定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

岩崎の記事を読んで

リリーバー岩崎がどんどん進化を続けている、その秘密を見たような記事。 阪神岩崎、恩師が明かした「みるい」からの土台作り(ニッカン) この記事にある「土台作り=足腰と体幹の強化」は、昨日紹介した「二軍監督奮闘記」において小笠原氏が徹頭徹尾...
定期投稿

小笠原道大『二軍監督奮闘記』

二軍監督奮闘記 (小笠原道大・著 ワニブックスPLUS新書) 本の宣伝をお許しいただきたく。 このたび発売になった小笠原道大前中日二軍監督(現日本ハムヘッドコーチ)の著作で、私は「執筆協力」として、取材と文章、いわゆる「聞き書き」を担当し...
定期投稿

AWLの若虎たち

台湾で行われているアジアウィンターリーグ。阪神からは馬場、牧、片山、熊谷、島田と新井コーチがNPB WHITE(日職白隊)として参加している。現在6チーム中最下位。読売中心の編成で、出場機会もあまり多くない。大人の事情が働いてるのか、いない...
定期投稿

世の中は変えられる、という話

前向きなパワー、若い力の結集って、世界を変えるよなあって話。 「プロ野球界」ってホント変わらないよなあ……という話題をいくつかしたけれど、それは阪神タイガースや読売ジャイアンツを中心としたセ・リーグと、「12球団」という枠組みで行われている...
定期投稿

森を見て鳥を思う

【西武】前阪神・森越を獲得へ…源田、外崎の代役の候補に(報知) 合同トライアウトでホームランを打つなどマルチヒット。朗報を待っていた森越は西武に拾われた。今季阪神では一軍登録ゼロながら、億プレーヤーがそろった西武内野陣のバックアップに迎え...
定期投稿

NPBとマネー

プロ野球は「内需」だ。スタジアムを中心にした街づくり、地元ファンを核とした人づくりができる。 球団誘致は行政にとって魅力的な政策だ。 パ・リーグで閑古鳥がないていた昔のスタンドを思い出せば、プロ野球への投資など「道楽」でしかなかっただろう。...
定期投稿

殿堂入り候補のはなし

来年表彰される野球殿堂入り候補が発表されたという。 水島新司氏らも/野球殿堂入り候補47人一覧(ニッカン) エキスパート表彰候補に、田淵氏、バース氏、掛布氏、岡田氏ら、プレーヤー表彰候補に赤星氏、桧山氏の名前が目に飛び込んでくる。毎年ち...
定期投稿

2020年度新人選手入団発表会

2020年度新人選手入団発表会(公式) 2019年のドラフト会議が、「阪神・伝説のドラフト」になってくれたらいいよね。 この年、矢野監督は思い切った戦略に出る。1巡目こそ奥川を抽選で外したが、今や闘志あふれる「西ガッツ」で押しも押されも...
定期投稿

イチローさん草野球をやる ほか

今年も新入団選手発表の季節だ。12月頭の日曜日に体力測定会をやって、月曜日に入団発表。高校生大量入団の今年、背番号はどう割り振られるかな。さすがに1番はまだあげないだろうな。6番はどうかな、これもまだだろうね。54番はピッチャーにいくかもね...
定期投稿

打席での「整理」

阪神打線の得点力が低い理由は、単純なものではない。打順の組み方、相手投手の攻略法、チームとしての戦略・戦術、選手個々のスイングの質……きりがないくらいある。 その中でも私の中でひっかかっていることがある。多くの打者に共通しているそれは、「打...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました