2021

スポンサーリンク
定期投稿

2020東京大会、1年遅れで始まる

五輪開会。いろんな国の入場行進は好きなんだけど、民族衣装で来る国が少なくなって残念だなあ。モンゴルはあのカッコいい衣装で鷹の舞を見せて欲しかった。 ドローンはすごかったね。開会式の感想は以上(途中で飽きて寝てた)。 あらためて野球の日程を見...
定期投稿

前半戦リセットが意味すること

この長い休み期間に何が起きるか。選手たちは体調を整え、技術的な微調整を加え、実戦練習で確認していく。一方、五輪出場選手はそれらはできないけれども、野球選手として勝負師として人間として大きく成長する機会を得る。 それだけでも例年と大きく違うの...
定期投稿

新幹線の車中より

新幹線で名古屋、乗り換えで尾張一宮へ向かっている。取材対象は、倉庫を改装したハーフサイズのバスケットボールコート「ディーナゲッツ」。 別に大きなビジネスではないが、近くの子どもたちの遊び場であり、学生たちの居場所であり、かつてのバスケプレー...
定期投稿

こんなときにやる五輪に思うこと

新型コロナで重症なのはいまのところ全国で400人くらいらしいけど、このまま毎日怒ったりイライラしたりモヤモヤしたりしていると、いったい何人の人がコロナ鬱を発症してしてしまうのだろう。 楽しい気分になることは悪いことじゃないし、むしろ機嫌よく...
定期投稿

熱中症に気をつけよう

つかの間の夏休みは終了。 「熱中症に厳重な警戒を!運動は原則中止」といわれながら、高校球児は負ければ終わりの戦いをし、トップアスリートはオリンピックで世界最高峰に挑む。大変なこったなあ。 こまめな水分補給、やむなく外を歩くときは誰になんと思...
定期投稿

暑中お見舞い申し上げます

野球が休みだからというわけではないけれど、父母兄の「オリジナル家族」と一泊旅行。下界はとんでもない猛暑のようですが箱根山中はまだ涼しいです。もっともまもなく下界におりますが(笑)。 本日は以上です。
定期投稿

セは負けても虎は活躍

2試合目も輝明祖父母の前で先制の一発、梅野ナイスひとりゲッツー、ザキ&アオの無失点リリーフ、マルテ代打同点タイムリーなど球宴ジャックに恥じない活躍で、最後まで接戦の好ゲームに貢献した。 次はサムライか。「支持率」の低い五輪で選手たちは複雑な...
定期投稿

トラの球宴ジャック初日はまずまずの成果

オールスター第1戦で、近本が7打数連続安打の球宴新記録樹立、おめでとう。梅野は反撃ののろしタイムリー三塁打、中野は粘って決勝打点、スアレスはナイスセーブ。輝明はホームラン競争を含めてほろ苦オールスターデビューになったけど、なんか掴んで帰って...
定期投稿

長いハーフタイムの初日につらつら

フレッシュオールスターは、バリバリ一軍の及川だけちょっと「ほろ苦」だったかもしれないが、賞をもらった西純、マルチ安打でチーム唯一の打点をあげた小野寺、1安打の井上と、それぞれいい経験ができた。一軍で力を発揮する日が楽しみだね。 阪神、外国...
定期投稿

反撃届かず連敗でターン

カード頭を取っても勝ち越せない。早めに得点が取れない。序盤に先制点を奪われる。 貯金がどんどん増えていた頃には、まるで当たり前のようにできていたのが遠い昔のことのよう。 そこが落とし穴なのだ。終わったことは、いいことも悪いことも、近いことも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました