論点絞ってもの申す

スポンサーリンク
定期投稿

阪神矢野監督「特例2020」で変わる戦い方を意識(ニッカン)

いろんなことを述べても論点がぼやけるので、今日は一点に絞ってもの申したい。
記事中に矢野監督のコメントを紹介したこんな記述がある。

《球団史上最多の助っ人開幕8人体制を敷く阪神にとってはプラスに働く可能性があり、矢野監督は「使える選手がうちにはいるんで、どう有効的に使うか。難しいね」と複数パターンを思い描いた。》

私は声を大にして言いたい。
みんな、「有効的に」という言葉を使うのはやめよう。
最近、ものすごい勢いではびこっているのがこの「有効的に」という言い回し。もともとそんな言葉はなく、「ゆうこうてき」という音で存在するのは「友好的」のみ。
言葉遣いとしては「有効に」でいいし、どうしても「的」を使いたいのなら「効果的」が伝統的な用法だ。
「有効」の対語「無効」に、「的」を付けた「無効的」という言葉は今のところ誰も使っていない。それが「有効的なんて言葉はない」の証拠だ。

言葉を加えることで、「それっぽさ」を足そうとするのが最近の流れ。でも本来は言葉のムダでしかない。

ついでに言えば、「一段落」は「いちだんらく」であって、「ひとだんらく」は誤読が一般化したもの。これもまた近年かなり定着しつつある「そんな言葉はない」だ。

恐ろしい繁殖力を見せつける「外来種」のように、間違った言い回しはじわじわと拡がり、いつのまにかはびこってしまう。もはや手遅れと知りながらも、なんとか池の水を全部抜く方法はないのだろうかと考えてしまう。
いやもちろん、自分も「かつては誤読だった言葉」を知らず知らず使っているのだろう。でも、目の前で「在来種」が「外来種」に駆逐されていく様子は見たくないのだ。

今日言いたかったのはそれだけなのだけど、他になにかあったっけ(笑)。

コメント

  1. 西田辺 より:

    現実から目を背けちゃダメだ!(笑)
    確かに、知らず知らずのうちに誤用してる言葉はあるかも知れませんね。
    どこかで見聞きして、公に表されている文章だから間違いはなかろうと
    便利使いしてしまう。
    特に「~的な」という単語は使い回しが利いて、いかにもな言葉になりやすい。
    と、私も現実逃避してみる。
    負けましたねぇ・・・気持ちいいくらいに。
    3イニングで満塁弾2発って。
    ガンケルは、良い時と悪い時が極端すぎますね。
    元々ボールを動かして打ち取るタイプではあるけれど、昨日の球筋を見ると
    丁度シュート回転して、真ん中に寄ってくる球になってしまってました。
    あれは特に右打者には、「ごっつぁんです」なボールになってしまう。
    先日良かった時は、同じ動く球でももう少し縦に角度が付いていた気が
    するんですが。
    あとは投球間の「間」ですかね。
    とにかく等間隔でポンポン投げてくる。
    あれじゃまるでバッティングピッチャーですよ。
    抑えている時は良いけれど、その辺りの工夫が欲しいですね。
    元来、日本で色々改良が必要だけど、モノになれば通用すると育成込みで
    獲得した投手ですから、「ピッチング」を覚える事が優先になってくるでしょうね。
    出せる膿は、今の内ドンドン出して修正すればいいんですよ。
    でも、打線はもうチョット打とうね(笑)

  2. 虎ジジィ より:

    他には何もなかったです(甲子園で高校球児が試合をできる事になった&芸能界がうるさかったぐらい)ww。

    東京アラートは今日にも解除されそうですが、
    阪神タイガースにアラートが鳴り出したのは確かです。
    ユニフォームを赤く染めて引き締めるべきかも知れません(相手と被るか?)。

    ガンケルはコントロール投手なのに、慣れないマウンドで微妙にコントロールが狂っているように見えました。
    他の球場で追試が必要かと!

    打線は、ほぼ「陽川だけ」、練習試合とはいえビジターでの連戦で疲れはあると思いますが、本戦に入るともっと過酷なビジター連戦が待っているので疲れとか言えない。

    「池の水を全部抜く」は時期的に難しいとは思いますが、
    大山や望月など、二軍で元気な選手を上げていろいろなパターンを試して欲しいです。

  3. こうさん より:

    同じ音の言葉は浮かびませんが俺は「確信犯を間違えて使う人」にイラッとします。「俺は間違った使い方をしたくない」と思ったら勉強するしかないんだけど、その手間を省いて生きてる人、多いですもんね。…おっと自省自省。

    ガンケル、ガンケル、ガンケル…缶けり、缶けり、缶けり…ファンケル、ファンケル、ファンケル…某読売監督がマスコットキャラクターだったな。…嫌な予感。

    • こうさん より:

      ちなみにタイムリーなワード、文春砲なる「砲撃」もない。文春側は仕事熱心なだけ。「不真面目な生き方VS仕事熱心」…結果は見えている。

  4. 大和 より:

    いつの間に広まったんですかね。
    最近ではアナウンサーまでが「掛布さん的にどうですか?」なんて言ってる時代です。
    あと、何でも「とか」をつける人とか。

    ガンケルはちょっと厳しいですね。日本で化けるタイプは、メッセのようなパワーピッチャータイプに緩いボールやコントロールが加わることで変身する投手なんでしょう。
    現状のガンケルには球速がない中で何を加えればいいのかちょっと浮かびませんね。

    ボーアは年俸からも最初はレギュラーで我慢するんでしょうが、大山とマルテで行って欲しいですね。

  5. いわほー より:

    確信犯、煮詰まる、失笑、姑息なんかも元来の意味を取り違えて誤用している人が半数を超えている以上、もはや誤用を認めざるをえないのかも。
    言葉って誤用であれ相互の共通了解に齟齬がなく伝われば誤用を咎める理由はなくなりますしね。
    ただ、本来の意味を知ってしまった後にこれらを耳にすると気持ち悪いのは事実。

    え、昨日は阪神、試合があったの?
    DAZN利用者にとってズムスタの試合は空想上のものですから。

  6. 虎轍 より:

    微陽性って言葉も新しく出来た言葉ですかね?
    日本語は難しいですね(笑)
    昨日は何かあった?
    タイガースファンのアンジャッシュの方が…
    頑張ろうタイガース!
    頑張ろう日本!

  7. ジュビロタイガース より:

    タイガースファンにとっては、渡部のスキャンダルの方が大きかったかな。
    過去には陣内も。
    熱狂的TORACOと別れた彼も気をつけた方がいいな。

  8. 熊虎 より:

    では「濃い」の読みは「こい」でしょうか、「こゆい」でしょうか。
    形容詞プラス「め」で比較対象に対してより一層みたいな意味になりますが、基本「濃いめ」以外の形容詞は末尾の「い」を取って用いますが、東言葉が標準語になった弊害で文法的に正しいと考えられる「濃ゆめ」などという言葉は現在では間違っているとされます。

    一時期鬼の首を取ったように騒ぎ立てられていた「ら」抜き言葉(「れる」ではなく「られる」が正しいとする主張)も本来はれるとられるではニュアンスの違う表現なのにそこを理解しない層や地域の言語が弾圧的に正しくないとのレッテルを張った結果が現在の国語です。
    私は正しくは「れる」(ex「食べれる」)は私やあなたなどの一人称に用いるI (you) can eat.の意味合いが大きく、「られる」はanyone can eat.みたいな主体主語を抜きにした可能を表す表現だと思います。もちろん他のニュアンスでもれる・られるの間には相違があります。もちろん、「行ける」「行けれる」という表現は主に西日本では当たり前の言葉ですが、いったいどこによぶんな「ら」を入れることができるのでしょう?

    私は「有効性」という言葉が存在して、「効果性」が実に存在が怪しいと思います。この理屈は効果が純然とした名詞であるのに対し、有効は名詞のみならず語尾に「な」を付けるだけで形容動詞であることに起因します。
    「~的」ってのは便利な熟語です。なんにでもくっつけられるしニュアンス後として万能です。一般的なaim to(何々を目的とした)の語彙以外にもsomething like(日本語で言うところのなんとか「っぽい」)のニュアンスもあります。
    さて、矢野監督の有効的は「(外国人選手を)功有らしめるべく(用いる)」という監督という立場の言葉としては「有り」だという考えです。効果的って言葉は結局意思行動のの介在しない名詞をそのまま的をくっつけてまんまeffect + ive = effectiveにしているに過ぎません。そもそも、as effectとeffectiveだってニュアンスは違いますよ。有効的と効果的を同値として扱うには差が大きいと考えますが。

  9. 熊虎 より:

    いちだんらく、と、ひとだんらく。
    どちらがどちらと言いますか。

    言語に対する規定側とユーザーは実に適切や場面という状況差に言葉の「正しさ」の立場が違います。自衛隊で時刻を呼称するときにひとふたまるまる。等と言うのが国語的にイレギュラーであることは明らかながら識別を旨とする軍事的正確性を求めるならばこの言葉遣いは正解であり場面に於いて正しい用法です。
    いちという読み方とひとつという読み方はいちの方が自衛隊的読み方で、ひとつというのは個数を数える読み方なので一段落(いちだんらく)と読むから誤解が生じるものの二段落(にだんらく・ふただんらく)なら前者の読み方なら2段落目を意味し、ふただんらくは二つの段落を総称する意味を持ちます。ひと段落ついたはありなしでいえばあり、ふただんらくついたもありえる。にだんらくついたとは無論いう場面はない。3つ以上は曖昧なのが日本語の領域と正確性を求めるポジの限界です。セカンドギアに入れたはあっても、トップギアに入ったはあっても4th gearに入ったといっても意味不明ですから。理系と違って文系の正確性を求める基準は残念ながら事故基準ばっかりで「声がでかければ、権威があったり多数だったりすれば」それが正しいと思っている歴史や自分自身の背景まで考えが及ばないお利口さんはバカという究極の到達点にしか至りません。
    そもそも論で言うと、古語で「~的」とか「~段落」という言語があったかというと実に100年ほどの新国語でしかなく、そこに関わる元の言語は寧ろ古語であります。実際中華圏で日本語由来の「~的」とか日本語の「の」 (”of” or “someone’s”」という和漢折衷用法が同様に使われています。ご存じないかと思いますが、中国系の人々が漢字しかない文化的背景でどのようにいちから漢字を学ぶかというと実は外国人が触れることのない表音文字を並列して漢字の知識を増やしています。そして多くの中国で使われる単語は明治以降の日本産の熟語や用語の逆輸入です。

    torao様、言語は大学の誕生から思想の普及に至るまで否定と弾圧の道具です。他者の言葉の遣い方に正しさやニュアンスを否定して正しさを振り回し対象否定をするのは直近では麻生副総理のいつもの言動に新聞屋がメディアに盛んに人格否定に利用したとたん他国(寧ろ副総理の批判対象であった中国が)国際チャンネルで正当性を擁護したある意味コメディがありました。
    声を大にして否定するのは自己規定としてお伺いしますし強く他者の否定を当然とする自己肯定「的」であると受容します。同時に他者の否定は同様にご自身の否定を受ける覚悟のあるものだけに許される行為と、他者の言葉は他者のバックグラウンドから発せられるものであり、それすらも否定するものは自己のバックグラウンドの危うさを突かれても大きな声を発する他者に壊滅的にやっつけられても双方立場も職も吹っ飛ばすまで戦いを売って、自分を否定する戦いも買われるものと認識いただきたい。れる・られる紛争はられる派がれる派の品性を攻撃して社会的勝利を得ただけの実に気分の悪い言語紛争でしかないのですよ。
    100年ほどの歴史しかない現代国語にポリコレ側の威丈高な態度で低い知性知識で同意するのは残念ながら論理と倫理なき阪神ファンの球団を害する下世話な一部の意見で専横する行為と何の差もありません。某新聞社とか飛ばしで球団方針をぶっ壊してきましたし、新聞論調で気に入らない(新聞売り上げにつながらない)選手擁護や球団批判、ましてや球団の価値すらも既存してきました。新人の阪神忌避とか寧ろ球団より球団を右往左往させる民意「的」暴論でしょう。

    ウィルスの検出キットとかで陰性・陽性というワードはこの数か月でメジャーになりました。初期は「陽性」の方がいい言葉のように勘違いする政治家もいました。キットの規定時間例えば8分の時間経過で陽性にならず、その倍くらいの時間放置してたら陽性反応が出ましたんてことは稀ですがあります。「微陽性」とは医療用語として不適切ですが、実は言いえて妙な規格外陽性です。確定外陽性よりむしろその後の発病率や既往歴からすると微陽性の方が臨床家としては事実に近いと思いますよ。なぜなら微陽性(笑)を陰性と判定するより陽性(疑)の扱をする方が正しいのです。言葉は変に主観で現実を切り分けますが、微陽性=感染初期反応とか無症候感染者の感染終末期の検査結果と分類するほうが科学的(理系的)思考なのです。
    哲学無き言論者はデマゴーグの呼称に至るのは正論を述べる何かしらの意志の塊を持つ中年の悲哀です。でも明治の文豪にひと段落といち段落の語彙の差の見解を求められたら否定のために現代人が時間的地域的収束論の論証をもってしても私と同じ意見で論破されると思いますよ。なんせ明治の論壇の言論人にとってもその時代の段落という新概念の扱いはその後いちだんらく論争なんて造語の扱いの新概念でしかないですから。ちなみに般若心境を段落分けすると散文・ポエム化します。あれ部分的に絶句とか律詩の体をとってますが呪文列とか入って漢詩体を拒絶してますから段落=パラグラフ論的には実に散文です。現代言語的に否定添削は可能です。そこに意味があるとみる人はもはや何かわけのわからない原理論の狂信者です。
    有用的に選手起用する指揮官に効果的でないという言葉の上っ面で結果論者みたいになったらそこらへんのよくあるあれですわな。しらんけど。

タイトルとURLをコピーしました