2021

スポンサーリンク
定期投稿

来年は勝とう

セカンドステージ初戦はセパともに若きエースの完封劇で開幕か。とくにオリックスはスミイチか。そんな舞台で同じような試合をやってほしかったなあとため息まじり。やはり今年はショックがデカい。 若いチームだけに、今年より来年へと希望が膨らむと強い...
定期投稿

エラー考

オーナー報告後の会見では、記者からの質問とその返答によって「エラー」に焦点が当たったようだ。以前にも触れたことがあるが、意識の持たせ方は工夫しなくてはいけない。とにかく意識が大事なのだが、「エラーを減らそう」というところに意識を集中させると...
定期投稿

フェードアウトを乗り越えて

シーズン最終戦、クラシリの2試合。勝つと負けるとでは大違いの3つを落としてフェードアウト。理想だった無敗フィニッシュのパンチアウトとはエラい違いになってしまったがこれが現実、これが実力。 矢野監督は早々に自分の成長が不可欠だとコメントしたよ...
定期投稿

2021年はことのほか早く終わる

飲んで食って風呂入って寝たが、もう朝になってしまって、朝になってもとくに何かが和らぐこともなかった。つまり、あんまり野球について何かを考えたくもないし、何かを語りたいということもない。勝つこと以外は受け入れないなんていうウブなファンではない...
定期投稿

さあ行こう!2021無敗フィニッシュへ

野球はまだかいな……。始まった?そうなの?知らんかったなあ。自分の目で見てないものは信じない主義なので、まあそういう噂があるということでね。一応気にしておくとしよう。 さあ、いよいよ今日から始まる2021阪神タイガース無敗ポストシーズン神...
定期投稿

決戦の朝を山奥で迎える

レンタカーでミニバンを借りて、老父母含む親類5人を乗せて福島県二本松市(旧東和町)に来ている。移動がままならない時期が続いているうちに衰えも進み、「最後のふるさと」の覚悟をもってやってきたという。後期高齢者ばかりとなったこちらの親類たちから...
定期投稿

野球はまだかいな

まだかいな。ああまだかいな、まだかいな。 はじめから言われていることながら、これだけの調整期間があると優勝したチームにはアドバンテージがなくなるどころか、やりづらさが増すよなあ。シーズン終盤の勢いとか調子の良さは完全にリセット。せめてすぐに...
定期投稿

若いチームはいいものである

タイガース本隊は、社会人チームと調整試合をおこなったのだとか。ワールドシリーズはドドドっと盛り上がって終わっちゃったというのに。ねえ。 2021タイガースは若いチームだ。若いというか、若すぎるくらいのチームだ。ベテランがいないわけではなかっ...
定期投稿

二軍5コーチ退団だとか

また変則日程の話題になってしまうが、クラシリがまだまだ始まらないのに、二軍のフェニックスは終わってしまった今年。新監督を迎えるBクラスチームの組閣がどんどん発表される一方、現有コーチ陣で勝負の時を迎えるAクラスチームは、何かが決まっていよう...
定期投稿

まだかいな秋の戦い

クラシリが始まるのは土曜日か。選手たちにとってはリセット、リフレッシュの貴重な時間になるだろうが、興業としてこの「間延び」はどうなんだろうと思う。 できることならポストシーズンの日程に合わせて、シーズンの途中ではダブルヘッダーでもなんでもや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました