スポンサーリンク
定期投稿

冴え

結果は負けだったけれど、そんなことはどうでもいいとさえ思わせる冴えた試合だった。いざとなるととんでもない球を投げるモイネロと、尻上がりに制球力が研ぎ澄まされた村上の息を呑むような投げ合い。両軍ともに、ほんのわずかな球際をものにする超ファイ...
定期投稿

声に出して言いたいデュプランティエ

大山、3回に1回打てれば上等だ。できれば1回目とか満塁のときとかに出してもらえるとなお良いが。坂本、小幡が打撃好調。近本中野がチャンスメークだけでなく、ポイントゲッターにもなるスタイルが戻ってくるとデカい。 デュプランティエ初完投、...
定期投稿

なんとかかんとか連敗止まる

将司が踏ん張った。毎回先頭にヒットを打たれても動揺しなかった。坂本もよく盗塁を刺した。良く言えばそうだが、ロッテが勝手にコケていたようにも見えた。 3回ウラ、近本四球、中野バント、近本三盗の一死三塁で森下が久々に先制タイムリー。5回...
定期投稿

援護不足でストップならず

終盤でリードした2点はあんなにちっぽけに感じるのに、ビハインドの2点はこんなにもデカく感じるものか。感覚というものは気分で大きく変わる。だから気分の作り方をおろそかにしてはいけない。もっとも恐ろしいものだ。才木から始まった連敗だから、止め...
定期投稿

交流戦最終週を前に

外に向かっては「そんなに簡単じゃない」と言いつつも、あれだけ結果が良ければ「意外と簡単なんだな」という気持ちが少しはあったと思う。あって当然、人間だもの。しかしこうして悪夢のような終盤逆転劇、熱戦の末の連敗が続くと、そんなものも吹っ飛んだ...
定期投稿

象徴にすぎない

1週間勝てず。6連敗もすれば順位も2つ3つ下げて、ライバルと差がつきそうなものだが、何も変わっていない。不思議なこともあるものだが、今はそこに救いをもとめてもしかたない。 輝明の「確信歩きでシングル」は慢心、恥ずべきと非難されてしか...
定期投稿

逆転負けが止まらない

誰か止めて逆転負け。胸が苦しくなる。 それはともかく、ストロングポイントだったリリーフが一気にウィークポイントになってしまったのが辛い。何を選んでも正解だった継投クジが、今やすべて間違いなく選択しても正解があるのかどうかわからない状...
定期投稿

2-0はヤバいよ

強いチームは絶対的エースが連敗を止める。序盤で2-0とリードを奪い、村上もいつものような投球をしている。きっと目に見えない重い重圧が村上の肩にのしかかっていたのだろう。ひどい攻撃とまでは言わないが、もっと点取れたよな。今日は点を取ってピッ...
定期投稿

西武に完敗3連敗

スイープすることもあれば3タテ食らうこともある。ある意味、気持ちいいくらい負けた所沢の三夜だった。1プレーへの集中力、勝負への執着心、チームとしてのまとまり……いずれをとっても、現時点の「瞬間的な実力」はライオンズが明確に上だった。 ...
定期投稿

Shock and big damage

得意のロースコア投手戦、森下のタイムリーで1-0リードから、打点王追いつき輝明の一発で2-0。そこからの9回逆転サヨナラ負けはキツい。連日の勝利目前終盤うっちゃり負けはしんどい。 そう簡単にものごとは進まないということだ。そんなこと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました