定期投稿投げ込む岩崎 肩が消耗品なのかどうかは、その投手の投げ方や投球スタイルによって決まる。岩崎の投げ方を見ていると、下半身で投げていると感じる。彼にとっての投げ込みは力のこもった球を投げるための下半身強化であり、制球を安定させるための下半身強化... 2025.02.28定期投稿
定期投稿開幕は村上 阪神の先発陣を引っぱる同年代の村上と才木。藤川監督が開幕戦を託したのは、勝ち頭だった才木ではなく村上だった。開幕投手は話題にもまり記録にも残る。一方、2カード目の第1先発は記録にこそ残らないが、数週間もたてば主役になる。週あた... 2025.02.27定期投稿
定期投稿メンバー構成予想(25/02/26) 2025 阪神タイガース メンバー構成予想(25/02/26)※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 ・アップ 18 27 43 46 61・ダウン 30 40 49 64 ・二軍教育リーグスタートに向けた上... 2025.02.26定期投稿
定期投稿なかった空気 先発予定だった大竹が下半身の張りで登板回避。開幕は間に合わなくても、あわてないでゆっくり調整してくればいい。 その他主力は調整順調。お試し期間、ボーダーラインの中堅若手は必死のパッチ、いい集中力を発揮して、けんめいにしがみついている... 2025.02.25定期投稿
定期投稿果実もつぼみも まだオープン戦2試合だからたまたまかもしれないが、それにしてもまあよく打つこと!それぞれのバッターたちが、それぞれの置かれた立場で、高いモチベーションを持って打席に入っているのが見て取れる。この打席で必要な結果は何かを正しく捉え、そこに意... 2025.02.24定期投稿
定期投稿オープン戦スタート なるほど。前日、先発予定を問われても言わなかったのはこれか。門別を「ローテ入り昇格試験3イニング(1)」に挑戦させる。成功、そして自信をつけさせるために、あえて先発ではなく、相手メンバーが落ちる上がり3イニングを任せる。また、... 2025.02.23定期投稿
定期投稿たいへんけっこう 《 -阪神がどんな野球をするのか分からないようにしたいと言っていた。今後も見せないのか。 「そんなの聞いたことないですけどね、他球団のね」 -明日のスタメン、先発投手は。 「楽天のオーダーを教えてもらえますか?それだったら(笑... 2025.02.22定期投稿
定期投稿シャッフル キャンプも終盤のこの時期にシャッフルノックを行う意味はなんだろう。「複数ポジション制」なんていうときまりごとのようだが、であればもう少し早い時期にするだろう。今やるのであれば、まずは首脳陣の言葉からあるようにあくまでも「危機管... 2025.02.21定期投稿
定期投稿メンバー構成予想(25/02/20) つば九郎、悲しいね。おつかれさまでした。ありがとう。合掌。 -- 2025 阪神タイガース メンバー構成予想(25/02/20)※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 ・アップ 20 30 36 37 ... 2025.02.20定期投稿
定期投稿分厚さの象徴6番前川 若手外野手の有望株の名前がいろいろ挙がるが、現時点の到達度でも、将来性でも前川がリードする。昨年破壊力不足に終わった打線だが、近本、中野、輝明、森下、大山、前川と並ぶ打線は決して悪くない。心技体の「心」を乱すことなく繋げていけ... 2025.02.19定期投稿