定期投稿木曜沈黙元の木阿弥 以前に「予告編」をお伝えした6/3の6点差大逆転の試合について書いた記事がただいま掲載中です。というか掲載はしばらくされていますが、HITボタンのポチっと勝負は本日11時まで。よかったら応援ポチお願いいたします(現在、ロースコアの競り合いと... 2022.06.10定期投稿
定期投稿1点遠く連勝止まる 完封負けを食らっても「はいはい」と合いの手をいれられるくらいマヒしていたが、だんだん悔しいと思う気持ちも戻ってきた。試合内容は互角。結果は本塁憤死となったが二死から「タイムリー」が出たし、最高のチャンスを期待値最大の大山にも回した。あと少し... 2022.06.09定期投稿
定期投稿西勇6回6安打!6月無敵6連勝奪首 組み合わせの妙で、残り2カードを残して上位にいた4チームが「片側直接対決」することになった今年の交流戦。第1カード第1戦で単独トップだったヤクルトが負け、3位タイだったオリックスが勝ち単独3位に。同じく3位タイだったソフトバンクは単独2位だ... 2022.06.08定期投稿
定期投稿大山大噴火、満塁男暖ダメ押し 阪神は日本ハム先発吉田輝星を序盤から攻め立てるも得点できず。一方阪神先発伊藤将司はいい感じにアウトを重ねる。 3回ウラ、先頭の将司がヒット。阪神の先発は投げるだけでなくみんな競うように打つね。しかし島田三振、中野が遊ゴロで走者入れ替わりで... 2022.06.06定期投稿
定期投稿青柳完璧!カード勝ち越し4連勝 4連勝でカード勝ち越し。これで3カード連続の勝ち越しとなり、交流戦は1ゲーム差の2位タイに浮上。借金も久々に一桁の9となった。打撃成績が上がってきたことにより、オバケ投手成績が白星に直結しはじめた。「普通」から「普通に強い」へと入ってきたね... 2022.06.05定期投稿
定期投稿劇場、激情。6点差大逆転 昨夜試合を見終わって、この試合はしっかり書いておこうと思った。土曜は、ソフトボールをやりにいく予定があるので、朝の時間だけでは書き上がらないかもしれない。その日のうちに構成を考えて、肉付けの方向性もあらかた固め、「下原稿」を保存して寝る。 ... 2022.06.04定期投稿
定期投稿ガンケル怒りのバット ヒットを打っても打ってもクリーナッパないし、ダブルプレーはあるは盗塁死はあるは、しまいには犠飛未遂で本塁憤死はあるは……。4回二死までなんと9安打で0点という「夏の大拙攻市」を開催してしまった阪神タイガース。結局、その流れを変えたのは打者ガ... 2022.06.03定期投稿
定期投稿序盤リードを薄氷踏む逃げ切り たまに5点も取ってしまうと、慣れないことに投手陣があたふたしてしまって、1点差になってようやくいつもの正気を取り戻した……ということでもないだろうが、とにかく苦しい展開になってもよう最後まで踏ん張った。投手交代とか、ポジショニングとか、ある... 2022.06.02定期投稿
定期投稿善人は完封禍を止められぬ いつからか勝っても負けても矢野監督のコメントをチェックしなくなった。見出しが目に飛び込んでくるが、当事者意識の感じられない言葉ばかりである。矢野監督としてはその言葉だけ切り取られてはかなわんと言いたいかもしれないが、切り取られてしまっても仕... 2022.06.01定期投稿