定期投稿交流戦中盤は甲子園6連戦 交流戦は中盤に入り、今週は甲子園居続けで西武、日ハムとの6連戦。ここのところの阪神はさほど借金が減りもしなけりゃ増えもしない「ごく普通」の状態。その中身は、強すぎる投手力と弱すぎる打撃力との「いってこいでチャラ」。打てないのに加えて、得点力... 2022.05.31定期投稿
定期投稿追撃及ばずスイープならず 相手は必ずストライクを取りに来る。ただし、投手の特徴、性格によってストライクの取り方には違いがあり、状況によっても変わってくる。打ち損じさえしなければ、3回はストライクを取ろうとしてくる。ボール球を空振りやファウルさせてストライクを稼ごうと... 2022.05.30定期投稿
定期投稿エース青柳君臨リードで余裕 初回、ロッテ先発佐藤奨の立ち上がりを攻め、近本四球、中野が一塁線へのセーフティバントが内野安打となり無死一二塁。大山はライト線への二塁打で続き1点先制、輝明の中飛が犠飛となり2点目。糸井一ゴロで二死三塁となったが糸原が右中間二塁打で3点目。... 2022.05.29定期投稿
定期投稿輝明挽回の一撃で好投ウィルカーソンに白星 小山、村山、バッキーの時代じゃないんだから、1-0でしか勝てないなんてやめてよホントに……などとつい愚痴ってしまうのだけれど、やめておこう。なんといっても相手は飛ぶ鳥を落とす勢いの佐々木朗希。今の阪神打線では、「負けるのは当たり前、問題は負... 2022.05.28定期投稿
定期投稿1点めぐる投手戦落としカード負け越し イチゼロ返し食う。ガンケルはよく粘った。あれを回した藤本コーチの判断は当然で、いかないチームは一生勝てない。ただし、遅くとも二進した時点で長坂には代走。岩崎は放牧もあり。 すみませんが今日もあとよろで! 2022.05.27定期投稿
定期投稿西純勉強連勝止まる 西純は変化球の精度が悪く、困ったら真っ直ぐを見透かされてゴンゴン打たれた。打つ方も大山の一発で先制したっきり、今季初登板の辛島にのらりくらりと5回まで投げられ、勝ちパターン継投で逃げ切られた。 まあ、西純と片山にとっては勉強の一日。慎重に使... 2022.05.26定期投稿
定期投稿劣勢跳ね返した大山の責任感 よく勝った。 楽天先発田中将はバランスのいいフォームからどんどんストライクを投げてくる。初回近本が先頭打者初球二塁打、中野送り、マルテ四球の一死一三塁で4番輝明は二ゴロ併殺。4回は先頭中野が三塁打で出ながらマルテ遊ゴロ、輝明浅すぎる中飛、大... 2022.05.25定期投稿
定期投稿将司飄々プロ初完封を読売戦で 前日活躍のマルテが休養でスタメンを外れ、連投で球数も多かった岩崎は事実上の休養日、同じく連投の湯浅もできれば使いたくない「条件戦」。 1回ウラ、先頭近本がクリーンヒット、中野の投手前バントが悪送球を誘って、去年までの大苦手、今季不調の読売先... 2022.05.23定期投稿
定期投稿長坂攻守に活躍ウィルカーソン最長7回無失点 初回は近本がヒットで出て盗塁、マルテのセンター前タイムリーで先制。しかしその後一死一二塁のチャンスは大山が併殺打で1点止まり。続く2回は糸井の二塁打と相手エラーで無死一三塁の好機で、今季初スタメンの長坂が一塁線へ見事なセーフティースクイズが... 2022.05.22定期投稿