見逃し三振は悪か

スポンサーリンク
定期投稿

空振り三振王、見逃し三振王は誰?(フルカウント)

去年のデータだが、面白い。
頭の中をリセットしなきゃいけないことが多いのだが、「見逃し三振は悪」についても、若干の修正が必要だ。長打のない俊足タイプについては、相変わらず「見逃し三振は悪」でいいと思うが、長打を期待したい打者については「見逃し三振上等」でOKと更新すべきだ。
もっとも昔からそういう考え方の打者もいたとは思う。
見ているほうがどう思うとか、チームの士気がどうとか、別の要素はあるだろうけど、ホームランバッターがホームランバッターとして強く大きくなっていく上で、とにかく「見逃し三振は悪」と決めつける時代は終わっているのだろう。

今日もこんだけm(_ _)m

コメント

  1. 虎轍 より:

    福留は配球をよんで狙い球を絞ってしっかり振りにいきますね。
    逆に大山、高山は初球から来た球を打ちにいきますよね。
    それがストライクであろうが、ボールであろうが…
    タイガースの試合を見てると初球のボール球を振って、二球目のストライクを見逃して追い込まれ、その後に三振ってのも、よく見ますね。
    三振を恐れて当てにいく打撃はアベレージヒッターに任せて、私は中軸を打つ主砲クラスは配球のヨミが違ってたら見逃し三振で「はい。さいなら」でええと思いますね。

  2. とらかっぱ より:

    タイプにもよりますが私は見逃し三振のシーンでは怒りを感じます。特にランナーがいる場合には。この考えがもう既に古臭いんでしょうが、感情はなかなかコントロール出来ません。タイミング合わずでも振っての三振は幾分か我慢はできます。それでも腹は立ちますが(笑)

    タイガースでミノサンと言えば、やはり鳥谷でしょう。ポイントを近くし厳しいコースはカット。追い込まれてからは、基本四球狙いでよほどタイミングが合えばヒットも狙うスタイルで出塁率が高かった。でもそれはレギュラー時代での事で、最近は眼の衰えか反応の悪さかで、見極め出来てないように見えます。スイングスピードも落ちてるのでカットも難しい。現状代打で成績を残すには、このスタイルからの変化が必要なのは本人もよく解ってるだろうが、何かが邪魔をして実行できないのでしょうね。

    糸原も基本似たスタイルだと思いますが、鳥谷とはスイングスピードが違う。ここがレギュラーとそうじゃない立場の違いなんかなって思います。実際糸原がミノサンでもさほど腹が立ちません(笑)

    • 虎轍 より:

      とらかっぱ様こんにちは。
      鳥谷がフルイニングで出てた時は「鳥谷が見逃したらボール球や!」ってよく言うてました(笑)
      今は審判の技術もありますが、ワンテンポ遅れてのストライクジャッジはイライラしてしまいますね。
      バックネット裏で見てたら審判によってはホームベースの真後ろに立たずに、ちょっと横にズレてジャッジするのも居ますからね。
      打者に合わせて左右に寄ってるのか、投手に合わせて左右に寄ってるのかはわかりませんが、ズレてますね。

      • とらかっぱ より:

        虎轍さま
        返信ありがとうございます。確かにあの時代、鳥谷が見逃せばボールでした。今でも選球眼自体は変わらず優れてると思いますが、それに対応する技量が・・・
        斜め後ろに立ってる審判多いですね。そんな所から見て正確なジャッジ出来んのか?って思いますね。投球の角度に合わせて正面から見るってのなら、ジェフみたいな投手の場合右バッターボックスの真後ろで見なアカンやんって話ですよね。

  3. 西田辺 より:

    まぁ、ひと言で「見逃し三振」「空振り三振」と言っても色んなパターンが
    ありますから、十羽一絡げで「アカン」と収めてしまうのはちと乱暴な論
    かも知れません。
    「見逃し三振」
    ・ピッチャーの投じたボールが素晴らし過ぎて手が出なかった
    ・全く考えてもいなかった球種やコースに放られてしまった
    ・ここでバットにボールを当てると、併殺等の更に悪い結果が出そうな
     時に故意にバットを出さない
    ・狙ったボールが来なかった
    ・ボールと判断したけど、審判の手が上がった.etc
    「空振り三振」
    ・単純にタイミングが合わなかった
    ・キレのいい真っすぐや変化球に思わずバットが出た(けど当たらなかった)
    ・そもそもコンタクト能力が低い.etc
    チャンスで主軸打者が、空振りしようが見逃そうがガッカリ度にそんな差はない。
    よく見逃してベンチに帰る時「バット出さんかい!」というヤジも聞こえてきますが
    マジな話、良い球にバットが出ない事ってホントにあるんですよ。
    まるで金縛りにあったように。
    ピッチャーの指からボールが放たれた瞬間に「あっ!」って思うんだけど、
    時すでに遅しでキャッチャーミットが良い音立ててます。
    外から見る分には「何でバットに当たらんのや」「何でバット振らへんのや」って
    言いたくなりますけど、そんな簡単な話じゃないんですよね。
    しゃあないとは言わないけれど、アウトは三振だろうが内野ゴロだろうが同じって
    考えるようにしてます。
    私的には、三振だけが特段悪とは思えません。

  4. なかっち より:

    見逃し三振やと
    『何で手えだせへんのや(怒)』

    空振り三振やと
    『何でもかんでも振りやがって(怒)』

    こんなヤジが聞こえてきそうですが、私個人的な意見を言わせてもらうと見逃し三振はやはり見ていて気持ち良いものではありません。

    強打者になればなる程フルスイングをすることで相手投手にプレッシャーをかけることが出来るとも言われてます。

    やはりバットは振ってほしいです。三振が悪とは言いませんが、振らないと何も起こりませんから。振れば振り逃げもあります。
    見逃し三振では何も生まれない。あくまでも個人的意見ですが。

  5. こうさん より:

    バッターは見逃し三振の時「ピッチャーにヤられた」と思うのか「キャッチャーにヤられた」と思うのか、比重的には、どっちなんだろうか。解説の人もピッチャーを誉めるタイプとキャッチャーを誉めるタイプに分かれる。「あれは手を出さないと」という解説と「あれは手が出ないわ」という解説に分かれる時もある。コッチ側の見解は解説の意見と答え合わせするしかない。合わなかったら自分が出した答えを信じる人もいるだろう。…見てる側の立場でこんなに分かれるんだから結果を出さなきゃならないバッターの見逃し三振を俺は責められない。次の打者に繋がる見逃し三振かもしれないし、自分の次の打席に繋がる見逃し三振かもしれないし。

    いよいよ後半戦。タイガースも折り返し。ここまでの矢野タイガースを見ていて、あることを思い出した。

    それは高校の国語の授業後、先生が「ある言葉」を教えてくれた。その言葉は「信は真に通ず」だった。ただ単純に「カッコいい」と思って、そのままの感想を伝えたが先生は「それだけではなく意味も大事なんだよ。」と言った。

    翌日、辞書で調べた内容を自分なりに理解して先生に伝えたのだが、先生は「辞書の意味も大事だけど、私は思うんだよ。それは『自分に都合のいいことだけ信じるのではなく、自分に都合が悪いことも信じる。そうでなきゃ本当の真に辿り着かないのではないか』とね。」…社会人になり、自分に都合が悪いことからは目を背けた時もある。真を逃していたのかな。

    矢野タイガース、いや矢野監督は都合が悪いことからは目を背けない。一つ一つ、解決しようとしている。OBやファンから何かを言われても極力、変えない。ノムさんから言われてもバンザイはやめないだろう。木浪には厳しいイメージだが「真の木浪」への成長過程。

    後半戦も信じるという歩みを止めないだろう。真に通じてほしい。

  6. サヨナラ3ラン より:

    完全にボールと見切ったとか、狙いダマ
    と違って手が出なかった等の理由もある
    ので悪とはまでは言い切れないと思う。
    けどファーストストライクの甘い球を
    見逃すことは悪だと思う。
    球種を絞るのかコースに絞るのかは別と
    して 自分の得意のゾーンに来たら確実に
    仕留めると言う意識が強く働けば無様な
    凡退も少しは減るのではないかな。

  7. yalkeys より:

    全くのド素人ですが、フルカウントでの見逃し三振は悪だと思います。見逃しからは希望は見えません。勿論、四球からチャンスが広がるケースもありますが、紛らわしボールには振っていくべきだと思います。根拠はありませんが、ド素人としたらそう思います。

  8. ジュビロタイガース より:

    小さい頃は、追い込まれたらクサい球はカットしていけ、でしたけどね。
    プロになれば、それぞれのタイプや状況や経験や立場によって変わりますよね。

    ちょっと逸れますが、昨年の2ストライクから大きく外してたのは悪ですね。あれだけ毎回大きく外してたら、打者も打つ気が全く出ず、何を考えているかも分からんでしょ。

  9. 虎世界一 より:

    2ストライク追い込まれてないのに空振りすると、すごいため息が聞こえてくるのが甲子園の阪神ファン。他球場の阪神ファン以外は空振りしても三振の時以外はため息はありません。そろそろ甲子園もやめません?
    長距離バッターが阪神に育たない原因の一つになっているように思えます。

タイトルとURLをコピーしました