キャンベルいいね

スポンサーリンク
定期投稿

キャンベルは積極的でいい外国人だね。まあ「気のいい」の「いい」であって、実戦で結果を出すかどうかはフタを開けてみないとわからないけれど。
メジャーに挑戦するのと同じ気持ちで、出られるポジションでチャンスを掴むという気持ちできているところがいい。
他球団の外国人を見ていても、NPBを世界中でMLBの次に高級なリーグという認識で来ている選手が成功している。ここで活躍してメジャーへというのもあるし、NPBで高額&長期契約をとりたいという選手も年々増えてきた。
そこに気づいている球団と、旧態依然とした「助っ人外人」という扱いでいる球団との差が出てきている。
生活面でのケアはよいに越したことはないが、こと野球、グラウンドでの戦いについては、日本人選手と区別する必要はない。その一方、日本人選手と同じように、適応・成長を見てやることも必要だろう。
「チームを激変させてくれる戦力を手っ取り早くを買ってくる」という意識を完全に捨てる。そうではなく、競争の門戸を海外選手にも広げ、それによってチーム力を上げる。海外選手の意識の変化に合わせ、受け入れる球団側も変わらないといけない。
せっかく日本で学びたい、成長したいと思っている選手を、わざわざ特別待遇でぬるま湯にひたらせることはない。
キャンベルを生かすか殺すかは大きなポイントになりそうだ。

実戦の結果を過激なまでに反映させる「メンバー構成」は明日にしましょう(雨中でなければ)。
m(_ _)m

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    キャンベルはまず練習に取り組む姿勢が良いですね。
    自ら、福留に打撃のアドバイスを求めたり、福留のフリーバッティングをゲージ後ろから見学したりと、かつて「助っ人がNPBを見下していた時代」だと考えられない程、謙虚に真摯に練習に取り組む姿は好感が持てます。

    キャンベルの大股打法も福本さんの解説だと「NPB仕様に改良したんじゃ無いかな?」と仰るように「まずはミート」に徹していて、とにかくレギュラーになりたい強い気持ちも伝わります。
    先日、岡田さんも「外国人は(基本的に)パワーがあるんで、当たればアレ(本塁打)は20本ぐらい打てるんよ」と仰っていたので、更に期待は高まりました。

    心配なのは、打者で助っ人の同僚が居ない事。
    投手のメンデスは既にマテオとブラザーみたいになってるし、メッセに至っては「中身は日本人」ぐらい日本文化に溶け込んでいて心配ありませんが、キャンベルはベンチで孤立しそうで心配です。
    メジャー経験者の福留や西岡には、しっかりフォローして欲しいモノです。

    余談ですが、WBCではタイガースかつての助っ人「14年から2年連続で最多セーブに輝いた呉昇桓や、06年に阪神に在籍した懐かしいオクスプリング(まだやってたのか!)と再会出来そうで楽しみです。
    タイガースに関わってくれた助っ人は皆(グリーンウェル以外)自分にとっては宝物ですから!(日本戦では活躍しないでねww)

  2. いわほー より:

    かつて、契約書に盛り込まれた契約条項を勘ぐらずにいられない、外国人助っ人の不可解な扱われ方を目にしたものですが、キャンベルをはじめ近頃のタイガース入りする外国人助っ人は、ある意味まっとうな契約になってきたんでしょうかね。
    良い傾向だと思います。
    事前の調査が良いのか性格面はナイス外(ガイ)ばかり。
    あとはプレーの方が付いてきてくれれば。

  3. こうさん  より:

    キムタクの代名詞的な「ちょ、マテオ❗」に続いて主題歌を「久保田」と唄ったナオミ・「キャンベル」。今年のタイガースからはロンバケの匂いがする。シーズン中に「タイガース、外国人を緊急獲得❗名前はSENA❗」とかヤメてね。

    キャンベルの飛距離は、まだまだ伸びるのか。「当たれば儲けもの」にする為には日本人が頑張らないとね。

    先日の疑問「実戦の結果を過激なまでに反映させる」という文章で答えをいただけました。

    今日の「べっぴんさん」、読唇術ができない自分が悔しい。さ、ビールを呑みながら藤川のスローモーションをオカズに。

  4. 西田辺 より:

    バースは将棋に興じた。
    マートンは牛丼に、メッセンジャーはラーメン一家言を持つまでになった。
    メジャー○発の選手より、3Aの無名選手が活躍したりする。
    その国、そのチームで生きていくんだ、と言う気持ちがない
    選手はたまに能力を見せても、いずれ早い段階でチームを去る。
    昔は「極東の野球弱小国」くらいの認識しかなかっただろうけど
    アメリカ方面の日本野球の認識が変わったのはフィルダーの
    成功が大きいでしょうね。
    どんな分野でもそうですけど、自分が居る環境に敬意を持てない
    人はやっぱり仕事においてもどこか雑だったり人間関係が上手く
    いかなかったりする。
    どうかキャンベル始め新加入選手には、1日も早く日本と
    タイガースに馴染んで欲しいです。

  5. そよ風 より:

    真面目さや取り組む姿勢なんぞ2の次。
    日本野球への順応性でもない。
    日本野球という特殊な環境の中でいかに「自分の野球」を見せられるか、この1点にかかっている。
    成功した外国人選手はおしなべてそれができている。
    それが出来てマスコミやファンに認められたかたちが「順応」だ。
    そこで初めて何らかのキャラが与えられる。
    メッセのラーメン好きにしてもバースの将棋熱にしても、それはある意味ファンが与えた1つの個性に過ぎず、先立っのは「自分の野球」で我々を魅了できるかどうか、だ。
    これは今も昔も変わらないしやはり助っ人は助っ人。

    • 菅野徹(鳴尾浜トラオ改め) より:

      自分の考え方を主張するのは結構ですが、とくに必要もなく他人の意見を否定するのはおやめください。物事はすべて多面的であり、そうそうなんでも一刀両断にはできないものですからね。
      とくにこの時期のこのサイトはプロセスを鑑賞している人たちが楽しんでいる場所ですから、「結果がすべてだ!」論の方は見ない方がいいです。ストレスになるでしょうから(笑)。