ねられるも、強い意思を持って安部を空振り三振!やれやれなんとかもった、安部もうわーKOし損ねたあ、残念!と、みんなが次の回に向かおうとしたら、一人球審だけがその場に残って「ファウル!」……。いやいやそうじゃないと抗議する原口。
ここ、ベンチも猛抗議に飛び出してやれなかったか。横から見ていた方がよりわかっただろう。ベンチも一発逆転食らって集中力を欠いていたのではないか。もし落胆したまま試合続行となれば、いい結果なんか出るわけがない。せめて抗議して、感情を整理させる間をとらなきゃいけない。「相手打者だって帰りかけたやろ!当たってないから」「審判集まって相談せい!後でビデオ見てまた騒ぎになるぞ」なんでもいい、メッセの感情を代弁して、あれだけ言ってくれたんだから……と思わせないといけない。
メッセのやるせなさそうな悲しそうな顔。こないだは例のコリジョン、今回はこれ。終わったはずのイニングが終わらない。打たれすぎはあるけれど、気の毒だった。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「リリーフが足りない?だったら先発投手を使えばいいじゃない」とマリー・アントワネットみたいなことを言いたくなる。オープン戦や高校野球みたいに、先発が4回、2番手が5回だっていいのだ。ビハインドで投手に回ったら絶対代打という決まりはない。2番手のロングリリーフが踏ん張って逆転に繋がる試合ってもの別に珍しくない。2軍でずっと先発をやらせている島本を上げたのはそういう意味もあってのことだと思う。
阪神は本当に投手がいなくて困っている状況だろうか。今、DeNA以外のセのチームは、中継ぎ、先発どちらかで、あるいはそのどちらもで投手不足になっている。しかし不足しているなりに、育てるべき投手に経験を与えている。今、失敗するか抑えるかどうかだけでなく、将来への投資を他球団はやっている。それを自分勝手に「他球団は投手陣が火の車、実績ある投手中心で回せている阪神はまだマシ」と解釈していると後でしっぺ返しが来る。それは見当違い。
これでもかこれでもかと絞り出してきた野手と同じように、岩貞、横山、石崎、田面、岩崎、島本で満足せず、どんどん上で投げささないとね。慣れと競争という土壌が投手陣にはまだまだだ。中堅の5月はむしろ投手を中心に実現させて欲しかったこと。
それに値する投手なんておるんか?って話だが、投資してでも将来が楽しみな若手投手もいるだろうし、一年通しては働けないが「瞬間最大風速的に絶好調」という投手もその時々でいるはず。そういう起用が出てくれば、ローテの谷間も、先発が早々にKOされる試合もまた重要になってくる。
ホント、中4日でメッセだとか、「連投でコンディショニングが心配」なんてやってるヒマはない。シーズン前半はもっと積極的にスキを見つけ出して、無理にでも使っていかなきゃいけない。
いつも言っていることながら、「育てながら勝つのは難しい」は大嘘。育てないで勝ちだけ拾おうとしても、「勝てるはず」が「はず」でなくなるだけ。もうイヤというほど経験している。
本当は、育てながら「でないと」勝てるようにならない。なぜなら時間はずっと繋がっているからだ。
コメント
島本エエやん。
北條の1番もエエやん。
しかし、何度も言いますが、審判の能力向上を切に願います。
安倍本人も三振を認めてベンチに下がりかけていたのに何故…??
今やってるバレーボールなども、タブレットで交代を告げたり、チャレンジでより公正なジャッジをする この時代において、野球も時代に沿ったジャッジ方法が必要な時かも知れません。
人間の動体視力にはどうしても限界がありますから。
「これも野球」そう割り切れる方もいらっしゃるとは思いますが、個人的には別のスポーツで誤審を数回やられプッツンした経験のある自分には納得できません。
真剣勝負だからこそ、真剣なジャッジを!
まあ、敗戦の根本にはメッセの中4日に拘った事ですが。
昨日の為に火曜のゲームでメッセを引っ張れず落とし、その火曜にリリーフ陣を使った事が、この6連戦にボディブローのように響いてしまい、勝てるゲームを数試合落とすという悪循環になってしまい、完全に本末転倒!
「メッセ、藤浪、能見、岩貞、横山、岩崎」この6人で普通に回せないもの?まだ5月でっせ!
虎ジジィ様軒先お借りしますw
ほんとおっしゃる通りですね。
私は試合によって大きく異なるストライクゾーンが一番気になります。
昨年はフロントドア・バックドアを意識しすぎでしたし、今期は低めを取らない傾向が強いような気がします。(内角も広すぎです。)
先日のコリジョン・ルール適用の問題もそうですが、正直審判の技術向上を強く求めますし、正確な判断を補完する技術の導入は試合の流れを止める云々ではなく、選手が納得して試合に集中出来るかどうかで議論して頂きたいです。(我々ファンも納得出来る裁定がもたらされるのであれば、多少の試合進行の遅れなんかは気にしませんよね?)
メジャーでは敬遠を宣言すれば実際に投球しないでも構わないことを検討していると昨日のニュースにありました。
こういう画期的すぎることは賛否両論あるでしょうが、柔道でさえあれだけ元のものと変わって国際化しているのですから、いい加減伝統に縋りつくのはアナクロだと気が付いて、時代の流れにも乗ってみる柔軟さを日本のプロ野球界にも求めたいところです。
不評ならやめればいいだけの話ですから・・・。
返信ありがとうございます。
全くおっしゃる通りだと思います。
審判の判定でせっかくの好ゲームが台無しになり、見ている方もシラけてしまいます。
何故か、カープ戦の時は、審判の信じられない判定が多いですよね。
4月9日の福留のスーパーキャッチを、落球とみなしたり、翌日10日の勝負を分けた高山への最後のホールをストライクの誤審。
あれは、未だに根に持っている私です。
そして、昨日の、三振がなんでファウル?
バッターは振り、原口は完全捕球している。
よしんば、バットにカスったとしても、ボールは地面についていないのだから、ファウルチップ捕球で、ストライクアウトが、ルール。
アホな球審は、原口がショートバウンドしたボールを捕球したと判断したのか?
おかし過ぎる。
ビデオ提出して、異議申立てすべきだと思います。
メッセの乱調、誤審、拙い試合運び。
色々と敗因はあるのでしょうが、私的にはカープとの打力の差を、まざまざと見せつけられた感のある敗戦でした。
松山、丸の本塁打を、羨望の入った敗北感で見てました。
特に丸の方は、風の後押しがあったと言え、強烈でした。
現状左中間に本塁打を打てる左打者はタイガースにはいない。
いつの日か近い将来、こんなのが打てる左打者が出てきて欲しいですね。
板山あたりが、そうなってくれるとうれしいなぁ。
「甲子園」
「左打者」
「右中間本塁打」
のキーワードで、もみあげの長かったころの掛布を思い出してしまいました。
遅くなりましたがトラオさん、弾丸ツアーお疲れ様でした。
飲み会に参加された皆様もいい酒が飲めましたね、勝ち試合の後になったのはひとえにトラオさんと皆様の日頃の行いよさのせいでしょう(;^_^A
しかし昨日の試合は途中までは開幕の時のような躍動感があってよかったのですがいかんせん長打の差と誤審で負けました。阪神12安打、広島14安打で四死球が8つずつ。
結局20安打と22安打の試合・・・そら4時間越えになりますわ
北條3安打1打点、原口3安打2打点、高山2安打2打点
負けたけど前は向ける試合でした。
遡る事5日前、メッセはこの日のために7回でマウンドを降りた。
その試合は、後を受けた投手が攻め込まれ味方エラーもあり、逆転を
許す展開になった。
果たして、このメッセの起用法はどこが発端だったのでしょう。
本人の申告?コーチの進言?監督の判断?
結果として2つの試合を落とすこととなる。
文字通り「二兎を追うもの一兎をも得ず」
せっかく横山・岩崎に使える目途が立ちつつあり、ファームでも岩田の
復調が聞こえてきているのに、何故このローテを組んだのか。
普段通りのローテで行けば、火曜日は神宮苦手の能見。
これも失敗する事になれば、1つの躓きが3つの敗戦を生む事になる。
多分週末の読売戦を睨んでの変更だとは思いますが、現状それをする
意味が果たしてあったのでしょうか?
日曜日の試合の勝ち負けによるプラマイは、非常に大きなものになりそうな気がします。
仰るように、相手投手もあるけど少しずつ点は取れるようになって来てます。
でも昨日の特に外国人選手の打席での焦りは何なんでしょうか?
ストライクの入らない投手を助ける打撃。
バッティングカウントでの見逃し。
結局原口に頼る形を取らざるを得なくなる。
本当は、守備の比重の高い捕手に攻撃での負担をかけたくないんですよ。
場面によってはシッカリと指示を与えても良いんじゃないでしょうか。
5割周辺をウロチョロして、なかなか波に乗り切れませんが、交流戦前に
厳しい関東遠征で何とか1つでも貯金を重ねて欲しいものです。
いろいろ言いたいことはあるが…。香田コーチの「中4日が影響してるのかな。」…おいおいマジかよ香田君。「せっかく中4日で投げてくれてるんだから、なんとか勝ちを付けてやりたい」から始まってるドタバタ劇。中6日で確実に1勝を切に願う。メッセの中4日って和田さんの時からの負の遺産なのか?なぜヤメないのだろう。
試合があれば切り替えられたのだろうが、苛ついたまま1日を過ごす。ヤクルト、読売との連戦よりも横浜との3連戦が怖い。「3タテされるんじゃないか?」という恐怖感。今の横浜、どのチームも怖いと思ってないはず。強いよ、横浜。
こうさん、いつも熱いコメント有難うございます。
あの、香田コーチの言葉を、矢野コーチが立てた作戦への批判と感じた私はいけないタイガースファンなのでしょうか?
香田コーチこそが投手を守らなくてどうする。
ピッチングコーチは、監督や作戦コーチと対峙しても、投手の身体とモチベーションを護って頂きたい。
下柳は、監督と投手コーチは、投手起用で必ずぶつかるものだと言ってました。そのことがわかっていたから、大好きな金本と喧嘩したくないから、投手コーチ就任を蹴ったと聞いています。
頼む、香田コーチ、そしてブルペンの金村コーチ。
ですよね…。「香田コーチの進言で」という先日の金本監督の言葉に、つっかえていた何かがスッキリしたのですが、昨日の香田コーチのコメントで、またモヤモヤしています。二人の意地の張り合いから出た言葉なら、選手は被害者です。以前も書きましたが「意味のある足踏み」なら大歓迎です。
幸先良い試合当初の元気はどこへやら、試合終了時には不機嫌モードに変わり果てていた私です。
北条、原口、高山以外はなにしてんねんと言いたくなるような打線。野球を知らないウチの家人まで「この原口と高山ていう人だけやなあ、打たはんのん」と言う始末。
点を取られすぎましたが、こちらももっともっと得点できてたでしょうに。なぜ松山に鴨られるのか、なぜ2線級の投手をギャフンと言わせられないのか、無性に苛立たせられたゲームでした。
8番打者、どこか身体に不調あるんちゃうのかな。無理してまで出続けるのでしょうか・・・?
バットにボールが当たってへんかったら空振りやろ?
打者も当たってへんからベンチに帰ろうとしたんやろ?
原口もワンバウンドしたからタッチして三振を成立さそうとしたが、打者がベンチに帰ろうとするから、振り逃げにならずに三振成立やろ?
そやのに、ただ一人球審土山だけがファウルって…
選手は一球、一打に生活がかかっとんねん。
それを真剣にジャッジ出来ないなら審判なんて辞めてまえ。
審判の技術不足で何回おもんない試合にすんねん。
バレーボールでは無いがチャレンジ制度の早期実現を希望します。
まず中4日で投げさせたメッセンジャー。来週(もう今週)の讀賣戦を睨んでの事?それとも左3枚続くからメッセンジャーを中4日で行かせた?
理由はわかりませんが、左3枚が続くのがダメなんでしょうか?
今まで同じタイプの岩貞と能見を続けて投げさせてました。正直同じタイプの2人を2試合続けて先発させるのには疑問を感じてました。
しかし、今回は、間に岩崎を挟みました。2人とは違うタイプの左投手やから目先も変わるので、昨日は能見先発でも良かったんやないかと思うんですが。
素人の勝手な言い掛かりですが。従って、明日からのヤクルト戦も能見と横山を続けて先発させるのは好きではありません。中5日でも間に藤浪を挟むべきやと個人的には思います。
後、審判の誤審についてですが、最近本当に多いです。投手の2段モーションやらサードへの偽投禁止、コリジョンも含めて新しいルールを作る前に、審判の技術向上をお願いしたい。誤審はつき物とは良く言いますが、最近本当に多すぎます。審判の技術向上なくしてプロ野球の発展もありえません。それは切にお願いしたいね。