糸井の言葉から思うこと

スポンサーリンク
定期投稿

若者たちによる日韓戦は、白熱のルーズヴェルトゲームだったようだが残念ながら見ていない。石崎が大事なところ1回3分の2をゼロで抑えたみたい。たとえ注目度が低くても、日の丸を背負って戦う緊張感は選手を成長させるだろう。


糸井 独白、来季は優勝! 虎1年目「最悪のシーズンだった」…逆襲誓う(デイリー)

糸井の素朴、率直なインタビュー。言葉から、今の阪神若手の伸びが、猛練習をベースにしているということが垣間見える。糸井自身、素材、才能を努力で押し上げてきた人だから、その目を通して成長が認められるのであればいい兆候だと思う。
パワーヒッティング重視で、守備にあまり重きを置かない――金本野球は、そう「ややネガティブ」に語られることが多くなっている。
どの監督にとっても、全野手が強打者で俊足で守備も上手いのが一番いいに決まっている。MLBの場合、かつては国内だけでそういう状況を作れていたし、現在ではワールドワイドな人材を得て、その状態をキープしている。
NPBの場合はなかなかそうはいかない。成長して徐々にその理想へと近づいていく感じ。一つのアプローチが、「守れて走れる人の打力を上げていく」。もう一つのアプローチが「打てて走れる人を守れるようにしていく」。
金本監督の理想は、「すげえ!」とかっとばして、スピードもあって、勝負強い、自身の現役時代のような選手ばかりでレギュラーを構成することなのだろうと思う。それは確かに一つの理想として志向する価値がある。普通は、現実のカベにぶちあたって、「それは無理だ」とあきらめる方向性だから。
理想の姿、好きなものは人それぞれ。それを掲げて邁進するのは、リーダーとしていいこと。あとは成果をあげること。理想は必ずしも完璧な形で実現できると限らない。それでも目指したところへ行けるのかどうか。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    昭和世代の私には、延長タイブレーク制は馴染めませんが、若侍ジャパン物凄いゲームをしてくれましたね。
    久しぶりに野球で興奮しました!やっぱ野球はオモロい!!

    ライオンズの山川選手(守備も含め)良いですねぇ。
    それにしてもライオンズは中村→浅村→山川と右の大砲を育てるのが上手い!
    タイガースの中谷、大山、陽川あたりをライオンズへ出稽古に出したいぐらいだww

    タイガースから出場した石崎も、緊張感のある中いい経験をした事でしょう。
    回跨ぎをしてからの回 どう球威を維持するかが彼の課題ですね。

    さて、打てて守れて走れる糸井の言葉には説得力があるし、金本監督自身も全盛期はそんな選手でした。
    そんな金本監督は「打撃優先」(大和不要?)という色をはっきり打ち出し、かつての野村監督は「守れて走れる選手優先」(今岡は干されF1セブン)という色を打ち出していました。
    要はバランスだと思うのですが、結果(優勝)が出れば それが正解という事でしょう。

    余談ですが、昨日ゲスト解説していた内川が「源田のように上手い野手が居ると、ヒットゾーンが物凄く狭く感じる」と言っていた言葉は、あの好打者 内川の言葉だけに重みがありました。

  2. 虎蜂 より:

    若き侍たち。最初は動きに固さが見られましたが、終盤は徐々に自分のプレーができていたように思います。タイブレークとは言え、3点取られて厳しいかなと思いましたが⋯野球は何が起こるかわかりませんね。選手達の諦めない気持ち、素晴らしかったです。
    石崎は1イニング目は相手の中軸を完璧に抑えたものの、2イニング目は山川のファインプレーに救われた形。代表戦のマウンドはいつもとは勝手が違ったでしょうか。しかし、それを差し引いても上々の侍デビューでした。

    チーム全員が監督の現役時代のようになれば、それは頼もしいと思います。しかし、現実は鳥谷や高山のようにその指導が合わない選手もいるでしょう。体を鍛え、それと共に心が鍛えられる。今までのタイガースにはなかった強さが間違いなく芽吹き始めています。だからこそ、剛だけではなく柔の選手も大切にして欲しいですね。

  3. 西田辺 より:

    なんだかんだで、野球をライブでやっていると見てしまう悲しい性(笑)。
    何度も諦めたくなるような展開になりながら、最後の最後まで粘りを
    見せてくれました。
    石崎もナイスピッチ!
    まさか回を跨ぐとは思わなかった(しかも2イニング目にキャッチャー交代)。
    しかもああいう国際大会でのタイブレークも初めてなので、どんな攻撃を
    仕掛けてくるのかも面白かったですね。

    横田と歳内が来季育成登録に。
    横田は脳腫瘍、歳内は肩の故障とそれぞれの理由がある。
    でも、育成枠の使い方としては正しくはない。
    早く日本にもDL制度を導入して欲しい。
    とは言え、横田は運動機能の大幅な低下さえ考えられる病からどのように
    立ち直っていくか見守っていきたい。

    糸井の記事の中で興味深かったのが、あれほどどんな怪我を負っても休む事の
    なかった金本監督が、選手に対しては「しっかり治して戻って来い」とアドバイス
    している所。
    つらい故障を抱えてプレーする事の苦しみを、誰よりも分かっているからこその
    進言なんでしょうね。
    少し前までは、12球団1練習をしないと言われてたタイガース。
    それが、糸井の目から見ても練習量と成長が見て取れるまでになった事が嬉しい。
    努力が必ず報われるとは限らないけど、努力をしない選手は伸びる事はないことは
    確かです。
    この努力がどんな形で実を結ぶのか、来年は更に楽しみです。

  4. こうさん  より:

    「全試合に出るのは大前提。FAで来たんだから。 」この糸井の覚悟、来季は大和の中で生まれるのかな。…どこの球団で?

    金本タイガース2年目は2位。和田さんの時の最高順位と結果は同じだが過程が違う。全く違う。「和田さんが良い悪い」云々を言いたいのではない。「来季、また2位の壁を越えられなかったら?または越えられるのか?」と考えてしまう。この金本野球、「優勝したら完成」とはならない。本社が「2位が限界」と決めてしまうのは何年目なんだろう。金本監督、道半ばに退団したら、また1からのスタートになってしまう。和田さんの遺産が金本野球に残したこと、すぐには口から出てこない。監督を変えるということは「野球を変える」ということ。今、金本監督の後にタイガースで監督をするとしたら岡田さんしか浮かばない。…なんて言いながら「古田タイガース」を想像したりする。

    とにかく来季は優勝が「最低条件」になる。「大和が決めること」とは俺には言えない。「ハマスタで大和が胴上げに参加する」場面なんか想像したくはない。自分の価値を知った上で残れ大和❗

  5. 虎轍 より:

    若侍は凄まじい試合でしたね。
    延長戦に突入し、失点して、山川が1アウトを取られた時には無理かな?と思ってしまいましたが、上林の価千金のホームランには驚き桃の木でした。
    西川出塁で、盗塁を決めた時にはWBCの時の鳥谷を思い出しました。
    負けてればマスコミに叩かれていたであろう試合でしたが、勝って良かったですね。
    横田、歳内が育成契約になりますね。早く治して欲しいです。
    糸井の発言ですが、投手として入団し、結果がでずに野手転向を余儀無くされ、また一からのスタートになりましたからね。
    勝てる練習に励んで欲しいですね。

  6. いわほー より:

    DeNAのユニ着た大和と甲子園で対戦するところを想像すると心ざわつくな。
    まあ、つまりはFA制度はこういうもの。
    それもこれも引き受けていくしかないな。
    まだなにも決まった訳でもないけど。
    石崎、なんとか役目果たせて良かった。
    ただ、タイガースの野手が一人もいなかったのがちと寂しかっわな。

  7. なかっち より:

    石崎はそれなりにピッチング出来ましたね。回跨ぎプラス捕手交代は投手にとってはイヤでしょうね。コミュニケーションもあまり取れてない代表チームなら尚更。来季はセットアッパーになれるくらいの活躍を期待したいです。

    糸井のインタビューは本人の素直な気持ちやと思います。今は身体のケアを優先してるようですが、恐らくは来月あたりから壮絶な自主トレに入るんでしょうね。ソフトバンクの柳田なんかも糸井はえげつないと言ってますから、若虎を何人か連れて行って鍛えてほしいです。

  8. トラ11 より:

    若侍ジャパンvs韓国戦、観ました。
    白熱戦でした。
    3点ビハインドの時点でダメかとも思いましたが、勝手良かった。
    石崎、ナイスピッチングでした。
    しかし、タイガースから一人だけは見ごたえに欠けました。

    糸井の言葉は我々タイガースファンにとって大きな希望になります。
    選手達がそんなに練習しているなんて、本当やったら物凄く嬉しいです!
    大和はやはり残った方が良いと思いますよ。
    「阪神優勝!」が見えてきたような…
    共に喜びあいたいです!